1. 軽自動車の自動車保険は安い!?維持費をもっと安くする3つの方法

    国内の新車販売の4割近くを占める軽自動車。その人気の秘密はなんといっても「維持費の安さ」です。軽自動車税や重量税といった税金、ガソリン代、車検代金、メンテナンス費用……どれをとっても普通自動車に比べて安くなっています。国民の日常の足という役割のある軽自動車は、国の政策的に維持費を安くする必要があり、その恩恵を存分に受けているのです。では自動車保険はどうなっているのでしょうか? 民間の損害保険会社が販売する任意の自動車保険の保険料は、自動車の維持費の中でもかなりのウエイトを占める金額です。そこで今回は、軽自動車と普通自動車の保険料の違い、軽自動車の保険料をさらに安くするテクニックなどについて解説していきます。お得な軽自動車をさらにお得に乗るための情報です。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 57718
    • 183
  2. 〔Francfranc〕期間限定ポップアップショップが開催♡貼って剥がせる壁紙《ROOM COSME™》で一軒家をDIY

    感度の高いおしゃれなインテリア雑貨やファブリックを多数取り扱う〔Francfranc(フランフラン)〕が手がけるポップアップショップが、2018年9月7日(金)~10月31日(水)の期間限定で開催中です! 代官山の一軒家を丸ごと、貼って剥がせる壁紙《ROOM COSME™》でメイクアップした店舗は、どこにカメラを向けても“映え”るステキな空間♡ 写真撮影はもちろん、《ROOM COSME™》を使った簡単なワークショップ体験もできちゃうんです♪ 気になる詳細はぜひこの記事でチェックしてみてくださいね。

    LIMIA DIY部
    • 8702
    • 43
  3. 【小さなお店 #11】いざというときにあると助かる!アレンジも楽しいツナの瓶詰め専門店

    お店の方と距離が近く、コミュニケーションも楽しい“小さなお店”。商品ができるまでのエピソードや、原材料についてなど、小さな空間に詰まった大きな思いを聞くのが、とても好きです。 今回ご紹介するのは、小料理屋からガラリと業態を変えて注目を集めている、ツナ専門店です。キッチンにあると何かと便利なお助けアイテム、ツナの進化系。そのまま食べてもアレンジしても、抜群においしいんです!

    LIMIA編集部
    • 32086
    • 21
  4. ハロウィンの仮装はもう決めた?親子で着たいおすすめコスチュームまとめ♡

    ハロウィンは親子でコーディネートして仮装を楽しもう♡ 早いものでもう10月。いよいよハロウィンがすぐそこに迫ってきました! イベントが近づくとなにかとバタバタするもの。毎年仮装をして楽しむ方も、今年はちょっとチャレンジしてみようかなぁという方も、今から準備を始めてみませんか? 家族みんなで着るなら、テーマを決めてテイストを合わせるのがおすすめです♡ LIMIA編集部が選んだ、親子で着たくなるおすすめのハロウィンコスチュームをまとめました。どれも〔Amazon〕で買うことができるので、品切れになる前にチェックしてみてくださいね♪

    LIMIA ファッション部
    • 5171
    • 12
  5. 〔スターバックス〕秋の味覚を楽しもう♡10月1日より期間限定《クリーミー パンプキン フラペチーノ®/ミルク》が販売開始

    〔スターバックス〕の《フラペチーノ®》といえば、とってもおいしくて季節ごとの味わいも楽しめるので大人気ですよね♡ 新作が発売されるたびにチェックしているという方もたくさんいるのでは? そんなスタバファン必見の、秋を楽しむビバレッジ“Artful Autumn @ Starbucks®”第3弾として、2018年10月1日(月)~2018年10月17日(水)までの期間限定で、《クリーミー パンプキン フラペチーノ®》と《クリーミー パンプキン ミルク(Hot/Iced)》が販売されます! 目にも楽しい黄金色でまろやかな甘さのビバレッジを、ぜひチェックしてくださいね♪

    LIMIA グルメ部
    • 5069
    • 10
  6. ラグジュアリーで写真映えも抜群!〔ハイアット リージェンシー 東京〕の大人なハロウィンスイーツをご紹介!

    派手な色合いでかわいらしい雑貨やスイーツが増えるハロウィン。今回はそんなハロウィンスイーツの中から大人な雰囲気漂うラグジュアリーなスイーツをご紹介いたします♪ お子さんはもちろんのこと、大人のみなさんもハロウィンを楽しんでみては?

    LIMIA グルメ部
    • 3394
    • 5
  7. 車を買い替えるとき、自動車保険はどうすればいい?選び方のポイント

    自動車雑誌やサイトを見ながら希望の車種を絞り込み、ディーラーで条件交渉をして購入。納車の日を指折り待つ日々は車好きにとって至福のひとときですよね。完璧なつもりの新しい車の受け入れ準備でも、意外と忘れがちなのが「自動車保険の買い替え手続き」です。ディーラーに全ておまかせの場合は心配ありませんが、最近のダイレクト系保険を利用している場合では自分で手続きをしなければなりません。「そのうちやろう」と思っているうちに、納車の日が来てしまったなんてこともあるかもしれません。そこで今回の記事では、車を買い替えるときに注意しておきたい自動車保険のポイントを解説します。買い替えを検討している人はぜひ参考にしてください。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 7091
    • 12
  8. 【10月はから揚げ強化月間】何度でも食べたいから揚げレシピが大集合☆

    日本唐揚協会が2018年10月より、毎年10月を「から揚げ強化月間」として制定しました! 今回は、第1回目の「から揚げ強化月間」を記念して、LIMIAのアイデアからおいしいから揚げのレシピ5つご紹介します☆ ぜひおうちでもから揚げをたくさん食べて、盛り上げていきましょう!

    LIMIA グルメ部
    • 5510
    • 152
  9. 生命保険へ加入する時は入院特約も付けておいた方がいい?

    万が一の時の備えとして生命保険の加入を検討する場合、あわせて入院特約の付加もおすすめされることがよくあります。保険料負担が増すからと付加を検討しない人もいるようですが、本当にそれでいいのでしょうか。今回は生命保険への入院特約の付加について考えていきます。特約とはどのようなものか、付加することのメリットやデメリットを中心に見ていきましょう。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 5912
    • 9
  10. 【命のてがみ #8】出産からひと月。あなたとの時間を大切に過ごしています

    フォトグラファーのHAL KUZUYAさんが綴る、出産と育児についてのエッセイ「命のてがみ」の連載8回目です。何もかもが新しい体験である「子育て」。生まれて1ヶ月の娘さんを抱えて、新米ママのHALさんはどう感じたのでしょう? 一瞬一瞬があっという間で、とても大切な日々を振り返ります。

    LIMIA編集部
    • 5425
    • 27
  11. 生命保険の特約は必要?つけるメリットとデメリットを解説

    生命保険に加入する際、たくさんの種類の特約があり、どれをつければいいのかわかりづらいと思いませんか? 生命保険における特約には保障を上乗せするタイプ、死亡以外の病気やケガを保障するタイプ、その他のタイプとおおまかに3つのタイプのものがあります。ここでは特約とは具体的にどんなものがあるのか、選び方のポイントやつけるメリットとデメリット、そしてそもそも生命保険を選択する際特約は付帯するべきなのかどうか、などを解説していきたいと思います。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 2420
    • 11
  12. 【雑貨ハンター #13】普段の自分をもっと好きになる〔ドゥ・セー〕で日用雑貨&ギフトをハント♪

    “毎日を自分らしく過ごす”ことを応援してくれる〔ドゥ・セー〕。全国に店舗がある人気店ですが、今回は〔ドゥ・セー ららぽーと湘南平塚店〕で雑貨ハント! 心地よい暮らしに寄り添ってくれるような、すてきな雑貨をたくさん見つけてきましたよ♪

    LIMIA インテリア部
    • 8475
    • 23
  13. クールかつおいしい!オランダ生まれのダッチオーブン《COMBEKK》が日本初上陸

    家庭料理はもとより、アウトドアでも活躍するダッチオーブン。もとは300年以上前のオランダに製造技術の起源があるにもかかわらず、本国では長年生産が途絶えていました。オランダ人デザイナー、マーク・スビエールが母国でダッチオーブンを復活させたい! そんな情熱を傾けてダッチオーブン《COMBEKK(コンベック)》を製作。使い勝手もルックスも素晴らしい逸品として蘇らせました。

    LIMIA グルメ部
    • 6565
    • 34
  14. 生命保険はクーリングオフできる!書類の書き方と保険選びのポイント

    生命保険を「人生で2番目に高い買い物」という表現を聞いたことがあるでしょうか。それだけに失敗したくない買い物であることは間違いないですが、どのように選べばいいかわからず、契約してしばらくしてから後悔したという話も数多く聞きます。そこで今回は、生命保険選びに失敗してしまったときの救済措置となりうるクーリングオフについて解説します。実際にクーリングオフをするときの書面の書き方や、「やっぱりクーリングオフしたい!」とならないための生命保険の選び方までまとめました。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 2484
    • 8
  15. オーブンも特別な材料も不要!卵焼き器でできるしっとりバウムクーヘン

    木の幹をかたどり、年輪を表現したドイツの伝統菓子「バウムクーヘン」。日本では結婚式などのお祝いのお菓子として使われることが多いですが、昨今はスーパーやコンビニなどでも見られるようになり、お茶菓子としても人気を集めています。 なんだか作るのが難しそうに思えるこのお菓子、実は家庭で作る場合はオーブンで作るより、卵焼き器があれば簡単にできてしまう1品なのです! 生地も混ぜるだけで作れるのでとってもお手軽♪ 「焼き菓子を作ってみたいけれどオーブンがなくて……」「子供がいるのでオーブンを使いたくない」と思っていた人にもおすすめ。卵焼き器があれば作れてしまいますので、ぜひ、挑戦してみてくださいね。

    LIMIA グルメ部
    • 182393
    • 628
  16. おしゃれなボタニカルインテリアはこう作る!お部屋が癒される空間に大変身♪

    すっかり定着した「ボタニカルライフ」。インテリアに取り入れるのもオススメなんです。お手入れや飾り方が難しそうに思われますが、植物の選び方や飾り方次第でとっても簡単に挑戦できちゃう見たい♪ 今回は、100均アイテムやおうちにあるアイテムで簡単にできるボタニカルインテリアのアイデアをご紹介します♡

    LIMIA インテリア部
    • 16679
    • 159
  17. 生命保険の満期時には確定申告が必要?その条件と手続きの方法を解説

    生命保険の中には、満期を迎えると「満期保険金」を受け取れるものがあります。実は、満期保険金を受け取ると、確定申告が必要になる場合があるのです。生命保険の満期と確定申告といわれてもあまりピンとこないかもしれませんが、申告を忘れていると、あとから追加で税金を払わなくてはならないこともあります。どんなときに確定申告をしなければならないのか、確定申告が必要な場合どうすればいいのか、ここで確認しておきましょう。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 1707
    • 13
  18. 医療保険の保険料払込免除とは。払込免除はつけたほうがいい?

    がんなどの重い病気になってしまうと、それまでのように仕事ができなくなって収入が減少することも少なくありません。病気になることで医療保険の必要性をより強く感じるようになる一方、保険料が負担となって継続することが難しくなるというケースもあります。そのような場合に備える仕組みが「保険料払込免除(特約)」です。この記事では、医療保険料払込免除(特約)とはどのようものなのか、その必要性とともに解説していきます。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 2494
    • 10

10148件中 5681 - 5700 件を表示