【場所別】ユニットバスのお掃除方法まとめ|クエン酸と重曹で簡単きれい

クエン酸+重曹を使ったユニットバスのお掃除方法を紹介します。浴槽・洗面器・トイレはもちろん、蛇口や鏡、排水溝、シャワーカーテンなどユニットバスの水回りすべてに使える方法をまとめました。さらに、汚れがひどい場合の方法や、簡単なカビ予防についても紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 23746
  • 91
  • 0
  • いいね
  • クリップ

「クエン酸+重曹」でユニットバスを掃除しよう!

トイレと浴室が一体なので掃除方法に迷ってしまいがちなユニットバスですが、「クエン酸」と「重曹」があればユニットバスのさまざまな箇所のお掃除に使うことができます。

クエン酸は、水アカや石けん、尿の飛び散りなどのアルカリ性の汚れに適しています。浴槽や洗面器の水回り全般に使える、便利なアイテムです。

重曹は、皮脂が原因で発生する湯アカといった酸性の汚れに適しています。また、研磨や消臭の働きもあるため、ユニットバスをピカピカにしてくれるほか、イヤな臭いを除去してくれますよ!

クエン酸スプレーを活用するとさらに便利!

クエン酸は、水と混ぜて「クエン酸スプレー」にしておくと、ユニットバス全体のお掃除にさらに活用できます。お掃除前にひとつ作っておくと便利ですよ!

用意するもの
スプレーボトル:1本
   クエン酸:小さじ一杯
      水:100ml

作り方は、スプレーボトルに小さじ一杯のクエン酸を入れて溶かすだけ。汚れがひどい場合は、クエン酸を多めに入れて調節してみるのもおすすめです。

スプレーボトルは100均などで簡単に手に入りますよ。

【場所別】ユニットバスの掃除方法

ここからは、ユニットバスの掃除方法を場所別に伝授していきます。

シャワーカーテンや浴槽、トイレ、蛇口まわり、さらには浴槽側面のエプロンの掃除方法など、細かく分けて説明するので、気になる部分の掃除方法をしっかりチェックしてくださいね!

シャワーカーテンの掃除方法

シャワーカーテンは、粉末のクエン酸と重曹を使って掃除します。

スポンジに少量の重曹・クエン酸つけて、こすり洗いをするだけ! ポイントは、カビに対しては重曹を使い、水アカや石けんの汚れにはクエン酸を使うこと。

落ち切らないカビ汚れは、カビ取り剤をあわせて使用するといいですよ。

浴槽の掃除方法

浴槽の掃除には、クエン酸スプレーを使います。

汚れが気になる場所にクエン酸スプレーを吹きかけて、スポンジでこすり洗いをしましょう。ガンコな汚れには、クエン酸スプレーの上から重曹をふりかけてこすり洗いをするのも◎。重曹をふりかけたあと、発泡し始めたらこすり洗いをしましょう。

また、なかなか落ちない汚れやカビには、重曹と少量の水で作った「重曹ペースト」で対処する方法もあります。

汚れやカビに重曹ペーストを塗布し、ラップで覆ったあと30分ほど放置して洗い流すだけなので、こちらも参考にしてみてくださいね。

エプロン内部の掃除も定期的に

ユニットバスの掃除で忘れがちなのが、「エプロン」内部の掃除。浴槽の側面を下から持ち上げるように外すと、バコッとエプロンが外れます。

エプロン内部はカビやぬめりなどの汚れが多いため、クエン酸や重曹ではなくカビ取り剤・浴室用の洗剤を使用しましょう。

マスクと手袋を着用し、カビ取り剤と浴室用洗剤を使って、スポンジなどで汚れを落としてください。

汚れを落としたらシャワーできれいに流し、完全に乾いてからエプロンを再度取り付けましょう。

1年に一度程度を目安に、定期的に掃除するのがおすすめです。

洗面器の掃除方法

洗面器の汚れは、クエン酸スプレーを使いましょう。汚れが気になる箇所にスプレーを吹きかけ、こすり洗いをするだけで、気になる水アカがあっという間に取り除けますよ。

落ちにくい水アカや汚れは、クエン酸スプレーの上から重曹をふりかけ、発泡してからこすり洗いをすると◎。また、水と重曹を混ぜて作った「重曹ペースト」を塗布したあと20〜30分程度放置し、その後洗い流してみるのもおすすめです。

トイレの掃除方法

トイレの掃除は、汚れにあわせてクエン酸スプレーと重曹を使い分けましょう。

水アカや尿石には、クエン酸スプレーを使いましょう。どちらも、カルシウムやマグネシウムなどが固まってしまった汚れです。スプレーを吹きかけてから、こすり洗いでしっかりと磨きましょう。

トイレの黒ずみは、重曹を振りかけ、こすって落としましょう。汚れがしつこい場合は、水と重曹を混ぜて作った「重曹ペースト」を塗布して20〜30分放置したあと、再度こすり洗いをしてみてくださいね。

蛇口・鏡の掃除方法

蛇口や鏡の水アカ汚れや石けん汚れには、クエン酸スプレーを使って掃除しましょう。

掃除用の布にクエン酸スプレーを吹きかけて、蛇口や鏡を拭くだけでOK!

ただし、曇り止め加工が施された鏡にクエン酸を使ってしまうと、加工が落ちてしまうことがあります。まずは曇り止め加工がついていないか確認するのを忘れないでくださいね。

また、重曹を使うのはNG。研磨作用によって蛇口や鏡に傷がついてしまうおそれがあります。

排水溝の掃除方法

排水溝の掃除は、粉末のクエン酸と重曹を使って掃除をしましょう。

取り外しができる部品を外し、髪の毛や大きなゴミは取り除いておきます。

取り外した部品と排水溝の上から100gほどの重曹をまんべんなくふりかけましょう。さらにその上からクエン酸をふりかけ、上からお湯を流し入れます

お湯を入れると発泡するので、そのまま5分ほど放置細かい部分を、スポンジや歯ブラシでこすり洗いし、最後はお湯でしっかり流して完了です。

ひどい汚れやカビには「漂白剤」や「カビ取り剤」

クエン酸と重曹を使ってもなかなか落ちないひどい汚れは、漂白剤を使って掃除をしましょう。ここでは、塩素系漂白剤と酸素系漂白剤に適した汚れについて紹介します。

しつこい皮脂汚れ・水アカには「酸素系漂白剤」

しつこい皮脂や石けんの汚れには酸素系漂白剤を使ってみましょう。

お風呂の残り湯に酸素系漂白剤を溶かし、その中に風呂桶や椅子など、皮脂や石鹸の汚れが気になる小物を入れて一晩ほど浸け置きします。翌日には浴槽内・小物のどちらも、きれいに汚れが落ちますよ!

酸素系漂白剤は、ツンとした臭いがしないので使いやすいのが特徴です。しかし直接触ってしまうと、手荒れの原因になるおそれがあるため、気になる方はゴム手袋を装着して作業しましょう。

シャボン玉石けん
酸素系漂白剤
465円(税込)
4.1
4.1 Stars
243件)
酸素の発泡パワーでやさしく落とす
「シャボン玉石けん」の「酸素系漂白剤」は、ツーンとしたイヤな臭いがせず、漂白、除菌、消臭の3役をこなすアイテム。お湯と混ぜてつけ置きもできるので、お風呂場の小物の漂白や除菌もできます。また、衣類についたコーヒーや紅茶、調味料などの落としにくいシミ汚れもすっきり落とすなど、洗濯や掃除に幅広く活躍します。

手強いカビには「カビ取り剤」

カビ取り剤を使用すれば、重曹だけでは落ちないしつこいカビも除去できます。

カビが気になる箇所にカビ取り剤を吹き付け、15〜30分ほど放置した後に洗い流しましょう。

このとき、カビ取り剤が肌に触れないよう、ゴム手袋を装着するのを忘れないでください。また、換気扇を付ける、窓を開けるなどして、しっかりと換気してくださいね。

ジョンソン
カビキラー本体
198円(税込)
4.6
4.6 Stars
16件)
カビの根からスッキリ落とす
独自の強力浸透成分でカビの根まで液が届きやすい塩素系のカビ取り剤。スプレータイプなので、広い範囲をサッと掃除できるのが特徴です。黒カビが生えやすい壁面や床のタイル目地、排水口まわり、シャワーカーテンなど様々な場所に使用が可能。

簡単!ちょっとした工夫でできる汚れ予防

ここからは、ユニットバスの汚れ対策を紹介します。

毎日のルーティーンに組み込めるような簡単なものばかりなので、ぜひ日頃から意識してやってみてくださいね。

熱湯+冷水でカビ予防

お風呂上がりに、浴槽や壁に向かって熱いお湯をかけてみましょう。そうすることで、皮脂や石けんの残りが洗い流れます。その後、浴室の温度を下げるために水で再度洗い流します

この「お湯をかける→水をかける」のアクションを行うだけで、汚れの蓄積を防ぎ、湿度と温度の高い場所を好むカビの発生も防ぐことができますよ。

汚れが付着しやすいシャワーカーテンにもしっかりとお湯をかけておきましょうね。

浴槽周りをバスタオルで拭く

お風呂上がりには、ユニットバス内の水分をしっかりと取り除きましょう。

方法は、使わなくなったタオルや使い終わったバスタオルでサッとひと拭きするだけでOK。湿気の除去と、水アカの対策になります。

換気扇は24時間フル稼働で

ユニットバスは湿気がこもりやすいため、換気扇は常に稼働させておきましょう。 空気の通りをよくするために、ユニットバスの扉は使用時以外は開けておくといった方法も◎。

入浴前後のみ換気扇を回すという方も少なくありませんが、湿気は目立たない場所に長時間残ることがあるため、24時間稼働させておくのが理想です。

ボトルの置き方に注意

見落としがちなのが、シャンプーやボディーソープなどのボトルや小物の置き方です。

ボトルや小物は、ユニットバスの床や浴槽周りに置きがちですが、接地面に湿気水分が残りカビの原因に。さらに水アカや石けんの残りが付着することがあります。

ユニットバスにあるボトルや小物は、ラックなどを活用し、接地面をできるだけ小さくしておきましょう。

「ディスペンサースタンド ワイド」 tower タワー <ホワイト ブラック> 06790 06791 シャンプースタンド シャンプーラック ディスペンサーラック バススタンド バスラック バスシェルフ シンプル おしゃれ 山崎実業 YAMAZAKI
商品情報を楽天で見る
『 マグネットバスルームディスペンサーホルダー タワー 』 tower壁 マグネット 磁石 水垢 防止 シャンプーボトル ボトル フック ハンガー ラック コンディショナー ボディソープ シンプル おしゃれ ホワイト ブラック 白 黒 モノトーン 4867 4868 YAMAZAKI 山崎実業
商品情報を楽天で見る

業者に掃除を依頼するのもひとつの手

「汚れがなかなか取れない」「掃除する時間が十分に確保できない」といった場合は、業者に掃除を依頼するのもひとつの手です。

『くらしのマーケット』では、オンラインで簡単に掃除の予約ができますよ。忙しい方でも気軽に使えるのがうれしいポイントです。気になる方は、以下のリンクをチェックしてみてくださいね!

以上、ユニットバスの掃除方法について紹介しました。

ぜひこの記事を参考に、ユニットバスのお掃除にチャレンジしてみてくださいね。 また、お掃除のあとは日頃からの予防も心がけるようにしましょう!


※お掃除の際には、ゴム手袋をつけて、しっかりと換気を行ない作業をしてください。
※画像は全てイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。

  • 23746
  • 91
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア