「収納ラベル」が熱い!収納をワンランクかわいく便利にするラベル使いの方法
収納するときにやっておくと便利な工夫がラベリング。せっかくならおしゃれにラベリングしたいですよね! 今回は定番のやり方から意外なやり方までご紹介いたします。ラベリングする道具もご紹介しますよ。どれも簡単に真似できるアイデアなので、ぜひ参考にしてみてください♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 72326
- 172
- 0
-
いいね
-
クリップ
ラベリングをすると見やすくて使いやすい!
使いたいときに限って見つからない書類や学校からのお知らせ。ハサミやテープ、家電の取り扱い説明書なども家の中でよく行方不明に。探す手間がプチストレスになってはいませんか?
そんな悩みはラベリングをすれば一気に解消! 収納アイテムにラベリングをするだけで驚くほどストレスがなくなりますよ♪
テプラでラベリングすれば必要なくなった時に簡単に剥がせるのでフォルダーも繰り返し使うことができます。テプラがなければ、直接書き込むも良し、書き込んだ付箋やテープなどを貼るのもおすすめ。
▼詳しいアイデアはこちら▼
ストレスのないラベリングって?
ラベリングをしているけれど、結局以前と同じように探し物をしてるということはありませんか?その原因は、英語表記で瞬時に判断ができず、貼った本人しか判別できない自己満足ラベルになっていることが考えられます。
A+organizeさんは用途に合わせてわかりやすいラベリングを心がけているとのこと。例えば薬。安全性もさることながら、家族と暮らすということは、家族みんなが分かる収納にしないと、結局あれはどこ? これはどこ? なんて聞かれるなどストレスとなって返ってきます。家族で使うものは誰がみてもわかりやすいラベリングを心がけたいですね。
▼詳しいアイデアはこちら▼
ラベリングといえば《テプラ》!
ラベリングといえば昔から使われているのが〔キングジム〕の《テプラ》。もともとはオフィス用品として販売されましたが、その多機能性と利便性から家庭でも使われるようになったのだとか。
文体やテープのカラーを選ぶことができ、イラストも描くことができます。
*rmkd*さんは家中のさまざまアイテムにテプラで作成したラベルを貼っているそうです。日々使う冷蔵庫内は、この際知らなかった英単語も覚えよう! と、あえて英語でラベリングすることもあるとのこと。ラベリングの王道とも言える《テプラ》は使って楽しい、貼って便利な最強アイテムと言えますね。
▼詳しいアイデアはこちら▼
自宅のPCでフォントまでこだわってみよう♪
パソコンもラベル作りに便利なアイテムです。かえさるさんはラベル作成ソフトを購入し、ラベリングをされているそうです。
例えばスプレー式洗濯のりは、ランドリンのファブリックスプレーの空き容器に詰め替え、PCで作成したラベルをぺたり。パソコンにはさまざまなフォントがあるので、アイテムのイメージ合わせて選ぶのもおすすめ。アイロンのイラストはフリー素材から画像をダウンロードされたとのこと。
良く使う調味料の料理酒、サラダ油、みりん、ゴマ油をオイルボトルに詰め替えてラベリング。こちらはネットで販売されている調味料ラベルの画像を参考に作成したそうです。
取り間違えを防ぐため、英語と日本語の両方を併記しています。
▼詳しいアイデアはこちら▼
出しっぱなしでもOK! スタイリッシュな《ピータッチキューブ》でラベリング
コンパクトでシンプルなデザインがSNSで話題を呼んだ《ピータッチキューブ》を愛用されているのはak3さん。スマートフォンのアプリでラベルのデザインを作り、ピータッチキューブ本体でラベルを印刷することができます。
フォントやデザインの種類が多く、おしゃれなラベルを簡単に作ることができ、価格は5,000円台とお手頃。
〔セリア〕の見出し付きホルダーにラベリングをして、取り扱い説明書を整理しているak3さん。日本語表示でスッキリシンプルなデザインのラベリングがお気に入りとのこと。
《ピータッチキューブ》は出しっ放しでもおしゃれに見えるのも嬉しいポイントです。
▼詳しいアイデアはこちら▼
写真でラベリングをしよう♪
文字だけではなく、写真を印字してラベリングできるのが《pomini(ポミニ)》。スマートフォンで撮った写真を、簡単にその場で印刷できるスグレモノなんです! 思い出づくりやパーティーシーンだけでなく、日常生活でも活用することができ、もちろん整理整頓にもぴったり♪
スマホに《pomini》の専用アプリをダウンロードして、専用の《pomini paper》を入れてセット完了。収納するものを写真を撮り、ストレージボックスにぺたりと貼れば完成。
写真付きなので文字よりも視覚的にもわかりやすく、出し入れの間違いもありません。
小さなお子様のお片づけのしつけにもオススメですよ。
▼詳しいアイデアはこちら▼
本当に100円!? 写真シールが優秀すぎる
Fujinao(フジナオ)さんがおすすめするのは、100均アイテムで作ることができる写真付きラベルです。スマホのアプリでシールを簡単に作成することができるこのツール、「写真を撮る」からシールの編集までスマホひとつでできてしまうのはありがたいですね。
アプリでシールの編集をしたら後はプリントアウトするだけで完成。Fujinao(フジナオ)さんは家族みんなが共有する文房具の収納場所に写真でラベリングすることで、引き出しの中がごちゃごちゃになるのを防いでいるそうです♪
▼詳しいアイデアはこちら▼
ハサミで切ってこするだけ! 転写シートでラベリング
100均にはまだまだ優秀なラベリングアイテムがたくさん! あやまささんが愛用しているのは〔キャンドゥ〕で購入した白字の転写シートです。自宅プリンターでは出来ない白い字でのラベリングに挑戦してみたとのこと。
〔キャンドゥ〕のクラフトアルミバッグに転写すればこの通り! 使いたい字を切り取って、はくり紙をはがしこするだけで簡単にラベリングをすることができます。ちょっとしたプレゼントを渡す際にもおすすめですよ。
▼詳しいアイデアはこちら▼
文字シールをきれいに貼ってラベリングする方法
ラベルシールや文字シールでラベリングをする場合、曲がったりよれたりときれいに貼れないことってありますよね。elie.snowdivaさんが簡単に美しくラベリングできるテクニックを伝授くださいました!
まずはラベルを貼る容器にマスキングテープを貼ってアンダーラインの目安を作ります。つまようじで一文字ずつ取って、マスキングテープを目安に上下にずれないように貼っていきます。
文字の間は、離して貼るよりも、なるべく狭くして貼るとおしゃれに見えるのだとか! シールを貼り終えたら、マスキングテープを剥がして完成。
マスキングテープを貼るだけでの簡単テクニック、文字シールを使う場合はぜひ参考にしたいですね。
▼詳しいアイデアはこちら▼
手張りラミネートで補強しよう!
キッチンや洗面所なで使うアイテムにラベリングする際は、耐水性のあるラミネート加工がおすすめです。一般的にはラミネーターという機械を使ってラミネートを作成しますが、ほどよいミニマリスト 香村 薫さんは、100均の《手貼りラミネート》で自作のラベリングにトライされたそうです!
好きなイラストや文字をパソコンで作ってラベルを印刷します。フィルムに挟み込んでラミネートは完成。手貼りラミネートの弱点は、粘着の弱さ。通常、粘着のあるフィルムと粘着のないフィルムの2枚を張り合わせて1組とするのですが、あえて粘着のあるフィルム同士を貼り付けることで。ラミネート自体の厚みも増し、粘着同士なのではがれにくくなるのだとか。
水回りのラベリングににぜひお試しあれ。
▼詳しいアイデアはこちら▼
収納場所をよく変えるならマステ♪
多彩なデザインが人気の魔スキンテープもラベリングとして使うことができます。手書きの文字が風合いを出し、柔らかい印象に。また、簡単に剥がすことができるので、収納場所を変える場合もおすすめです。
pink.m.kさんは無地マステをラベリング用に使用しているそうです。
例えばこちらのタオル置き場。マスキングテープならではの透け感が良い味に♪ 手書きの文字も素敵ですね。
▼詳しいアイデアはこちら▼
収納に困っている場合はサマリーポケットがおすすめ
収納でお困りの方はサマリーポケットの月額275円〜の収納サービスの利用がおすすめです。
一箱から預け入れOKで、月額275円〜606円/箱で利用可能なうえ、自宅でボックス注文〜取り出しまで出来て、預けた荷物はスタッフが写真撮影し、スマホ・PCからいつでも確認できます。
また、保管環境は保管湿度65%以下で、カビが発生しにくく、セキュリティも徹底管理されているため、高価なものや保存が大変なものも安心して預けられます。
ボックス取り寄せは無料(※)なため、収納に困っている人や、家の収納スペースが足りない!という人は、まずは試してみてはいかがでしょうか。"
おしゃれなラベリングってこんなにあるの?
ラベルを作るのがちょっと面倒という方は、市販のラベルシールを使う方法もあります。最近は市販のラベルもデザインが豊富でおしゃれなものがたくさん!
happy♡storageさんおすすめのラベルは〔monotone〕のシンプルな黒の収納ラベル。調味料や乾物等のラベルが豊富でキッチンを統一することができます。日本語表記というのも日本人にはやはり馴染みがあって分かりやすいですね。
〔IKEA〕にもキッチン収納ラベルがたくさん! おしゃれな英字文字はインテリにもぴったり。シンプルながらも文字のフォントがとってもキュートですね。
▼詳しいアイデアはこちら▼
整理整頓のカギとも言えるラベリングは、さまざまな方法がありことがわかりましたね。一番大切なのは、「使いやすさ」ということ。どこに何があるかをすぐに把握できるよう、デザインや文字を工夫してみるのも楽しそうですね。
- 72326
- 172
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
無理しない整理整頓の極意+100均収納グッズでどのぐらい収納強化出来る⁉︎特集maaco
-
スマホで簡単作成!デザインも豊富なラベル作りができる商品をご紹介します!4696mono1222_shoko
-
SNS で人気!ピータッチキューブでラベリング!100均と無印良品ですっきり収納!ak3
-
レジ袋の収納10選|100均や無印アイテムを使ってスッキリ!たたまない裏ワザアイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均のフォトブックが収納に便利 ♪我が家
-
捨てられない方の取扱説明書の収納方法ks._.myhome
-
100均のラベリング収納特集まとめ!【キャンドゥ・セリア・無印良品】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイソー新商品◎吊り下げシャツ収納を郵便物&書類の一時保管場所にプチリメイク♪____pir.y.o
-
整理整頓に便利♪ファイルボックスのおすすめ収納アイデア5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
CD収納の実例アイデア13選|100均・無印ケースをおしゃれに活用!見せない工夫もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キーホルダーのおしゃれな収納方法を紹介♪100均アイテムでもできるLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
自作は難しい! 100均インデックスステッカーを使っておしゃれにラベリング須藤 昌子 ROOM-COZY
-
マスクをおしゃれに収納しよう♪無印良品&100均の便利アイテム10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部