
バランスチェアのおすすめ10選!子どもも大人も使える♪イージーの口コミも紹介
長時間のテレワークで、疲れる、体が痛いという悩みから、自宅の椅子をバランスチェアにしたい人におすすめの10アイテムをセレクト。人気メーカーや商品をランキングや口コミともに紹介します。機能性だけではなく、おしゃれな北欧のバランスチェアにも注目です。大人だけではなく、子供向けの小さなサイズ展開がある商品もありますよ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13114
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
バランスチェアとは?よい姿勢をサポート♪
おうち時間が増えると、家でのリモートワークや自宅学習などの時間が自然と増えますよね。普通のイスだと座っているうちに腰が上体よりも前に出る、集中するあまり猫背になるなど、座るのが辛くなってしまうことも。
そこで、体のことを考えて座れる“バランスチェア”が注目を集めています! バランスチェアとは、背骨がS字型になるように設計されたイスのこと。普通のイスに比べて長時間座っていても良い姿勢をキープできるのが最大の特徴です。
バランスチェアのメリット
正しい姿勢で座ることで、猫背を整える・胸が張って呼吸がラクになる・集中しやすくなるなどのメリットが期待されています。
さらに、膝当てのあるバランスチェアはお尻と膝の2点で体を支えられるので、腰への負担を軽減するという役割も。そのため、子どもが学習する際の姿勢サポートから大人のデスクワークまで幅広く使うことができるんです。
バランスチェアの選び方|高さ調整や背もたれ機能に注目
子どもにも大人にもメリットがあるバランスチェアですが、初めてだとどんなバランスチェアがいいのか悩みますよね。バランスチェアの購入ポイントは大きく分けて3つ。長時間座っても作業がしやすいように、事前にポイントを確認しておきましょう。
高さ調整ができれば座りやすさもアップ
1つ目のポイントは、座る位置や膝当て部分の高さ調整ができるかどうか。
バランスチェアは1つのもので子どもから大人まで使えるタイプが多いのですが、一緒に使う机の高さやパソコンでのタイピング角度など、好みの姿勢は人それぞれ違います。
座面や膝クッションの高さを調整できるバランスチェアであれば自分好みの体勢で座ることができるので、長時間のテレワークや勉強中も座るのがラクに。高さを簡単に変えられるバランスチェアであれば、子どもの成長に合わせて使ったり家族とシェアすることもできます。
膝当てはクッション性が高いものを選ぶ
2つ目のポイントは、膝当て部分のクッション性です。
バランスチェアはお尻と膝で体重を支えるデザインが多いので、長時間座っているとすねが痛くなる場合があります。クッションが硬いとすねへの負担が大きくなって痛みも強くなってしまうので、なるべく柔らかいカバーのバランスチェアを選びましょう。
また本体とは別売りで補助クッションをつけられるバランスチェアなら、膝当て部分に足が届かない小さな子どもでも座りやすいですよ。
背もたれありなら疲れにくい
バランスチェアで多いのが背もたれなしのタイプですが、最近では背もたれがあるバランスチェアも販売されています。背もたれなしのタイプはもちろん背を預けられないので、正しい姿勢を常に自分の力でキープしなければなりません。
一方で、背もたれがあればいつでもイスに背を預けることができるため、ちょっと休憩したいときにピッタリ。バランスチェアを初めて使ったという人に中には、普段使っていない筋肉を使うこともあって疲れやすかったというユーザーも。初めて使う方や、休憩がてらに使いたい方は背もたれありから使ってみると良いかもしれません。
バランスチェアおすすめ10選 | サカモトの口コミや人気北欧メーカーも
ここからは、おすすめのバランスチェアを10種類紹介します。自宅やオフィスで使える大人におすすめの商品や、学習イスにちょうどいい子どもにピッタリな商品をピックアップしました。
大人向けバランスチェア














子ども向けバランスチェア















クッションは、値段の割にはしっかりしているように思います。
バランスイージーはカバーを手作りできる!
『サカモトハウス』の『バランスイージー』は、座面と膝当て部分のカバーを別売りで購入できるのも人気の理由。豊富なカラーや北欧テキスタイルのコラボ柄などいろいろな種類がありますが、中でもおすすめなのが『プレミアムニットカバー』です。
ニットならではのストレッチ性で肌ざわりもやわらか。洗濯できる上に撥水加工が施されているので、飲み物などをこぼしても汚れがつきにくく洗濯でキレイにすることができます。
また、バランスイージーのカバーは自分で作れるのも大きな魅力。製作しているサカモトハウスの公式HPからカバーの型紙を自由のダウンロードすることができるので、お好きな生地で自分好みのバランスチェアを楽しんでみましょう。

楽天やアマゾンでバランスチェアの人気ランキングをチェック!
バランスチェア以外にも!おすすめ学習机や整理術をチェック
LIMIAでは、バランスチェアのほかワークチェアや学習机のおすすめ記事や、散らかりがちなデスクの整頓術を紹介しています。気になる方は以下もぜひチェックしてみてください。
バランスチェア以外にもこんなワークチェアはいかが?
正しい姿勢キープに役立つバランスチェアですが、一般的なイスとは見た目がまったく違うので、部屋に置いたときに違和感があるという人もいるかもしません。
そんな方には、かわいいフォルムのワークチェアがおすすめ。集中したいときはもちろん、リラックスしたいときにも座りやすいイスなので、オンオフどちらでも使いやすいですよ。
▼詳しい記事の内容は以下のリンクをチェック

バランスチェアの後は学習机もチェック
子どもの学習にバランスチェアをと考えている場合には、学習机も合わせて選んでみませんか。バランスチェアはサイズや種類によって推奨される机の高さが変わります。以下の記事を参考にして、学習机を選んでみてくださいね。
▼詳しい記事の内容は以下のリンクをチェック
お手頃価格グッズでもできるデスク整理
リモートワークやデスクワークの際、仕事や学習の効率を上げるためには、机まわりを整理整頓しておくことも大切です。100均をはじめとしたお手頃価格で買える小物で工夫すれば、お金をかけずに簡単に整理整頓できますよ。
▼詳しい記事の内容は以下のリンクをチェック
テレワークや勉強にバランスチェアを使ってみよう!
大人向けのバランスチェアから子ども向けのバランスチェアまで、さまざまなバランスチェアを紹介しました。
ベストな姿勢をキープするのに一役買うバランスチェアですが、いくら商品が良くても自分に合っていなければ良さが半減してしています。誰が使うのか、どんな状況で使うのか、予算内におさまるかどうかなど、ご自身の状況に合わせて選んでみてくださいね。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行なってください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※記事内の口コミは、LIMIA編集部の調査結果(2021年6月)に基づいたものです。
※記事内のデータは、LIMIA編集部の調査結果(2021年6月)に基づいたものです。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年6月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
- 13114
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
在宅勤務にもおすすめのゲーミングチェア10選!安いモデルや女性用もLIMIA編集部
-
学習椅子人気おすすめ5選!高さ調節できるタイプがおすすめ♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ハイバックソファ人気おすすめ17選!おしゃれな北欧スタイルや1人掛けタイプLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ヨギボーのビーズクッション10選!人をダメにするソファの魅力と選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気のおすすめ折りたたみベッド5選!シングルやセミダブル、選び方などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【フレームデザイン別】おすすめベッド19選×理想を見つける選び方と注意点LIMIA編集部
-
【ローベッド】おしゃれ&おすすめ21選!人気のセミダブルやすのこ、サイドテーブルまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スタンディングデスクのおすすめ23選!昇降式や卓上式、効果的な高さを解説LIMIA インテリア部
-
おしゃれな2人掛けローソファ12選!人気の北欧風、フェイクレザーやハイバック型LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年版】リクライニングチェアのおすすめ15選!LIMIA インテリア部
-
ベビーベッドのおすすめ5選!機能性や安全性に注目LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ローソファのおすすめ20選!おしゃれな人気ブランド商品LIMIA インテリア部
-
【2021年】ハンギングチェアおしゃれなおすすめ10選!後悔しない選び方や座り心地も紹介LIMIA インテリア部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
カップボードとは?人気のリクシルやパナソニックの商品特長、おしゃれなカウンタープランLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
畳の上に敷けるカーペット7選!カビやダニ・畳の傷みを防ぐ方法も解説LIMIA編集部4
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5