ホーロー鍋の焦げの落とし方!クエン酸や重曹を使った方法を紹介

ちょっと目を離した隙に、ホーロー鍋の底を焦がしてしまった…そんなときに役立つお手入れ方法を紹介! ゴシゴシたわしで磨いて落としてしまいがちですが、実は間違い。おすすめなのが、重曹やクエン酸を使って焦げ付きを落とす方法。あわせて傷やサビを防ぐお手入れ方法もまとめました♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 126934
  • 81
  • 0
  • いいね
  • クリップ

焦げてしまったときのお手入れ方法

ホーロー鍋はご飯を炊いたり強火で炒めたりすると、中が焦げ付くことがありますよね。

「普段使っている台所用洗剤では太刀打ちできない……」というときは、「重曹」を使ったお手入れ方法を試してみましょう。

汚れは煮て落とす

まずは、ホーロー鍋にぬるま湯を張ります。焦げ付いた部分が浸かる程度でOKです。そこへ重曹を入れて溶かします。

重曹の量は「ぬるま湯1Lあたり大さじ1」が目安です。汚れ具合を見て調節するとよいでしょう。中火で沸騰させたら火を止めて、お湯が冷めるまで約1時間放置します。

鍋の水を捨てたら、柔らかいスポンジを使ってやさしく汚れを落としましょう。

ひどい汚れはもう一度煮る

それでも落ちないガンコな汚れは「もう1度」煮ます。煮るといっても、煮る時間を増やすという意味ではありません。先ほど紹介した工程を繰り返すことで、汚れが落ちやすくなりますよ。

「焦がしてしまった!」と思ったら、早めに落とすことが大切です。料理を盛り付けたらホーロー鍋にぬるま湯を張って、食後すぐに洗えるようにスタンバイしておきましょう。

ホーロー鍋の掃除あれこれ

ほかにも、ホーロー鍋の焦げ付きを落とす方法がいくつかあります。掃除に使うアイテムは、スーパーやドラッグストアなどで簡単に手に入りますよ。

手軽な方法でホーロー鍋の焦げ付きを解決して、きれいな状態をキープしましょう。

外側に付いた汚れも重曹で落とす

ホーロー鍋はおしゃれなデザインも多く、それだけ外側の汚れも気になるものです。実は、外側の汚れも重曹を使って落とせますよ。

まずは「一回り大きい鍋」にホーロー鍋を入れましょう。そこへ水と重曹を入れます。ここでのポイントは「水より先にホーロー鍋を入れること」です。

ホーロー鍋を後から入れると、水があふれやすくなります。流し以外で作業する場合は特に注意が必要です。

鍋をコンロに載せて火にかけ、沸騰させたらしばらくそのままにします。後は柔らかいスポンジでやさしく汚れを落としましょう。

クエン酸もOK

「クエン酸」で焦げ付きを落とす方法もあります。クエン酸はホーロー鍋に限らず、どんな鍋にも使える便利なアイテムです。常備しておくと重宝しますよ。

最初にホーロー鍋に水とクエン酸を入れます。水は焦げ付きが隠れるまで入れましょう。クエン酸の量は「水1Lに対して60~80ml」が目安です。

約10分煮立たせたら火を止めて、鍋が冷めるまで放置します。水を捨てたら、柔らかいスポンジで汚れを落としましょう。

料理のついでに玉ねぎの皮を使う

料理のときに捨てる「玉ねぎの茶色い皮」がホーロー鍋の掃除に大活躍します。玉ねぎの皮はネットなどに入れて保存可能です。掃除用にストックしておいてもよいでしょう。

ホーロー鍋の焦げ付いている部分にまで水を張って、玉ねぎ3~6個分の皮を入れます。鍋を中火にかけると玉ねぎの皮に含まれている成分が溶け出して、水が茶色に変化しますよ。

約20分煮込んだ後、鍋が冷めるまで放置したら、水と玉ねぎの皮を捨てます。汚れが残っている部分は、柔らかいスポンジを使ってやさしく落としましょう。

ホーロー鍋のお手入れでNGな二つのこと

ホーロー鍋は大変デリケートです。ほかの鍋と同じ方法で扱うと簡単に傷が付き、使えない状態になるおそれもあります。

大切なホーロー鍋を長持ちさせるためにも「してはいけないこと」をチェックしておきましょう。

金属タワシでこする

金属タワシはガンコな汚れを落とすのに便利なアイテムですが、ホーロー鍋への使用には向いていません。

ホーロー鍋の表面には、ガラス質の加工釉薬が焼き付けられています。金属タワシは材質が硬いため、ホーロー鍋を簡単に傷付けてしまいますよ。同様の理由で「磨き粉」の使用も控えましょう。

スポンジで洗うときも、強くこするのは厳禁です。力加減に気を付けて、汚れを取り除いていきましょう。

乾燥のために空焚き

ホーロー鍋を洗い終わった後、乾燥させるために「空焚き」をしていませんか? ホーロー鍋はガラス質のため、空焚きが苦手です。

万が一、空焚きをしてしまったというときは、自然に冷めるのを待ちましょう。水をかけると「急激な温度変化」が起こって、割れたり欠けたりするおそれがあります。

一度破損してしまうと、そこから鉄が露出してサビが発生しやすくなりますよ。ヒビが広がって使えなくなることもあります。

お手入れ次第で一生物に

「ホーロー鍋は一生物」とはいいますが、お手入れの方法が間違っていると傷、サビ、ヒビなどが簡単にできてしまいます。

今回紹介した掃除の仕方やNGポイントを参考に、大切なホーロー鍋をきれいに長持ちさせましょう。

  • 126934
  • 81
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア