1. 憧れのウッドデッキをDIY!初めてさんでも意外とできる作り方まとめ

    ウッドデッキのあるおうち、憧れますよね……♡ 最近ではDIYブームということもあり、ご自分でウッドデッキを作ってしまう方もよく見かけます。でも、女性の1人暮らしや旦那さまが忙しいご家庭では、なかなか力仕事に踏み切れなかったり腰が重かったりするもの。そこで今回は初めてでもできるウッドデッキのDIYアイデアをご紹介します!

    LIMIA DIY部
    • 68749
    • 199
  2. 〔Amazon〕で早く注文するとお得!おせち特集2019から選ぶべきおすすめおせち8つをご紹介♪

    もうおせち!? と思われるかもしれませんが、お正月まであと数ヶ月。早めに年始の準備をしておくと、年末をゆっくり過ごすことができますよ♪ 今回は〔Amazon〕で注文できるおせちの中からスペシャル感のある8つをご紹介! ぜひチェックしてくださいね。

    LIMIA グルメ部
    • 5678
    • 14
  3. 捨てられない服、今日こそは断捨離したい!苦手さんにおすすめしたいお片づけアイデア集

    シーズンごとに増えていく服、服、服……。「そろそろ断捨離したいけれど多すぎてどこから手を付けたら良いのかわからない!」と、クローゼットを前に呆然としてしまう方。これを読めばサクサクと処分できるかもしれません♪ 思いきって服を断捨離する際のヒントになるアイデアをまとめました。

    LIMIA インテリア部
    • 248458
    • 877
  4. 10月5日から通年運行開始!本格フレンチを楽しみながら観光できるレストランバス♪

    秋の行楽シーズン、みなさんはどこに行くか決めましたか? ちょっと遠出して紅葉狩りや温泉なんていうのもいいですが、この秋東京で気になる観光バスが通年運行を開始するんです! その名も《東京レストランバス》。なんと観光しながら本格的なお料理が楽しめちゃうんです♪ ぜひチェックしてみてくださいね。

    LIMIA おでかけ部
    • 3583
    • 11
  5. 【10月28日、日曜】〔WAGON WORKS〕さんのワークショップ開催!LIMIAがクラフトマーケットに初出店します♪

    東京青山にある国際連合大学前にて毎週末に開催されている『ファーマーズマーケット』。農家の方を中心に、さまざまな分野で活躍する料理人、職人が出店し、食品の販売を行うなどして賑わってますよ♪ そんな『ファーマーズマーケット』と同時にクラフト系の企画『Liver(リバー)』が開催されると聞き、LIMIAも出店することとなりました! 出店日は2018年10月28日(日)。当日はLIMIAの人気ユーザーさんの作品を販売する物販コーナーや、〔WAGON WORKS〕のchikoさんのワークショップも開催しますので、ぜひこちらの記事をチェックして参加してみてくださいね♡

    LIMIA編集部
    • 31910
    • 149
  6. ハロウィンを思いっきり楽しもう♪おうちに飾りたい激かわオーナメント6選♡

    10月に入り、いよいよハロウィンシーズンがやってきましたね。最近は、友だちなどを自宅に招いてホームパーティーを楽しむ「おうちハロウィン」をする傾向があるようです! 今回は、そんなハロウィンをステキに彩る「オーナメント」をご紹介。通販サイト〔Amazon〕で販売されているおすすめアイテムを一挙公開します♪

    LIMIA インテリア部
    • 19532
    • 38
  7. 新館がオープンした〔日本橋高島屋 S.C.〕は、百貨店初心者にも優しい場所でした!

    2018年9月25日〔日本橋高島屋〕に新館がオープンしました。本館、東館、ウオッチメゾン、新館という4つの館が一体となり〔日本橋高島屋 S.C.(ショッピングセンター)〕として生まれ変わっています。LIMIA編集部では、新館をメインに取材へ。あまり百貨店に行くことがなく、敷居が高そう……と感じていた私でもまた気軽に行ってみたい!と思える空間が広がっていました。今回は、店内の雰囲気やオススメの店舗をご紹介します。

    LIMIA おでかけ部
    • 16110
    • 14
  8. 【雑貨ハンター#14】ハロウィン真っ盛り!〔one'sterrace〕で秋冬雑貨をハント♪

    涼しい風の心地良い季節になってきましたね。秋はハロウィンや行楽など、楽しいイベントが盛りだくさん♪ そんな楽しみな気分を盛り上げてくれるアイテムを求めて、暮らしの旬を発信するライフスタイルマーケット〔one'sterrace(ワンズテラス)〕で雑貨ハントしてきましたよ!

    LIMIA インテリア部
    • 6069
    • 14
  9. 【手づくり女子の基本の“き” #8】意外と知らない「レジン」の種類を解説!

    「工具マニアのエリー」による、手作りアイテムのイラスト解説コーナー。第8回目は手作り女子の間で大人気の「レジン」という素材について、簡単に解説していきます! レジンは、ハンドメイドアクセサリー制作に活用している方も多いはず。そんなレジンも実はいろいろな種類があるんです! 今回は、透明タイプのレジン2種類をご紹介。用途に合わせて適切なレジンを選びましょう♪

    LIMIA ハンドメイド部
    • 18554
    • 230
  10. 自動車保険の「長期契約」とは?メリットとデメリットを徹底解説

    ディーラーで自動車を契約した後、自動車保険の「長期契約」を勧められたことはないでしょうか。長期契約のメリットを聞かされて、ついついそのまま長期契約をしてしまったという方もいるかと思います。しかしこの自動車保険の長期契約は、実際に保険を利用する契約者にとってはメリットとデメリット、どちらもあるものなのです。今回は、通常の1年契約と長期契約の違い・長期契約のメリットとデメリット・長期契約に向いている人と向いていない人、などについて解説していきます。もしかしたらあなたにとって長期契約は、デメリットもたくさんあるかもしれません。ぜひチェックしてみてください。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 2002
    • 8
  11. ランドリーアイテムはモノトーンで整えたい!ボトルラベルを作ってみた♪

    ラベルステッカーも売っているけれど、いまいちサイズが合わなかったり、デザインがちょっと違うなと思ったり。せっかくだから、自分でデザインしたランドリーラベルをボトルに貼って、統一感のあるランドリーにしたいもの。それなら、100均ボトルとラベル用紙を使った、ランドリーラベル作りに挑戦してみませんか? きれいにラベルを作る小技もご紹介します♪

    LIMIA編集部
    • 13039
    • 72
  12. 自動車保険の走行距離はどうやって申告する?オーバーした場合は?

    現在の自動車保険はネットなどで申し込みのできるダイレクト系が主流となっており、TVCMやネットバナーでこういった広告を見ることが多くなりました。そこではよく「保険料は走った分だけ」とうたわれています。これは「自動車保険の保険料が走行距離によって高くなったり、安くなったりする」ということです。「保険料が安くなるならダイレクト系の自動車保険に切り替えようかな」と考える方もいると思いますが、なぜ走行距離と保険料が関係あるのか、走行距離で保険料を決める方法は本当にお得なのかなど、疑問を持つこともあるでしょう。今回はこれらのダイレクト系の自動車保険についての疑問点を詳しく解説します。現在すでにダイレクト系の自動車保険に加入している方も、さらに保険料を安くできるかもしれません。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 2279
    • 6
  13. 違う使用目的で自動車保険を契約すると事故の時の補償はどうなる?

    自動車保険を契約するときに必ず聞かれるのが「普段どのようにお車をお使いですか?」という「使用目的」です。特に最近はダイレクト系の自動車保険が増え、自分でネット申し込みをするので、「自分の場合はどれに当てはまるのか?」と考えてしまうこともあるかと思います。実はこの「使用目的」、自動車保険を契約するためにはとても大切な項目の一つで、使用目的をどう保険会社に伝えるかで保険料が変わったり、時には事故が起こっても補償されないケースさえあるのです。そこで今回の記事では、なぜ自動車保険に「使用目的」が深く関わってくるのか、本来の使用目的と違うことを保険会社に伝えていたらどうなるのかなどの疑問を解説します。最後まで読んでいただければ、次回の自動車保険の契約・更新では、自信を持って申し込むことができるはずです。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 2129
    • 6
  14. 【DIYショップ巡り #12】DIYがしたくなる!『友安製作所Cafe』でDIYの第一歩を踏み出そう

    「DIYに興味があるけど何から始めれば良いかわからない」と悩んでいる方や「まずはDIYの雰囲気だけでも知りたい」と考えている方はいらっしゃいませんか? 新しいことを始めるのに不安はつきものですよね。そんな方々の背中を押してくれるような存在となるのが『友安製作所Cafe』です。今回は『友安製作所Cafe』に伺い、DIYの魅力がつまった世界観を体感してきました! 一度お店に行けば、その日からでもDIYを始めたくなるかも知れませんね♪

    LIMIA編集部
    • 14430
    • 111
  15. 家族の事故や失敗をしっかり補償。自動車保険の個人賠償責任特約とは?

    個人賠償責任特約という言葉、ご存知ですか? 今回の記事では、個人賠償責任特約とは何か、どのようなケースが補償されるのか、自動車保険に特約としてつけるメリット・デメリットなどについて詳しく解説していきます。自分だけではなく、自動車を運転しないお子さんにとっても重要な問題ですから、よく理解しておきましょう。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 2555
    • 9

10148件中 5661 - 5680 件を表示