
今週のおすすめアイデア紹介 こんなことまで⁉︎ 驚きセルフリノベ
《2016/1/25 公開》
LIMIAからおすすめのアイデア・ギャラリーをピックアップ♪
今回のテーマは大人気のセルフリノベーション。壁も床も、サッシもサンルームまで、DIYでリノベーション&リフォームをしたアイデアを集めてみました。
家の中を変えるのに必要なのは、想像力と気合! これを読めば、「こんなことまでセルフでできるの?」と驚くはず。そしてこれからのセルフリノベに役立つこと必至です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 33372
- 190
- 0
-
いいね
-
クリップ
- セルフリノベだから家に愛情が生まれる
- 本当に賃貸住宅? リメイクシートでキッチンを一新/nico.さん
- ペグボードの壁を立てて男前風!/rkmama
- 玄関を変える! 床も壁も家具もすべてセルフでチェンジ/chanaさん
- 窓のサッシにも手を抜かない。枠&棚で印象を統一する!/HANDWORKS*RELAXさん
- 張り替えもOK! 壁紙のセルフリノベ術/makkyfoneさん
- サンルームって作れるの⁉︎ 気合のセルフリノベ/Latanさん
- 板でタイル壁をつくっちゃおう! アイデア光るDIY/wagonworksさん
- 畳をはがしてフローリングに。男前なセルフ床リノベ/Jeanne d'Arc*ふーこさん
セルフリノベだから家に愛情が生まれる
リノベーションやリフォームを自分の手でやってみたい。時間や手間がかかっても、コストを抑えられ、何よりも家への愛着が強くなります。最近では、リノベーション会社に依頼しつつ、漆喰の塗装やキッチンの施工など、一部をDIYする方も増えているとか。さらに、ここ数年、日本でもセルフリノベが可能な賃貸住宅も増えてきています。セルフリノベを始めるなら、まさに、今!
自分の思い描く空間に、自分の力で少しずつ近づけていく作業は、大変なことが多い分、完成したときの喜びも大きいもの。LIMIAで人気のセルフリノベ&DIYのアイデアをセレクトしました。まずは、セルフリノベ上手な方のアイデアをクリップして、イメージを膨らませることが始めてみましょう!
本当に賃貸住宅? リメイクシートでキッチンを一新/nico.さん
「賃貸でもあきらめない」というポリシーをもつ、【nico.】さん。賃貸物件に住んでいながらも、豊富なアイデアで好みのカフェ風インテリアへとセルフリノベーションを行っています。
賃貸住宅のため、基本的に原状回復できる範囲。とはいえ、【nico.】さんの手にかかれば、キッチンもこんなに変わります。特に、リメイクシート使いが素晴らしい! シンク下の収納扉を外し、古材風のリメイクシートを丁寧に貼りつけて、既存のキッチンのイメージをがらりとチェンジ。木製収納ラックなどの小家具とキッチンとの一体感が生まれています。
【nico.】さんのキッチンやダイニングは日々、変化を遂げています。これからどんな風に育っていくのか、楽しみですね!
◆セルフリノベを手がけたユーザー → nico. さん
ペグボードの壁を立てて男前風!/rkmama
男前テイストのDIYインテリアといえば、【rkmama】さん。ユーズド家具に似合う、セルフリノベを数多く実践されています。注目したいのは、ペグボード使い。ペグボードとは、有孔ボードとも呼ばれ、小さな穴が整然と並ぶ板です。クリップを使えばさまざまな物を引っ掛けることができ、壁を傷つけずにいろいろと飾って楽しめる、賃貸住宅でも活躍するアイテム。
【rkmama】さんは、5.5畳の寝室の入り口のコーナーに、約1畳のアトリエスペースをつくっています。ここにあるのが、ペグボードの壁。突っ張り用の金具と1×4材を使って大きなペグボードを固定、壁にしているそう。
飾られているアルファベットサインやサボテンなどがインダストリアルな雰囲気を出していて、まさに男前インテリアですね!
さらに、このペグボードの壁の前に、驚きのDIY家具がプラスされたようです! 変わりゆくアトリエコーナー、期待が高まります。
◆セルフリノベを手がけたユーザー → rkmama さん
玄関を変える! 床も壁も家具もすべてセルフでチェンジ/chanaさん
賃貸の古いアパートでDIYに励んでいる【chana】さん。【chana】さんも原状回復をテーマに、カフェ風インテリアに改造中だそう。
【chana】さんが力を入れたのが、玄関。広さは1畳以下、たたき部分はコンクリートで、暗いところが気になっていたと言います。そこで、思い切ってセルフリノベ。床にはテラコッタシート、壁はベニヤ板で腰壁風に、さらに、家族全員分の靴が収納できる大容量の靴箱も木材を購入して、一からDIY。手をかけていますね!
ペイントによってシャビーシックに仕上げた靴箱は、玄関の新たな顔に。徹底的にやることがイメージ通りの空間をつくることを教えてくれます。
◆セルフリノベを手がけたユーザー → chana さん
窓のサッシにも手を抜かない。枠&棚で印象を統一する!/HANDWORKS*RELAXさん
【HANDWORKS*RELAX】さんと言えば、サッシのDIYが話題を集めました。
賃貸住宅や中古マンションなどで、サッシがどうしても変えられない…、と悩んでいる人も多いはず。【HANDWORKS*RELAX】さんも「丸見えだと冷たい印象が強くて、雑貨を並べてもさびしい…」と思っていたそう。でも、このセルフリノベ術を使えば、小窓をナチュラルに変身させることができます!
その方法は、窓のサイズとぴったり合うように木材で枠や棚をつくり、ビスなどで固定する、というもの。【HANDWORKS*RELAX】は、階段の途中にある窓やトイレの窓をセルフリノベ。
自分らしい空間をつくり上げていくうえで、「まぁ、いいか…」と見過ごしてしまう場所が必ず出てくることでしょう。それでも、妥協しない! 好きなスタイルを徹底してDIYする心意気が胸を打ちます。
◆セルフリノベを手がけたユーザー → HANDWORKS*RELAX さん
張り替えもOK! 壁紙のセルフリノベ術/makkyfoneさん
リノベーションやリフォームで真っ先に変えたい場所のベスト5に入る、壁。ぱっと目に入る場所であり、インテリア全体のイメージを左右するからです。
ここで紹介したいのが、DIY上手の真打とも言える、【makkyfone】さんのセルフリノベ。壁紙も自分で貼っています!
【makkyfone】さんが使ったのは、のりなしタイプのサンゲツの板壁風壁紙。まず、壁に養生テープを貼ります。その上に、両面テープをつけた壁紙を貼りつけていきます。もし失敗してしまった場合や、チェンジしたいときは養生テープごと剥がせばOKとのこと。
壁が板壁風になることで、ナチュラルな家具や雑貨がより引き立ちますね。新生活で模様替えをしたい方は、要チェックのアイデアです。
◆セルフリノベを手がけたユーザー → makkyfone さん
サンルームって作れるの⁉︎ 気合のセルフリノベ/Latanさん
家を買ったらガーデニングも頑張りたいという方、たくさんいるのではないでしょうか? でも、残念なことに、予算が足りなくなって庭や外構を削るというケースが多いのです。そんなときは、セルフリノベに挑戦しましょう。
そこで、参考にしたいのが、【Latan】さんのサンルーム。これ、少しずつ自分の手でつくったとのこと。もともと、【Latan】さんの家に庭はありませんでした。しかも、リビングの吐き出し窓に蜂がぶつかってくるという問題も…。そこで、思いついたのが、リビングの吐き出し窓と同じ高さで周囲を囲い、サンルームをつくるというプラン。
元々あったフェンスに板壁を固定、ドア、窓、波板の屋根をつけてサンルームに。1年間太陽の動きを観察して、リビングに自然光が入る高さを決定したそう。努力の賜物ですね! 【Latan】さんのアイデアは、セルフリノベでここまでできる、という勇気を与えてくれます。
◆セルフリノベを手がけたユーザー → Latan さん
板でタイル壁をつくっちゃおう! アイデア光るDIY/wagonworksさん
アメリカやヨーロッパの古い住宅によくあるタイル壁。インダストリアルな雰囲気になり、カフェやショップで取り入れているところも多いです。ただ、これを一般の住宅で実現するのはなかなか大変。コストもかさみます。どうしてもあきらめきれないという方、【wagonworks】さんのアイデアをチェックしてみませんか?
【wagonworks】さんは、なんと木の板を使ってタイル風の壁をつくってしまったのです。羽目板をシックなブラックに塗り、ホワイトのステンシルで目地を表現。これを左右をずらして貼っていくと、タイル風壁の完成! 詳しい塗装の手順は【wagonworks】さんの記事に書かれています。Beforeの写真と比べると、その差は歴然。
壁のセルフリノベにはいろいろな方法があるんですね! やってみたいアイデアは見つかりましたか?
◆セルフリノベを手がけたユーザー → wagonworks さん
畳をはがしてフローリングに。男前なセルフ床リノベ/Jeanne d'Arc*ふーこさん
最後に紹介するのは、築年数不明の古い借家を舞台にセルフリノベーションをしている【Jeanne d'Arc*ふーこ】さん。和室の畳を自らフローリングに変えるDIYにチャレンジしています。
それも畳の上にフローリングカーペットを敷くのではなく、畳をはがして、新しく根太を取り付けるところからのセルフリノベ。男前です!
今、日本でもセルフリノベが可能な賃貸住宅も増えてきています。自分の力で理想の空間に育てていくセルフリノベは大変だけど、喜びもいっぱい。【Jeanne d'Arc*ふーこ】さんの家のこれからが楽しみです。
◆セルフリノベを手がけたユーザー → Jeanne d'Arc*ふーこ さん
- 33372
- 190
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】廊下をセルフリノベ*腰壁風&漆喰壁&扉リメイクで憧れのフレンチインテリアに大変身neige+手作りのある暮らし
-
***築38年賃貸物件に暮らして1年『我が家のDIYリノベーションストーリー』賃貸DIYでお気に入りの暮らしにehami123
-
続・和室DIY🔨モルタル風クッションフロアで模様替え✨無機質MIXなナチュラルインテリア___.aco
-
【DIY】ベランダをオシャレに!賃貸でもOKなリメイク術も実例で詳しく紹介LIMIA DIY部
-
余った壁紙やリメイクシートの活用術☆maiikkoo
-
***賃貸キッチンDIYリフォーム!まるでお店のようなカフェ風にehami123
-
【DIY】スノコベッドが玄関収納の家具に大変身!すのこリメイクで無駄なく再利用neige+手作りのある暮らし
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
押入れを快適空間にDIY!!!古い家屋を活かしたレトロモダン瀧本真奈美
-
【プチリフォーム】壁紙だけでここまで変わる!我が家の壁紙貼り替えビフォーアフター大公開!BALS@interior
-
【DIY】サニタリールームを手作りの洗面台とIKEAでお洒落な空間にセルフリノベneige+手作りのある暮らし
-
防音性が高くおしゃれな部屋に!ふすまを壁にリフォームして和室を大変身させようLIMIA 住まい部
-
カフェインテリアの実例まとめ!DIYの方法から部屋の本格コーディネート術まで一挙大公開LIMIA DIY部