
彩りきれいなホットサンドを簡単に♪おすすめのホットサンドメーカー10選
ホットサンドを手軽に作るなら、ホットサンドメーカーを利用するのがおすすめ! 食パンと具材をセットするだけなので、料理が苦手な方でも安心して使用できます。セットする具材を変えるだけでバリエーションも豊富! 今回は、おすすめのホットサンドメーカー10選をご紹介♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16724
- 128
- 0
-
いいね
-
クリップ
- おすすめのホットサンドメーカーの選び方
- 忙しい朝にもおすすめ! ホットサンドメーカーの魅力
- おいしくて焼き上がりもおしゃれ! おすすめのホットサンドメーカー
- ワッフルも作ることができる! おすすめのホットサンドメーカー
- 収納も簡単で使い勝手が抜群! おすすめのホットサンドメーカー
- レトロチックでコンパクトなデザイン! おすすめのホットサンドメーカー
- インテリアアイテムとしても使える! おすすめのホットサンドメーカー
- 料理が苦手な方でも安心して使える! おすすめのホットサンドメーカー
- 真ん中からカットしやすい形に焼き上がる! おすすめのホットサンドメーカー
- 焼きムラの心配がほとんどない! おすすめのホットサンドメーカー
- 職人がこだわりをもって手がけた! おすすめのホットサンドメーカー
- 電子レンジを使用して手軽に料理! おすすめのホットサンドメーカー
- おすすめのホットサンドメーカーで“食べること”を楽しもう
おすすめのホットサンドメーカーの選び方
ホットサンドメーカーには、大きく分けて直火式と電気式の2種類があります。忙しい朝にぴったりなのが電気式で、あらかじめタイマーを設定しておけば、その場にいなくてもおいしいホットサンドが完成します。いろいろなメニューを楽しみたいという方は、プレートを交換できるタイプを選びましょう。ホットサンドはもちろん、ドーナツやワッフルなどのお菓子作りも楽しむことができます。
忙しい朝にもおすすめ! ホットサンドメーカーの魅力
朝は忙しく、どうしても朝食は手を抜いてしまうという方も多いのではないでしょうか。ホットサンドメーカーがあれば、忙しい朝でも手軽においしいホットサンドを作ることができます。食パンと好きな具材をメーカーにセットするだけで、彩りが美しく、栄養満点のホットサンドのできあがり! 作ったホットサンドは朝食としてだけでなく、お弁当のメニューに使うこともできます。
おいしくて焼き上がりもおしゃれ! おすすめのホットサンドメーカー
カラフルな色合いと上品な光沢がおしゃれなデザインの電気式のホットサンドメーカーです。食パン1枚を丸ごと焼いたら、そのままはもちろん、真ん中から縦にカットしたり、斜めにカットしたり、四つ切りにしたりと、さまざまな形や大きさにして食べることができます。星柄のオリジナルプレートがセットになっているため、見た目もキュートなホットサンドを作ることも可能です。
ワッフルも作ることができる! おすすめのホットサンドメーカー
スタイリッシュなデザインでキッチンのインテリアとしても活用できる、電気式のホットサンドメーカーです。ホットサンド用プレートとワッフル用プレートがセットになっており、気分に合わせて使いわけることができます。別途で10種類のプレートをそろえておけば、バリエーションはさらに広がります。厚手のプレートにはフッ素樹脂加工がされており、汚れがつきにくいという点も魅力です。
収納も簡単で使い勝手が抜群! おすすめのホットサンドメーカー
熱々でおいしいホットサンドを2枚同時に作ることができる電気式のホットサンドメーカーです。食パンと具材をセットしてフタを閉めれば、あとは5分ほど待つだけでOK! 家族の人数が多い家庭にもおすすめです。使用しないときは縦置き収納が可能で、それほどスペースを必要としないので、キッチンが狭い家庭でも問題ありません。バリエーションはホワイトとブラックの全2種類です。
レトロチックでコンパクトなデザイン! おすすめのホットサンドメーカー
食パンのミミまでサクッと香ばしく焼き上げることができる電気式のホットサンドメーカーです。コンパクトなデザインながらプレートは大きめに作られているので、食パンのミミを切る必要がありません。2枚同時に料理できるので、急な来客時のおもてなしにもぴったり。どこか懐かしいレトロなデザインも魅力で、バリエーションはピンクとペールアクア、アッシュホワイトの全3種類です。
インテリアアイテムとしても使える! おすすめのホットサンドメーカー
斜めにくっきりとつく焼き目がカフェの雰囲気を演出する、電気式のホットサンドメーカーです。上下のプレートは取り外して丸洗いできるため、常に清潔な状態をキープできます。さらにワッフル用プレートがセットになっているので、ホットサンドとワッフルの両方を楽しむことができます。おしゃれなデザインでインテリアとしても活用でき、木目調の取っ手はどんなインテリアとの相性も抜群です。
料理が苦手な方でも安心して使える! おすすめのホットサンドメーカー
焦げる心配の少ないフッ素樹脂加工プレートを使用した、電気式のホットサンドメーカーです。本体にスイッチがついているため操作が簡単である上、一定温度に達すると加熱が自動的にストップするため安全に焼くことができます。さらに、ランプで加熱状態を確認することもでき、料理が苦手な方でも安心して使用できます。クールでスタイリッシュなデザインも魅力で、1人暮らしの男性にもおすすめです。
真ん中からカットしやすい形に焼き上がる! おすすめのホットサンドメーカー
軽量かつコンパクトでアウトドアにも重宝する直火式のホットサンドメーカーです。中央が絞られているデザインで、食パンと具材をセットして火にかければ、2つに切りやすい形に焼き上がります。ハムやチーズ、焼きそば、コロッケ、ミートボールなど、さまざまな具材を挟むことができるので、オリジナルレシピを考案してみてはいかがでしょうか。
焼きムラの心配がほとんどない! おすすめのホットサンドメーカー
熱伝導性にすぐれたアルミニウム合金を厚底に使用しており、さらに熱を均一に伝える特殊構造を採用した直火式のホットサンドメーカーです。焼きムラが少なく、どこをかじってもおいしいホットサンドが完成します。上下のフライパンは取り外しが可能で、ホットケーキや目玉焼きなどを作る際にも重宝します。加えて洗いやすいので、きれいな状態をキープできます。
職人がこだわりをもって手がけた! おすすめのホットサンドメーカー
「ものづくりの町」として知られる燕三条(つばめさんじょう)のバーベキューブランド〔TSBBQ〕から、シンプルで使い勝手のよい直火式のホットサンドメーカーです。フライパンには仕切りがなく、食パンを丸ごと焼けるため、具材たっぷりのボリューミーなホットサンドを作ることができます。両面にはブランドロゴを焼印でき、インスタ映えするおしゃれなホットサンドに!
電子レンジを使用して手軽に料理! おすすめのホットサンドメーカー
ガスコンロも電気も使用しない、電子レンジを使用するホットサンドメーカーです。具材を挟んだ食パンを3分ほど加熱し、反対にしてさらに3分ほど加熱すれば、カリカリ&しっとりの両方を楽しめるおいしいホットサンドのできあがり! こんがりついた斜めの焼き目が美しく、食欲をそそります。バナナやイチゴなどのフルーツを挟み、デザートを作るのもおすすめです。
おすすめのホットサンドメーカーで“食べること”を楽しもう
朝食作りやお弁当作りにもおすすめのホットサンドメーカーには、さまざまな種類があります。1つ1つ機能やデザインが異なるので、しっかり比較した上で選びましょう。「食パンのミミまで使いたい」、「2枚同時に焼けるものがいい」、「軽くて扱いやすいものがいい」など、自分が重視したいポイントを明確にしておくことが大切です。ホットサンドメーカーをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 16724
- 128
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ホットサンドメーカーのおすすめ21選!ブルーノやレコルトなど人気メーカーやキャンプで使えるタイプも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
煮て良し焼いて良しの優等生!おすすめホーローフライパン10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ぬくもりが感じられるランチプレート10選|木のランチプレートがとってもおしゃれ♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スキレットの人気おすすめ10選&簡単レシピ集!使い方とお手入れ情報もLIMIA編集部
-
手軽で後始末がラク!トースターで作るホットサンドメーカー思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ティファールのフライパンおすすめ9選|人気のIH対応商品も♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンをおしゃれに♪おすすめ人気トースター10種類を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ソースパンのおすすめ15選!IH対応&人気の18cm・20cmタイプも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スープカップおすすめ10選!おしゃれな陶器やプラスチックなどLIMIA インテリア部
-
ガス火専用フライパンおすすめ15選|お料理がらくらく楽しく♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなミルクパンおすすめ10選!一人暮らしや離乳食作りにおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
蒸し器の人気おすすめ15選!ステンレス製や電子レンジ対応、せいろなど【素材別メリット】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめ人気ホットプレート17選!おしゃれなブルーノや一人用、大型のものまでLIMIA インテリア部