
【200円で完成☆】子どもでも取りやすく・片付けやすいクローゼット収納◎
子どもにとって「畳んで仕舞う」という行為は、地味に大変だったりします。
しかも畳み方が適当だったり、チェストやタンスに仕舞う時にぐちゃぐちゃに入れてしまったり。
子どもの洋服は子どもに管理してもらうために、我が家ではすべて掛ける収納にチェンジしました。
しかもプチプラな100均グッズで☆
誰でも簡単にできちゃう方法を今回はご紹介したいと思います◎
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 268472
- 1482
- 2
-
いいね
-
クリップ
用意するのは突っ張り棒とロープ☆
私が用意したのはセリアで購入した「ロープ」と「突っ張り棒」。
突っ張り棒の長さは、掛ける服の量で選んでくださいね☆
ちなみに私は65~110cmの物を購入しました。
<畳む収納>から<掛ける収納>にチェンジするため、
ニトリのミニハンガー(5本組)も一緒にゲット。
ポールにロープを結ぶ
クローゼットのポールに、100均のロープをくるくる巻きつけます。
ポールに掛けている洋服がTシャツなどの丈の短いものであれば、
直接ポールに巻きつけて大丈夫です。
我が家の場合は、ワンピースやアウターを掛けている場所に吊るしたかったのですが、
下に引っ掛ける突っ張り棒に裾が付いてしまい邪魔になると判断。
なのでポールではなくアイリスオーヤマの突っ張り棒を設置し、
そこに巻きつけてます。
ですがクローゼットの壁は柔らかく、突っ張り棒が落ちてしまいます。
なので、壁に元々ついている板に突っ張り棒を乗せています。
こうすることによって、突っ張り棒が落ちてこなくなります◎
子どもが取りやすい高さに突っ張り棒を巻きつける
子どもが取りやすく、片付けやすい高さの位置に、100均の突っ張り棒を巻きつけます。
ロープの結び方は何でもOK☆
私は一応ロープをぐるぐる巻きつけてから、2回結びました。
洋服をかければ完成☆
今までチェストに入れていた洋服をハンガーで掛ければ完成です♪
これなら子どもでも選びやすく、掛けるだけなので片付けもしやすいですよ☆
お店屋さん風で子どもも楽しみながら収納しています。
洗濯後もラクチン☆
洗濯はハンガーで干すと思いますが、掛ける収納にしておけば、畳む作業が減るのでとっても楽になりますよ◎
家事の時短にもなるので、他の家事に時間を使ったり、自分の時間や家族の時間も増えちゃいますね☆
ちょっとした工夫で大人も子どもも快適に☆
100均で揃えられるグッズでストレスが減って、
時短家事にもつながっちゃうアイデア☆
ロープにフェイクグリーンを巻きつけたり
リボンやお花を付けてみると、可愛らしい雰囲気にもできちゃいます◎
200円でできるクローゼット収納、みなさんもやってみませんか?
- 268472
- 1482
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
子ども服の収納実例アイデア19選|ニトリ・100均活用術やサイズアウト服の保管法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
狭いクローゼット収納には100均の○○が便利!今すぐマネしたい100均活用術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれな洋服の収納方法とDIYアイデア20選|ニトリ・無印・100均のアイテムを活用LIMIA DIY部
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部
-
〈 時短 〉クローゼットにタンスは要らない!楽ちん収納で作業効率up!m'm ( @m_m_home )
-
【収納術♡】100均アイテムのみで帽子をスッキリ見せる収納に!MISAKI
-
【吊るす収納】で子供服をてがるに管理整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
お手軽簡単!100均ワイヤーハンガーの工夫・アイデア紹介。LIMIA ファッション部
-
脱衣所の収納アイデア14選!狭い洗面所のラック術や生活感をなくすおしゃれ収納棚DIYLIMIA インテリア部
-
家事の時短にもつながる☆衣替えの必要ない洋服収納!ちびかお
-
【セリア】落ちない!クリップつきS字フックが便利|収納アイデアも紹介chiko
-
ウォークインクローゼット収納アイデア【13選】無印・100均アイテムを活用!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ズボンをスッキリ収納させるには?毎日がラクになるズボンの収納方法7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部