
✼テプラで楽々ラベリング!うちの節約活用法☆
100均でも色々あるラベルシールですが、自分スタイルの収納全部には中々当てはまりません(^^;) そこで、テプラで統一感のある簡単節約ラベル作成法(うちの例)を紹介します。
- 42798
- 362
- 2
-
いいね
-
クリップ
子供の頃からシール好きで、昔からラベリングは家事仕事の中で唯一楽しみだったような気がします(^^)
*昔のラベル例(冷蔵庫内)↓
片付けの度にパソコンでせっせと作って、カット→ラミネート→トリミング→両面テープで貼り付けを繰り返していました。
楽しかったので、別に苦にはなって無かったのですが、その時の気分で字もマチマチ、Excelもバージョンアップの度によく使ってた字体が無くなって、統一感も何処へやら(´×ω×`)
そんな時に、職場でテプラをよく使うようになって…その便利さには感動✩✩✩(今さらですけど(^^;))
多分、家でつぶやいてたんでしょうね(^^;)
その年のBPでゲット°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
うちのは男前な黒です(^^;)
最初はテープも色々揃えていました...♪*゚
色んなパターンを試した結果、色ものや白のテープ+黒字では統一感やカッコ良さは中々でませんでした(^^;)
✼そこで、うちで1番活躍している例を紹介しますね(^^)!
※まず、テープは黒に白字で1番幅広の24mm!(36mm対応機種もありますが高価です(^^;))
✩幅広=多行作成、節約出来る(^^)
※3行で入力して、2行目は空白にします!
※字体は明朝体を選んで、文字サイズを
中小中で設定!
★プレビューで確認!
★印刷...♪*゚
※真ん中でカットしたら、丁度いい感じのレイアウトになります...♪*゚
✩このオートトリマーが何とも気持ちいいんです♡
完成したら、引出し開けてパッと見える位置に貼り付け✨
※もちろん、ケースバイケースで大小自由に作成出来ます!
✩現在のラベル例(冷蔵庫内)↓
※日々使う冷蔵庫内は、この際知らなかった英単語も覚えよう!って事で、あえて英字で統一してみました(^^)
✼ラベリングをして行くと、片付いた感も増して家事も楽になりますね..(^^).♪*゚
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 42798
- 362
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部