【キッチンお片付けプロの技】驚きのキッチン・ビフォーアフターを体験!これまでの苦労が嘘みたい!?
毎日使うキッチン。お料理好きであればあるほど道具も多くなりますし、どうしても散らかってしまいがちですよね。そこで、今回はお片付けのプロ「インブルーム」のお片付けコンシェルジュのテクニックを伝授していただきました。プロならではの視点は、「なるほど」と納得させられることもたくさん。実体験しないとわからないことも、いっぱいありました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 392526
- 4393
- 9
-
いいね
-
クリップ
使いやすくて、散らからないキッチンにするためにヒアリング
お片付けをレクチャーしてくれたのは、個人宅から企業まで幅広く整理・収納サービスを手掛けている「インブルーム」の須田木実さん。専門の研修を受けた「お片付けコンシェルジュ」で、いわばお片付けのプロ中のプロです。
モデルのキッチンは、東京都中野区にお住まいの30代主婦、マユさんのご自宅です。共働きで、お片付けをする時間がなかなか取れないそう。ダイニングキッチンが狭く、食器棚を置くスペースがありません。
お片付けコンシェルジュの須田さん(右)が、「料理は毎日しますか?」といった基本的なことから「お片付けの頻度は?」といった項目をヒアリングしていきます。驚いたのは、マユさん(左)の勤務体系までヒアリング項目があったことです。その理由は、後でわかりますよ♪
キッチンビフォー状態は…
こちらはお片付け前のキッチン。食器や調味料があちこちに散らばって収納されている上、さらに入り切らない食器がカウンター上に散らばっています。
全部、出しちゃいましょう!
キッチンのお片付けの基本は、吊り戸棚やキッチン下収納にあるモノを「一度全部出す」ことです。写真はキッチン下収納にあったモノだけですが、この量です。不用品もいっぱいありそうです。
取捨選択しましょう!
収納の中のモノを全部出すことによって、不用品がいっぱいあることに気付きます。ここで、お片付けコンシェルジュの須田さんがマユさんに質問します。「使う」「使わない」「迷う」の3択でモノを振り分けていくんです。ひとつのモノについて考える時間は「5秒」。じっくり考える必要はありません。
上の写真の100均の水切りシートは4つも同じものがありました。「使うかと思って買ったんですけど、一度も使ってないですね」とマユさん。つまり不用品ですね。
「これからは試しにひとつ買ってみて、活用できると思えばまた買うといいですね」と須田さんからアドバイス。単に片付けを教わるだけでなく、今後の買い物の参考にもなりますね。
賞味期限の切れた調味料もたくさんありました。スペースを無駄にしてしまっていたんですね。
引き出しの中には、菜箸が4本もありました。メラミンスポンジもいっぱいありすぎです。
いつの間にか増えてしまったものです。お片付けをすることによって、「あれ、スポンジどこにいっちゃったかなぁ。また買おうかなぁ」といった不要な買い物を避けることができるようになりますね。
プロの使えるノウハウ♪
両方とも100均で買えるプラのバスケットですが、左のほうがすっきりして見えませんか? 右の丸空きのほうは、中身が丸見えですよね。
「バスケットは、四角いメッシュのほうがスッキリ見えます」と須田さん。
また、〔セリア〕や〔キャンドゥ〕で取り扱っている〔イノマタ化学〕の100均グッズは、メイドインジャパンでクオリティが高いそうです。四角いバスケットもイノマタ化学製。インブルームとコラボ開発しているグッズもあります。
排水口に放り込んでおくタイプのパイプ洗浄剤は、いらない部分をハサミでカットしてスペース効率を高めます。同じようなアイテム、ほかにもありますよね。
左がよく使うタッパー、右があまり使わないタッパー。こうしてよりわけておけば、調理時間の短縮にもつながります。
バスケットにモノを収納する際には、何が入っているのか細かく書いておきます。面倒に思うかもしれませんが、あとで書いておいてよかった! と思うはずです。
お片付けコンシェルジュは、マユさんの仕事が夜勤もありハードなことも考慮に入れて、「使いやすさを」をポイントにお片付けをアドバイスしてくれます。
それでは、細部のビフォーアフターを見てみましょう!
「不要なモノは捨てる」「よく使うものを手前に」という効率面も考えられたビフォーアフターを見ていきましょう♪
吊り戸棚は…
タッパーなど、マユさんがよく使うもモノは吊り戸棚の下側に、上側には身長のあるご主人のモノを収納しています。
引き出しは…
「どこに何があるかわからない」状態の引き出しが、すっきりしました♪
キッチン下(流し下とカウンター下)
食器棚がないためモノがまだ多めではありますが、使いやすさでは以前と雲泥の差があります。
ポイントは「縦の動線」です。流しの下にはスポンジやケミカル類など流しに使うモノを収納。カウンターの下には、料理に使う調味料が収納されています。
キッチン下(コンロ下)
マユさんが一番感動していたコンロ下の収納部分。ファイルボックスを使うことで、フライパンや鍋を縦に収納するというプロ技が光ります。
お片付けにひとりで悩むことはありません♪
実は最初マユさんは、お片付けを人に教えてもらうのにやや抵抗があったそう。「自分がダメ主婦みたいで」……その気持ち、わかります。
でも、共働きであったり、子供の世話が忙しかったり……今の世の中、お片付けに集中できないのも仕方がない場合もあるでしょう。
そんなとき、ちょっぴり勇気を出してプロのお片付けコンシェルジュに相談してみるのはいい手かもしれませんよ。
今回のキッチンお片付けによって、「よく考えれば、ダイニングキッチンにある三段ボックスの中身っていらないものばっかりだなぁ。三段ボックスを捨てれば食器棚が置ける!」と新発見があったそうです。
お片付けをきっかけに、モノや整理に対する考え方そのものが変わるかもしれませんね。
インブルームって?
インブルームは、個人、法人のお片付けコンシェルジュと整理収納アドバイザーなどの資格講座を行っている会社です。東京に30名、大阪に20名のお片付けコンシェルジュが在籍しています。
今回のキッチンお片付けでお願いしたのは、プチコンサルティングと作業代行を合わせてスタッフ1名、2.5時間/12,000円のお試しコースです(取材時は撮影の時間短縮のため、2名での作業をお願いしました。通常はお試しコースだとキッチン下収納くらいまでということです)。リピーターも多く、そのほかのコースもたくさんあります。
キッチンに限らず、クローゼットや洗面所のお片付けに関しても定評があります。カリスマお片付けコンシェルジュの中山真由美さんは、雑誌や書籍、「ヒルナンデス!」などのTVでもお馴染みです♪
お片付けに悩んでいる人は、まずはお試しコースをお願いしてみるのがオススメです♪
問い合わせ先・サービスエリア
■電話での問い合わせ
0120-954-150
(平日10:00〜18:00)
■サービスエリア
・関東エリア
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県(1都3県)にて、東京メトロ 青山一丁目駅(弊社最寄り駅)より、片道1.5時間以内で移動が可能な場所
・関西エリア
大阪府、京都府、兵庫県、奈良県にて、梅田駅より片道1時間以内で移動が可能な場所
上記エリア外の場合は、実費交通費と別途出張料金(1名5,000円 税別)になります。
- 392526
- 4393
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【いくつ持ってる?】ザルとボウル美化委員 山崎希巳枝
-
断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介LIMIA インテリア部
-
ミニマリストってどうやって書類を整理しているの?ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
おうちにあるごみ箱の数の平均は?美化委員 山崎希巳枝
-
見た目重視?それとも機能性?おすすめ米びつと雑穀米収納方法収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクス
-
小さい子どもがいて実感! ◎家中のモノを減らしてよかったこと5つ◎マツ
-
わたし「らしい」キッチン…オーダーという選択akiko maeda
-
捨てるのはあとで良し!家庭の書類を簡単に片づける為の5ステップ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
収納下手がセリアの取っ手付きBOXでキッチン戸棚の収納を見直しました。maiikkoo
-
学生の引っ越しの強い味方!家具家電レンタルを賢く利用しよう!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
部屋の片付けはどこから?整理整頓してきれいな部屋をGETしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
転勤族が伝授!引っ越し&新生活を超快適にする裏技とは?Fujinao(フジナオ)
-
分厚い専用ファイルはこれで卒業!取扱説明書はファイルとふせんでお手軽管理♪おうちデトックス 大橋わか