ウォーターサーバーのおすすめ10選|気になる電気代や水代を徹底比較!
必要なときに素早く冷水や温水を出すことができるウォーターサーバー。床置きタイプのほかに、一人暮らしでも使いやすいコンパクトな卓上タイプや、ボトルを保管するスペースがいらない水道直結型、水道水を入れるだけでOKなタイプなどさまざまな種類のものがあります。今回は『フレシャス』『キララウォーター』『クリクラ』などの人気メーカーから、おすすめ商品を10種類ピックアップ。それぞれのタイプのメリット・デメリット、気になるレンタル代や電気代を比較して紹介していきます。またメンテナンス方法や設置場所など、ウォーターサーバーを導入するなら押さえておきたいポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15408
- 38
- 0
-
いいね
-
クリップ
ウォーターサーバーのメリットは?
サーバー内部で温度調整した水を、冷水・温水に分けて温度を保つ仕組みのウォーターサーバーは、取り入れることで生活の質が向上する便利なアイテム。導入を決める前に、まずは具体的なメリットを確認しておきましょう。
- すぐに冷水や温水が使えて時短
- 安心・安全な水が飲める
- 買い物がラクになる
・すぐに冷水や温水が使えて時短
ウォーターサーバーはレバーやボタンを押すだけで、いつでもすぐに冷水や温水を出すことが可能。冷蔵庫で水を冷やしたり、コンロでお湯を沸かす必要がなくなるので、家事の時短につながります。
・安心・安全な水が飲める
天然水やRO水といった、品質の保たれたおいしい水を飲むことができます。料理に使ったり、コーヒーを入れるときなどに使えば、いつもよりおいしい味に。赤ちゃんのミルク作りでも活躍します。
・買い物がラクになる
ペットボトルの重たい水を買ってくる必要がなくなるため、買い物の負担が軽減。自宅まで届けてくれるので、買い物に行く手間もなくなります。
ウォーターサーバーはいらない?浄水器との違いは?
蛇口直結型やポット型の浄水器は、家電量販店で手軽に購入可能。ウォーターサーバーと違って電気代はかかりません。普段、冷水や温水を頻繁に使うことがない場合は、浄水器の方が安い値段で水を使うことができます。
しかし、より高い品質の水や天然水、一定の温度の水を求める方はウォーターサーバーの方がおすすめ。冷水や温水を作る手間をかけずにおいしい水が飲みたい方にはウォーターサーバーがぴったりです。
ウォーターサーバーの選び方
ウォーターサーバーといっても、メーカーによって形や水の種類、値段もさまざま。ここからは、各家庭に合ったウォーターサーバーを見つけるため、
・サイズとデザイン
・給水方法
・月額費用
・水の種類
・機能や安全性
に注目して選び方を解説していきます。
サイズとデザインで選ぶ
ウォーターサーバーのデザインは大きく分けると床置きタイプと卓上タイプの2つに分かれます。まずは設置場所にサイズが合うかや、自分が使いやすい高さかどうかを確認してみましょう。
・転倒しづらい床置きタイプ
床置きタイプは棚を用意する必要がなく、直接床に設置するため転倒しづらいのがポイント。ウォーターサーバー用の独立した空間が必要になりますが、最近は横幅の狭いスリムタイプの商品も登場しています。給水位置が低く身長によっては水を入れる際かがむ必要があるので、体に負担のない高さ設計になっているかチェックしておくのがおすすめです。
・ワンルームでも使いやすい卓上タイプ
卓上タイプは床置きタイプに比べて少し軽量で、キッチンカウンターなどのスペースに設置できるのがポイント。設置面の高さを調整すれば、給水位置を自分の身長に合った高さにすることができます。ただしボトルの交換位置は上になるため、後々の苦労を考え交換のしやすさも加味して選ぶことも大切です。
またボトルを隠しておけるデザインならインテリアになじみやすく、おしゃれに使うことが可能。家のどこに設置したいかを考え、その場所にあった大きさやデザインのものを選んでみてください。
水の種類で選ぶ
ウォーターサーバーで利用できる水には「天然水」「RO水」「水道水」の3つがあります。水の好みがある方や安全性が気になる方は、それそれの特徴を確認しておきましょう。
・自然由来を重視した天然水
五大栄養素のひとつである「ミネラル」がもともと含まれている、天然水。採水地によって味が異なり、自然由来のおいしい水をたのしめます。しかしミネラルの成分を残すため、ろ過や加熱殺菌処理以外の処理をしないので、安全基準レベル以下の不純物が入っていないとは言いきれません。
・安全性にこだわったRO水
RO水とは、特殊な構造のフィルターでろ過し、極限まで不純物が取り除かれた安全性の高い水のこと。非常に微細なフィルターを通すためミネラル分も除去されます。味の調整のため、あとから人工的にミネラルを添加されるものもあり、それによって純水かミネラル添加かの2つに分かれます。
・料金を気にせず使える水道水
浄水機能が付いた商品では、水道水を使ってウォーターサーバーの機能をたのしむことが可能です。フィルターによってはRO水を作れる機種もありますが、工場で作られるものと比べると品質が下がる場合も。また、定期的にフィルターの交換が必要になります。しかし水を買ったり注文する手間がかからず、コスパがよい点が魅力です。
給水方法で選ぶ
ウォーターサーバーには、業者が水を届けてくれる「宅配水タイプ」と、水道水を浄水して使う「浄水タイプ」があります。
・天然水や高い水質の水を求める方は宅配水
・水の値段を気にせず定額でたくさん使いたい方は浄水タイプ
がおすすめです。それぞれの特徴や、メリット・デメリットを見てみましょう。
・ボトルで水が届く、宅配水タイプの特徴
宅配水タイプには、ボトルを小さくして捨てられる「ワンウェイ方式」と、ボトルを回収して再利用する「リターナブル方式」の2種類があります。
ワンウェイ方式は毎回新品のボトルが届き、使ったボトルは自分で捨てられるため、リターナブル方式に比べると省スペースに。空気が入らないように作られていることが多く、雑菌の繁殖を防げて衛生的なのもポイントです。
1本の水の量が少なめのプラスチックパックに入ったものなら、軽量で水交換が簡単。ボトルが新品な分、費用はこちらの方が割高になるので、料金を比較して考えてみましょう。
リターナブル方式は使用後もボトルを保管するスペースが必要なため、収納場所に余裕がない家には不向き。またボトルは業者が回収し、しっかり洗浄・殺菌して再利用しますが、よその家で使われていたことが気になる方には向いていません。反面、環境にやさしいものを選びたい方にはおすすめの方式です。
▼宅配水タイプのメリット・デメリット
ボトルの設置位置による利便性の違いも
宅配水タイプの場合、構造によってボトルの設置位置が上か下かのどちらかに分かれます。ボトルを持ち上げるのが大変な方は下置きタイプ、ボトルの交換タイミングがわかりやすい方がいい方は上置きタイプがおすすめです。
・水道水を利用する、浄水タイプの特徴
水道水を濾過する浄水タイプには、水栓などとつなげて直接水を取り込む「水道直結型」と、水を汲んで入れる「浄水器一体型」があります。
水道直結型は水を汲む必要がないため、使うのが簡単。冷水や温水を貯めるタンクが必要なものが多いですが、最新の機種だとタンクレスでもすばやく温度を変えられるものが登場しています。工事が必要ですが元に戻すことが可能なので、賃貸でも設置可能。初期費用がかかる場合もあるため、事前に確認しておきましょう。
浄水器一体型は工事不要。水を汲んできて入れる必要がありますが、コンセントのある場所ならどこでも設置できるため、水道直結型よりも置き場所を柔軟に決められますよ。
どちらのタイプも、ボトルを交換したり保管しておく場所が必要ないのがうれしいポイント。宅配水とは違い天然水を飲むことはできませんが、高機能のフィルターを通して不純物が取り除かれたおいしい水を、価格や残量を気にせず使うことができます。
▼浄水タイプのメリット・デメリット
・ペットボトルをそのまま差し込むタイプも
宅配水タイプや浄水タイプよりも、もっと手軽に活用できるものとして、市販のペットボトルを挿して使用するペットボトル式ウォーターサーバーがあります。卓上におけるコンパクトなサイズ感で、スーパーなどで販売されている好みの天然水などを冷やしたり温めたりして使うことが可能です。
手軽に使える反面、水の温度がぬるい場合や、水が出てくる速度が遅かったりと使い勝手がイマイチな場合も。買いきりのためレンタル代はかからないので、価格面や設置場所などを考えて検討してみてください。
月額費用で選ぶ
ウォーターサーバーを使用する際に、月々にかかる費用を宅配水タイプと浄水タイプに分けて説明していきます。主な費用は、以下の3つです。
・サーバーレンタル料
・電気代
・水代(水のボトルや水道代)
両タイプとも、電気代は使用状況によって変化。エコモードや省エネ機能が搭載されている機種なら、消費電力が抑えられ相場よりも安い金額で済む場合もあります。
2つのタイプで大きく異なるのは、サーバーレンタル料と水代です。できるだけ安い費用に抑えたいときにチェックすべきポイントとそれぞれの相場について解説します。
・宅配水タイプにかかる費用
宅配水タイプのウォーターサーバーはレンタル無料で維持費がかからないことも多いです。しかし「毎月〇本注文すればレンタル料0円」など、水の注文ノルマがある場合も。メーカーによって注文できる水の単位や価格も違うので、普段どのくらいの量の水を使うのかあらかじめ計算しておくと自分にあったプランを見つけやすくなります。
・浄水タイプにかかる費用
浄水タイプの場合月々のレンタル代がかかりますが、水代は使った分だけ。水の量を気にせず日常的にたくさん使いたい方には、浄水タイプのウォーターサーバーがランニングコスト的におすすめです。
▼月額費用の相場
機能や安全性で選ぶ
電気代を抑えられる省エネ機能のほかにも、商品によって付いている機能はさまざま。好みの温度が使えるのか、小さな子どもがいる家庭の場合安全面はどうなのかも確認しておきましょう。
・温度調整やコーヒーを淹れるなど、必要な機能を絞る
冷水と温水の2つが使えるスタンダードなタイプのほかに、常温も使えるものや、冷水温度や温水温度を調整できるもの、冷水のみまたは温水のみが使えるものなど、水の温度だけでも機種によって違いがあります。
また最近では、コーヒードリップができるものや炭酸水が作れるものも登場。コーヒーや紅茶、炭酸水などをよく飲むという方にはおすすめの機能です。
・チャイルドロック機能を確認
小さいお子さんのいる家庭の場合、必ずチェックしておきたいのがチャイルドロック機能の有無。ボタンやコックを押すだけで簡単に水が出てくる手軽さゆえに、子どもがいたずらして水浸しに……なんてことも起きかねません。温水の場合やけどのおそれもあるため、安全面に配慮されているかどうかを確認しておきましょう。
おすすめのウォーターサーバー10選
今回は、LIMIA編集部おすすめのウォーターサーバーを10商品ピックアップ。宅配水タイプ、浄水タイプ、ペットボトル型と3つのタイプに分けて紹介していきます。
おトクに頼めるプランや無料でレンタルできるものもありますが、契約解除料や水の注文ノルマがある場合もあるので、しっかりシミュレーションしながら決めていきましょう。
定期的に水を注文する宅配水タイプ
まずはもっともスタンダードな宅配水タイプからチェック。ワンウェイ、リターナブル、上置き、下置きとタイプが分かれるのがこの宅配水タイプです。それぞれのよさを比べながらどこがいいか考えてみてくださいね。
『クリクラFit』業界最スリム!スタイリッシュサーバー
2019年にレンタルを開始したクリクラの新しいウォーターサーバー『クリクラFit』。従来のクリクラのイメージにはなかったおしゃれなデザインと幅24.5cmというスリムなフォルムは、インテリアに自然となじんでくれます。
ウォーターサーバーの老舗メーカーであるクリクラでは、口当たりまろやかで胃腸に負担をかけにくい「軟水」を使用しています。赤ちゃんの粉ミルクに使うのも。
水受けトレイは4段階に引き出し可能。必要に応じてスペースを確保できます。また給水口とボトルの差込口に抗菌加工が施されているのもうれしいポイント。熱湯を手軽に使いたい方は、90℃~93℃程度に再加熱できる再加熱式タイプがおすすめです。
スペック
・水の温度……冷水:約4〜10℃ / 温水:約80〜90℃
(再加熱式:約85〜90℃/再加熱時:約90〜93℃)
・水の種類……RO水 / リターナブルボトル
・本体サイズ……H98.7×W24.5×D38.3cm
・チャイルドロック……温水〇※冷水は希望に応じて
かかる費用
・サーバーレンタル料……無料または1,000円(税別)※1
・1ヶ月の電気代……1,107円、再加熱式1,134円
・水1Lあたりの価格……約122円(税込)
・水1本の価格と容量……1,460円(税込)、12L ※2
・配送料・配送エリア……無料・沖縄及び離島など一部地域を除くすべての地域
・初回金……2,200円/台、再加熱式4,400円/台(各税込)
・カバーをつける場合……別途1,320円/台(税込)
※1:3ヶ月で利用本数が6本未満の場合レンタル料月額1,000円(税別)。
※2:容量半分のキュートボトルの販売もあります(890円/税別・注文は3本から)。
・サーバーメンテナンス料:なし(安心サポートパック:月額460円(税込))
・契約解除料:なし
『FRECIOUS Slat+cafe』コーヒーメーカー機能もついた2in1
『FRECIOUS Slat+cafe(フレシャス スラット+カフェ)』は、冷水・温水・常温水とウォーターサーバーとしての機能に加え、カフェ機能がプラスされた2in1モデル。専用のドリップポッドや市販の挽いた豆(粉)をホルダーにセットし、サーバーに取りつけてボタンを押すだけで、本格コーヒーやお茶がたのしめます。
部屋の明るさを感知し、暗くなると自動でスリープ機能が作動してムダな電気をカット。9.3Lと容量多めのクラッシュボトルは、静音設計の下置きタイプなのでストレスなく水の交換ができます。
再加熱機能やエコ機能を使えば、約90℃、80〜85℃、70〜75℃と3段階に温水の温度調整ができるのも魅力のひとつ。常温水も出せるので、薬を飲む際にも便利です。
スペック
・水の温度……冷水:4~10℃/常温/温水:高:約90℃/中:80〜85℃/低:70〜75℃
(再加熱式:約85〜90℃/再加熱時:約90〜93℃)
・水の種類……天然水(FRECIOUS富士(軟水))・使い捨て方式
・本体サイズ……H110×W29×D35cm
・チャイルドロック……〇
かかる費用
・サーバーレンタル料……無料または1200円(税別)※
・1ヶ月の電気代……約380円(税別)※エコ機能を使用した場合の1ヶ月の電気代(フレシャス調べ)
・水1Lあたりの価格……約162円(税別)
・水1本の価格と容量……1,506円(税別)、9.3L(1回の配送は1箱2本単位)
・配送料・配送エリア……無料・ 沖縄及び離島など一部地域を除くすべての地域
※:前月0~2箱の利用で、レンタル料月額1,200円(税別)。3箱以上で無料。
・サーバーメンテナンス料:なし(セルフメンテナンスでOK)
・契約解除料:15,000円(1年未満)、9,000円(1年経過後、2年未満)(各税別)
水交換ラクラクな軽量パックの『FRECIOUS dewo mini』
『FRECIOUS dewo mini(フレシャス デュオミニ)』は、キッチンカウンターやワゴンの上など、置き場所を選ばず使える卓上タイプのコンパクトなウォーターサーバー。4.7Lと軽量なパックは、女性や力の弱い方でも扱いやすく、1〜2人暮らしにもちょうどいいサイズ感です。
無菌エアレスパック式なので外気に触れづらく、水の品質低下を予防。使い終わったパックは畳んで捨てられるため、ゴミ捨ても負担になりません。またサーバ内部を定期的に殺菌効果のある光で照射してくれる「UV-LED」を搭載しているので、天然水の新鮮さが保たれます。
3色のカラー展開があり、どんな部屋とも相性◎。静音設計なので寝室に置いても大丈夫です。また『Slat+cafe』と同じくスリープ機能つきで、部屋が暗くなると自動で温水ヒーターがオフに。ムダな電気をカットしてくれます。
スペック
・水の温度……冷水:5〜10℃/温水:80〜85℃/エコモード:70〜75℃
・水の種類……天然水(FRECIOUS富士(軟水))・使い捨て方式
・本体サイズ……H47×W25×D29.5cm
・チャイルドロック……〇
かかる費用
・サーバーレンタル料……無料または500円(税別)※
・1ヶ月の電気代……約490円※エコ機能を使用した場合の1ヶ月の電気代(フレシャス調べ)
・水1Lあたりの価格……約196円(税別)
・水1本の価格と容量……925円(税別)、4.7L(1回の配送は4個(パック)単位)
・配送料・配送エリア……無料・ 沖縄及び離島など一部地域を除くすべての地域
※:前月0~2箱の利用で、レンタル料月額500円(税別)。3箱以上で無料。
・サーバーメンテナンス料:なし(セルフメンテナンスでOK)
・契約解除料:15,000円(1年未満)、9,000円(1年経過後、2年未満)(各税別)
レンタル料がずっと無料の『FRECIOUS SIPHON+』
全6色のカラーラインアップの『FRECIOUS SIPHON+(フレスシャス サイフォンプラス)』。各色ロングタイプとショートタイプがあり、卓上か据え置きかも選べます。サーバーレンタル代は無料の場合水の注文ノルマがあることがほとんどですが、こちらはノルマなしでレンタル代が永年無料といううれしいプランです。
ウォーターパックは使い捨てで、7.2Lと軽量。『dewo mini』と同じくUV-LED殺菌機能つきなので、いつでも新鮮な天然水をたのしめます。停電時もレバーを押せば水が出せるので、万が一のときにも安心です。
天然水は「FRECIOUS富士」と「FRECIOUS木曽」の2種から選択可能。水の注文をストップする場合1ヶ月までなら料金はかかりませんが、2ヶ月連続で休む場合、翌月以降月額1,000円(税別)の休止手数料がかかるので注意しましょう。
スペック
・水の温度……冷水:3.5〜8℃/温水:80〜90℃
・水の種類……天然水(FRECIOUS富士/FRECIOUS木曽)・使い捨て方式
・本体サイズ……ロング:H122.5×W30×D34cm/ショート:H77.5×W30×D34cm
・チャイルドロック……〇
かかる費用
・サーバーレンタル料……無料
・1ヶ月の電気代……約750円
・水1Lあたりの価格……約160〜162円(税別)
・水1本の価格と容量……1,155円(税別)、7.2L(1回の配送は4個(パック)単位)
・配送料・配送エリア……無料・ 沖縄及び離島など一部地域を除くすべての地域
・サーバーメンテナンス料:なし(セルフメンテナンスでOK)
・契約解除料:15,000円(1年未満)、9,000円(1年経過後、2年未満)(各税別)
W受賞のおいしい水が飲める『ウォーターサーバーGrande』
モンドセレクションで最高金賞、ITI国際優秀味覚コンテストで最高ランクで優秀味覚賞三ツ星を受賞した「富士の天然水 さらり」が飲める『うるのん』の『ウォーターサーバーGrande(グランデ)』。富士山が目前の工場で組み上げられた天然水は、口当たりと飲みごたえのバランスがよく、赤ちゃんのミルク作りにも使用できます。
利用料金に応じてWAONポイントが溜まったり、シールを集めてキャンペーンに応募できたりと特典が多いのもうるのんの特徴。水の注文もたのしみながら続けられます。
温水と冷水両方のロックがかけられるのはもちろん、しばらく使わないときは全部のボタンをロックできる機能つき。小さなお子さんがいるおうちでも安心して使用できます。
スペック
・水の温度……冷水:4~12℃/温水:80〜90℃
・水の種類……天然水(富士の天然水 さらり)・使い捨て方式
・本体サイズ……ロング:H103.2×W27×D34.7cm/ショート:H56.8×W27×D36cm
・チャイルドロック……〇
かかる費用
・サーバーレンタル料……300円(税別)
・1ヶ月の電気代……通常使用時:約755円/月 エコモード使用時:約513円/月
・水1Lあたりの価格……約158円(税別)
・水1本の価格と容量……1,898円(税別)、12L (1回の配送は2本単位)
・配送料・配送エリア……業務提携先対象エリア:無料/北海道:580円/北東北:250円/南東北:200円/関東~関西:150円/中国、四国、九州:200円/沖縄:1,580円(各1本につき・税別)
・サーバーメンテナンス料:なし(セルフメンテナンスでOK/6年に1度無料でサーバー交換)
・契約解除料:通常プラン 2年未満 11,000円/うるうるプラン 3年未満 16,500円(各税込)
お掃除ロボがしまえる『お掃除ロボット付きウォーターサーバーAcro』
『One Way Water(ワンウェイウォーター)』の『ウォーターサーバーAcro(アクロ)』は、なんとお掃除ロボットつき。ウォーターサーバーの下にお掃除ロボットが収納できる一体型のデザインになっています。
月2本以上の天然水を注文すれば、ウォーターサーバーとお掃除ロボットの2点が無料。スペースをムダなく使いたい方におすすめです。
お掃除ロボットは、タイマーをセットすれば自動で決まった時間に掃除開始。最大1cmの段差も乗り越えてパワフルに掃除をしてくれます。天然水は3種の中から好きなものを選んで注文できるので、味の違いをたのしんでみるのもいいですね。
スペック
・水の温度……冷水:約6~10℃/温水:約80~90℃
・水の種類……天然水(富士の銘水「彩(SAYA)」/京都三岳山麓「京の湧水」/九州日田「天寿の水」)・使いきりタイプ
・本体サイズ……H102×W30×D30cm ※専用台座セット時:H140×W47×D43cm
・チャイルドロック……〇
お掃除ロボットのスペック
・サイズ……H7.5×W30×D30cm
・充電時間(瞬間最大)……約200~300分
・最長運転時間……約90分
・消費電力……15W(お掃除ロボット本体充電時)
かかる費用
・サーバーレンタル料……無料(天然水を月2本以上配送&受取に限る)
・水1Lあたりの価格……約158円(税別)
・配送料・配送エリア……無料・北海道、沖縄及び離島など一部地域を除くすべての地域
・サーバーメンテナンス料:なし(セルフメンテナンスでOK)
・契約解除料:2年未満で引取14,000円/交換9,000円(各税別)
炭酸水も作れる『キララスマートサーバー』
スタイリッシュなデザインが魅力な『キララウォーター』の『キララスマートサーバー』。水筒などの高さのあるボトルにも給水でき、水を注ぐ際はLEDがコップを照らしてくれたりと使いやすい工夫がたくさんあります。
最大の魅力は、天然水を使って炭酸水が作れるところ。専用のカートリッジとシェイカーを使って冷水に炭酸を注入したら、好みの強度になるようシェイクするだけで炭酸水が完成します。
1日1回設定した時間に自動で温水タンク、冷水タンク、配管に熱水を循環させるため、定期メンテナンスの手間は不要。サーバー内の衛生状態を保ってくれます。
スペック
・水の温度……冷水:約3〜8℃(通常時)約10〜18℃(エコモード時)/温水:約83〜93℃(通常時)約60〜70℃(エコモード時)
・水の種類……天然水(キララ富士山の天然水・硬水)・使い捨て方式
・本体サイズ……H127.5×W31.7×D30cm
・チャイルドロック……〇
かかる費用
・サーバーレンタル料……1,200円(税別)
・1ヶ月の電気代……通常時:約1,000円/エコモード時:約600〜800円
・水1Lあたりの価格……約159〜186円(税別)
・配送料・配送エリア……沖縄及び離島など一部地域を除くすべての地域
・炭酸ガスカートリッジ……600円/本(税別)
▼契約解除料とプラン毎の水の価格▼
※キララ富士山の天然水1箱:5.8L×5=29.0L
好きなだけ水が使える浄水タイプ
水を買う必要がない浄水タイプ。浄水タイプには水道直結型と浄水器一体型の2種類がありますが、今回は水道直結型に注目してみました。
タンクレスで消費電力大幅カット『ナノラピア ガーディアン』
瞬間冷温水機能を搭載したことにより、省スペース、利便性、省電力の3つを実現した水道直結型のウォーターサーバー。タンクレスになったことで23×23cmというコンパクトなボディとなり、置き場所を選ばず使えます。
とくに注目したいのが1ヶ月の電気代がわずか約150円と低価格に収まるということ。電気代を気にせず使えるのはうれしいですね。
タッチ式のボタンとシンプルなデザインはインテリアとしても◎。抽出口はボトルの高さによって上下に動かせます。初期費用や6ヶ月に一度のフィルター交換、経年劣化による本体交換代はすべてレンタル料金に含まれているのもポイント。現状復帰できるため賃貸物件でも取り付け可能です。
スペック
・水の温度……冷水:5~8℃/常温/温水:高:約93℃/中:約85℃/低:約75℃
・水の種類……水道水(ナノトラップフィルターで浄水)・水道直結型
・本体サイズ……H47.1×W23×D23(30.2※受け皿含)cm
・チャイルドロック……〇温水ロック
かかる費用
・サーバーレンタル料……4,000円〜4,480円(税別)
・1ヶ月の電気代……約150円
・水1Lあたりの価格……水道水を使った分だけ
・配送料・配送エリア……配送なし(直営エリアのみの取扱)
・サーバーメンテナンス料:無料(6ヶ月毎に専任スタッフが作業)
▼契約解除料とプラン▼
独自の衛生機能がついた『ヌゥーボ KFS-3000』
『キララウォーター』の『NUOVO(ヌゥーボ) KFS-3000』は、最先端の衛生管理システムが搭載された高機能モデル。幅18cmとスリムな設計はキッチンカウンターに置きやすく、インテリアのジャマになりません。
汚染物や残留物を除去するマイクロカーボンフィルターと一般細菌やバクテリア、ノロウィルスを除去するナノファクトプラスフィルターの2つのフィルターを搭載。汚染物質を99.99%除去して、水道水をより安全でおいしい水に変えてくれます。さらに給水口はUV LEDを利用して自動的に殺菌してくれるのもうれしいポイントです。
温度を決めたら給水ボタンをタッチ。給水量を決めて注ぐことも可能です。またエコセンサーが光を感知し、周囲が暗くなると自動で節電モードになります。
スペック
・水の温度……冷水:約4〜12℃/常温水/温水:40℃/70℃/90℃(温水温度選択可能)
・水の種類……水道水(Kiralaフレッシュフィルターで浄水)・水道直結型
・本体サイズ……H40.7×W18×D51.4cm
・チャイルドロック……〇
かかる費用
・サーバーレンタル料……4,980円(税別)
・1ヶ月の電気代……約300〜800円(温水使用頻度による)
・水1Lあたりの価格……水道水を使った分だけ
・配送料・配送エリア……配送なし
・サーバーメンテナンス料:無料(6ヶ月毎)
・契約年数:3年プラン
・契約解除料:3年未満の解約で16,500円(税込)
手軽に始められるペットボトル型
「レンタルでウォーターサーバーを頼むのはめんどうかも……」と感じる方におすすめなのが、ペットボトルを差し込むタイプのサーバー。買い切りにはなりますが、省スペースで手軽に始めるにはぴったりです。
ペットボトルを挿すだけ!省スペースの『アクアキューブ』
市販のペットボトルを逆さにして装着するだけで、簡易的にウォーターサーバーの機能をたのしめるアクアキューブ。コップをレバーに押し当てると、それぞれの給水口から温水と冷水が出てきて、飲み慣れた好きな水をたのしめます。
冷水温度は約12~15℃とややぬるめの設定。水の出方も弱いですが、卓上に置けてすぐに温水が出せるので、あまり高い機能は求めずポット代わりとして使いたいという方には十分なアイテムといえます。水を買ってくる必要はあるので、その点も考慮して考えてみてください。
スペック
・水の温度……冷水:約12~15℃/温水:約85~95℃
・対応ペットボトル……外形φ25、φ28の2種類に適応
・本体サイズ……H28.5×W25×D20.5cm
・重さ……約2.2kg
・コード長……約1.4m
・チャイルドロック……〇温水ロック
かかる費用
・サーバー代……9,400円(税込)※2020年12月
・1ヶ月の電気代……約540円
ウォーターサーバーのメンテナンス方法や注意点は?
日々飲料水として活用するウォーターサーバーの水。導入するなら、衛生面を考えて掃除の仕方も覚えておくのが◎です。ここからは、ウォーターサーバーのセルフクリーニング方法や設置時に注意しておきたい点などを紹介していきます。
掃除の仕方
レンタルの場合、定期的に業者がメンテナンスをしてくれるものもありますが、そのタイミングは年に1〜2回程度。サーバー内部で自動的にメンテナンスをしてくれる機種でも、行き届かない部分はあります。
そのため自分での手入れを怠ってしまうと、雑菌や水垢などが溜まって不衛生な状態に。カビなどの汚れを発生させず清潔な状態を保つためには、セルフでの清掃が不可欠です。
蛇口部分や受け皿、ボトルの差し込み口などの汚れやすい箇所をアルコールスプレーなどを使って拭き掃除するだけでいいので、1週間に1回程度はクリーニングをしていきましょう。
各メーカーのサイトでもそれぞれの機種に合うメンテナンス方法を解説しているので、確認してみてください。
設置場所
ウォーターサーバーは電力を使うので、コンセントが近くにある場所でないと設置できません。また放熱の影響を考えると、壁や家具から10cm程度離れて置ける場所が理想です。使い勝手がいいからと冷蔵庫のすぐそばに置くのはNG。本体にかかる負担を考えると、適切な距離を保って設置することが大切です。
また直射日光が当たるとボトルの水が温まってしまい、雑菌も繁殖しやすくなるため、日が当たらない場所を選んで設置しましょう。動作音が気になる方は、寝室への設置は避けるのがベターです。
処分方法
購入できるメーカーもありますが、基本的な販売形態はレンタル。購入の場合初期費用が高く、処分したい場合でもレンタルとは違って引き取りに来てもらえないため、自分で粗大ゴミなどとして自治体のルールに従い廃棄する必要があります。
レンタルで契約をした場合、解約後は業者がサーバーを引き取ってくれるので、自分で処分する必要はありません。しかし、契約期間内に解約する場合は違約金がかかることがほとんど。違約金をキャッシュバックしてくれる乗り換えキャンペーンをおこなっているメーカーもあるので、もし使用してみてイメージと違った場合は、キャンペーンをうまく利用して乗り換えを考えてみるのもいいかもしれませんね。
停電時や災害時のポイント
電力を使って水を出すウォーターサーバーは、停電などの災害時には使用できません。けれど、重力を使って水を出すタイプの機種なら停電時でも使用OK。水の温度を保ったり変えたりすることはできませんが、ウォーターサーバーの水はいざというときの備蓄水として活用できます。天然水は消費期限が短めなので、備蓄水としてはRO水の方がおすすめです。
また停電が起きたときに気をつけたいのが、復旧時に流れる電流。サーバーが故障しないよう、停電時はプラグを抜くようにしましょう。
備蓄しておきたい水の量や、災害時の節水方法などが気になる方は、以下のアイデアを参考にしてみてくださいね。
ウォーターサーバーでおうち時間をアップグレード!
ウォーターサーバーがあると、飲みたいときすぐに好みの温度の水が飲めたり、料理にもおいしい水が使えたりとさまざまなメリットがあります。家で過ごす時間が増えた今、ウォーターサーバーのある暮らしは日常を快適に支えてくれますよ。みなさんもぜひ一度、ウォーターサーバーのある生活を検討してみてはいかがでしょうか。
▼コーヒーにもこだわりたい!コーヒーマシンはどう選ぶ?▼
▼合わせて検討したい!ケトル選びならこちら▼
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2020年12月)に基づいたものです。
※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行ってください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。
- 15408
- 38
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
電気代が安いウォーターサーバーはどれ?人気製品5つを比較!節約のコツもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウォーターサーバーはじめる前に要チェック!メリット5つ、デメリット3つに対処法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウォーターサーバーが便利な秘密は?仕組みと構造、おすすめの機能や製品を解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
値段が安いウォーターサーバー10選|サーバー代や水代を徹底比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
赤ちゃんにも適した人気ウォーターサーバー8選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
一人暮らしにおすすめのウォーターサーバー11選!失敗しない選び方とメリットLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ミルク作りにはウォーターサーバーがおすすめ!メリットや選び方のコツを紹介LIMIA編集部
-
エコジョーズ・エコキュートの特徴と価格の違いは?エネファーム・エコワンとの比較も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【信濃湧水】エコサーバーの口コミ・評判は最悪?ノルマや料金についても徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2024年】エコキュートのおすすめ11選!メーカー別の比較やメンテナンス方法を解説LIMIA編集部
-
炭酸水機能付きウォーターサーバー4選|炭酸水メーカーと相性の良いサーバーも厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【宅配型と徹底比較】ペットボトルタイプのウォーターサーバーのメリットは?選び方とおすすめ商品10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
プレミアムウォーター スリムサーバーIIIショートの口コミ・評判は?料金やメリットを徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部