給湯器が故障してしまった!交換する場合と、プロに給湯器を修理してもらう場合の費用の相場はいくら?
「キッチンでお湯が使えない!」「お風呂にお湯がたまっていない!」といった給湯器のトラブルは突然起こることが多く、できる限り早く解決したいところです。本記事では、給湯器を修理する場合の費用について、交換したほうがよいパターンもふまえて紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3588
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
給湯器をプロに修理してもらう場合の相場はいくら?
給湯器の故障といっても、不具合の原因はいくつも考えられます。メーカーの保証期間内であれば基本的に修理費用は発生しませんが、トラブルの原因によって「技術料」「部品代」が変動するほか、プロの業者に来てもらうための「出張費」もかかります。
給湯器の修理の相場を、トラブルが起こっている場所ごとに見てみましょう。
電装系に起因している場合
基盤不良や断線などの場合、相場は4,000円~48,000円程度となります。
内訳は以下のとおりです。
- 技術料:3,000円~15,000円程度
- 部品代:1,000円~30,000円程度
- 出張費:0~3,000円程度
燃焼系に起因している場合
ガス電磁弁やバーナーなどの不良の場合、相場は10,000円~33,000円程度となります。
内訳は以下のとおりです。
- 技術料:5,000円~10,000円程度
- 部品代:5,000円~20,000円程度
- 出張費:0~3,000円程度
水量制御系に起因している場合
水量センサーや水量を調整する装置などの不良の場合、相場は8,000円~35,000円程度となります。
内訳は以下のとおりです。
- 技術料:5,000~12,000円程度
- 部品代:3,000~20,000円程度
- 出張費:0~3,000円程度
安全装置系に起因している場合
過熱防止装置や立ち消え装置などの不良の場合、相場は5,000円~58,000円程度となります。
内訳は以下のとおりです。
- 技術料:3,000~30,000円程度
- 部品代:2,000~25,000円程度
- 出張費:0~3,000円程度
給湯器を修理する場合の相場はいくら?
長年使用している、過去に何度も修理しているなどの理由から、給湯器を修理ではなく交換したいと考える人もいるでしょう。
その場合は、「給湯器の本体価格」と「工事費」が必要です。本体価格はメーカーや製品によって変動しますが、相場は100,000円~300,000円程度と、高額になる場合があります。
給湯器の修理に困ったら、業者に相談しよう!
「ガス救fromおうちのアラート」は、NORITZ(ノーリツ)をはじめ、Paloma(パロマ)やRinnai(リンナイ)など幅広いメーカーの商品を取り扱っています。また支払方法も充実しており、コンビニでの後払いも可能です。
24時間受付、365日対応で、見積りや現地調査は無料!
Webから見積り依頼をすると割引されるキャンペーンを実施していることがあるので、詳しくはHPを確認してみてください!
※キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性があります
自身で給湯器を修理できる?
給湯器の修理には資格が必要であり、なにより自身での修理はとても危険なため、プロに依頼するのが賢明といえます。
とはいえ給湯器にエラーコードが表示されている場合、故障の原因を取扱説明書やメーカーのサイトで確認することが可能です。対処する方法が記載されていたら、それに従い可能な範囲で応急処置をおこなってください。
自社の給湯機器のエラーコードに関するFAQを掲載している企業(※)を以下に記載します。
※一部となります
メーカー | 公式サイト |
Rinnai(リンナイ) | |
NORITZ(ノーリツ) | https://faq.noritz.co.jp/?kinds=%E7%B5%A6%E6%B9%AF%E6%A9%9F%E5%99%A8 |
CORONA(コロナ) | |
大阪ガス | |
PURPOSE(パーパス) | https://www.purpose.co.jp/assets/docs/aftersupport/errcode.pdf |
TOTO(トートー) ※なお過去に販売していたすべての給湯機製品は補修用性能部品の供給を終了しており、現在、給湯機の取り扱いはしておりません | https://qa.toto.jp/shindan/faq_detail.htm?id=700704&category=3815&page=3 |
故障した給湯器は修理と交換、結局どちらがいいの?
給湯器をプロに修理してもらう場合と、交換する場合の相場について紹介しましたが、結局どちらがよいのか迷っている人もいるのではないでしょうか。
より適切な対処方法を、交換の目安とあわせて紹介します。
賃貸の給湯器の場合
賃貸物件においては、入居者側と貸主のどちらが修繕費を負担するか、明確にする必要があります。
入居した時点ですでに設置されていれば貸主の持ち物なので、経年劣化により故障した場合、費用を負担するのは貸主です。一方で、故意に設備を壊したり故障を知らせず被害が拡大してしまったりした場合は、入居者の負担になります。
賃貸物件に住んでいる人は、故障しても勝手に業者に連絡せず、まずは貸主であるオーナーや家主に相談しましょう。
一戸建の給湯器の場合
一戸建に住んでいる人は、業者に直接相談することになります。
まずは、故障した給湯器が保証期間内であるかどうかを確認しましょう。保証期間内であれば、追加の費用が発生しないため、修理を選んだ方がお得です。
一方で、保証期間を過ぎていたり10年近く使用していたりする場合、選択のカギとなるのは故障原因と費用です。
給湯器の使用開始から10年以上経っていたり、下記のような症状が見られたりする場合は、修理よりも交換を検討しましょう。とくに異臭と黒い煙が確認できる場合はかなり危険な状態ですので、使用を中止し、早めに業者に相談してください。
- 出てくるお湯の温度が一定でない
- 設定した温度とお湯の温度が一致しない(極端に熱い、ぬるい)
- 出てくるお湯の量が以前よりも少ない
- 給湯器から異音がする
- エラーコードがよく表示される
- 給湯器から異臭がし、排気から黒い煙が出る
給湯器の修理に関するQ&A
Q1. 給湯器の修理にかかる費用の相場はいくら?
A. 故障した場所や部品代などでも変動しますが、概ね4,000円~60,000円程度です。
なお、メーカーの保証期間内であれば、基本的に費用は発生しません。
Q2. 故障した給湯器は自身でも修理できる?
A. 給湯器の修理には資格が必要となり、かつ自身での修理はとても危険なためおこなわないでください。
ただしエラーコードが表示されている場合、取扱説明書やメーカーのサイトで故障の原因を確認することができます。可能な範囲で応急処置のみをおこない、修理そのものは業者に依頼しましょう。
給湯器のトラブルはプロに任せるべき
給湯器のトラブルは突然起こることが多いです。そうなった場合、キッチンやお風呂でお湯が使えなくなり、生活に支障が出てしまいます。万が一不完全燃焼が発生していたら、大きな事故につながりかねません。
修理する場合でも交換を検討する場合でも、信頼できるプロにいち早く対処してもらいましょう。
給湯器の修理費用に関する記事をチェック
※記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2024年10月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
- 3588
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
エコキュートの寿命は何年?買い替えのサインや長持ちさせるコツLIMIA編集部
-
給湯器が凍結したときの対処法|原因から凍結防止の方法まで解説LIMIA編集部
-
給湯器のお湯が出ないときの原因と対処法|自分で解決する方法もLIMIA編集部
-
エコキュートの掃除方法は?メンテナンスの頻度や業者訪問についても紹介LIMIA編集部
-
給湯器の寿命は約10年!交換目安の症状について解説LIMIA編集部
-
【給湯器の修理依頼】相談先と依頼前に確認するポイントを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ガス給湯器の寿命はどのくらい?買い替え・交換のサインや故障を防ぐコツもLIMIA編集部
-
給湯器が水漏れする原因と対処法とは?ポタポタ漏れや修理交換についても解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2024年】エコキュートのおすすめ11選!メーカー別の比較やメンテナンス方法を解説LIMIA編集部
-
給湯器の種類を徹底解説|値段や機能を比較LIMIA編集部
-
マンションの給湯器交換にかかる費用は?依頼の流れや注意点も解説LIMIA編集部
-
給湯器の選び方6つ!給湯器の種類と見分け方・価格の比較も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電気給湯器とは?構造やお湯の供給方法などを徹底解説!LIMIA編集部