【家事百科 #5】4ステップで「書類管理」上手になる!収納術まとめ

学校や役所関連のお知らせ、領収書、ハガキなど、積もりがちな書類を日々管理するのって大変ですよね! 今回の家事百科のテーマは「書類管理」。「最低限これだけ知っていればOK」な整理と収納のアイデアをまとめました。4つのポイントを覚えて、書類管理上手になりましょう♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 27633
  • 367
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ステップ① 書類を仕分ける

「種類ごと」に仕分ける

まずは、たまった書類の「仕分け」をしましょう。整理収納アドバイザー 井上知恵子さんのアイデアは、まず紙袋や箱をたくさん用意して、ひたすら種類別と家族別で分けていくというもの。紙袋と箱には付箋に分類名をメモして、後でわかるようにしておきましょう♪

「見る頻度」で仕分ける

Fujinao(フジナオ)さんのアイデアでは、「即捨てる書類」「今日まで」など、4段階の使用頻度によって書類を仕分けています。使用頻度別にすることで、冷蔵庫に貼ってすぐ目につけられる書類にするのか、棚に入れていい書類かなど、後で保管場所を決めやすくなりますよ。

ステップ② 不要な書類は捨てる

次に、仕分けで「不要な書類」に分類されたものは捨てましょう。個人情報があって捨てにくい書類は、消したりシュレッダーにかけてから捨てるのがおすすめです。

整理収納アドバイザー まいcleanlifeさんのアイデアでは、太いペンや100均に売っているスタンプ、ハサミやノリなどで文字を見えなくする方法を紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ステップ③ 仕分けた書類をファイリングする

「ラベリング」をして種類をひと目でわかるようにする

続いて、捨てない書類を収納していきます。ここで必ず行って欲しいのが「ラベリング」。ファイルに収納しても、何の書類が入っているのかパッとわかれば、探す手間がかからず済みます。

A+organizeさんのアイデアでは、見やすいラベリング方法について紹介しています。類似した書類は大きい分類で保管しておくと、まとめて取り出しやすくなりますよ。

「セクションファイル」で細かい書類も見やすく仕分ける

領収書や郵便物などの細かな書類は、bambiさんのアイデアのようにセクションファイルを使ってファイリングすると◎。「役所書類関係」「資格関係」などとグルーピングしたら、ラベリングして整理しましょう。100均で売っているので、同じものを複数買いそろえておくと、並べて収納したときにキレイに見えます。

ステップ④ 書類管理のルールを作る

最後に、書類管理のルールを決めます。ほどよいミニマリスト 香村 薫さんのアイデアでは、3つのルールを立てています。「入ってきた書類はすぐに手をつける」「不要な書類は持ち込まない」「持ち帰った書類は持ち帰った人が分ける」など、ご家庭に合ったルーティンを作って、書類を放置しないようにしましょう♪

書類管理をすれば探す時間やストレスが減る♡

みなさんも整理したい書類を家じゅうから集めて、片づけてみませんか? 書類が整って収納されていれば、今後「アレどこだっけ?」なんて探す時間もかからず、ストレスも減りますよ。ぜひご紹介したアイデアを参考に、書類管理上手になってみてくださいね♡

  • 27633
  • 367
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア