
ホムパに便利!〔アヲハタ〕の《塗るテリーヌ》は大人買いが正解
ジャムで有名な〔アヲハタ〕。2015年に販売開始した《塗るテリーヌ》が、最近話題になっているのをご存知でしょうか。実はこれ、おいしい上にオシャレで安く、ホームパーティーや家飲みで大活躍するアイテムなんです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8982
- 60
- 0
-
いいね
-
クリップ
アヲハタの《塗るテリーヌ》とは?
〔アヲハタ〕の《塗るテリーヌ》はパンに塗って食べることができる、ペースト状になったテリーヌ。ジャムの代わりにトーストに塗ったり、サンドイッチに挟んだりするといつもよりもリッチな朝食になります。
ラインナップは〈国産鶏のチキンレバーペースト〉〈北海道産スモークサーモン〉〈牛肉のうま味引き立つビーフペースト〉など全部で6種類!(2017年12月現在)
“朝食でパンに塗る”と前述しましたが、実はフレーバーを見ると分かるように完全にワインのおつまみになってしまう優れもの! 家に人が集まって飲む機会の多くなる、年末年始にうってつけのアイテムなのです。
塗るテリーヌがオススメな理由その1「本格的ながらクセのないおいしさ!」
大人数が集まる食事会では、好き嫌いが分かれるものは出しづらいもの。でも《塗るテリーヌ》は、万人受けするクセのない風味が特徴です。
レバーペーストや牡蠣などは、一般的に当たりハズレの大きいイメージがあるフレーバーですが《塗るテリーヌ》なら、臭くて食べられないという心配はいりません。牡蠣はミルキーな感じではなくうま味を凝縮した味わいなので、本物の牡蠣がダメな人でも食べられそう!
塗るテリーヌがオススメな理由その2「そのままテーブルに出せるラベルデザイン」
ホームパーティーで悩むのは、お料理の盛り付け。その点、このテリーヌはビンがかわいいのでそのままテーブルに出しても映えます。
バゲットをカゴに盛ったり、クラッカーをカッティングボードに並べたりして添えればフォトジェニックなオードブルのできあがりです。野菜スティックのディップにするのもいいですよ。
塗るテリーヌがオススメな理由その3「スルスル塗れるお手軽さ!」
《塗るテリーヌ》のテクスチャーは、やわらかくてなめらか。実際には「テリーヌ」というよりも「ペースト」といった感じなので、適量をサッとすくってスッと塗ることができます。
おしゃべりを楽しみたいパーティーだからこそ、食べるのに手間取ることがない料理は重宝しますよね。
塗るテリーヌがオススメな理由その4「気軽に買えるお手頃価格!」
《塗るテリーヌ》は、どれも一瓶が350円前後ととてもリーズナブルなのも嬉しいところ。コスパの高さは最大の魅力といってもいいかもしれません。この値段なら、せっかく用意したのに食べきれずに余らせしまったとしても落胆しなくて済むという点も。
6種類ある《塗るテリーヌ》、どれから試そうか迷ってしまうかもしれませんが、オススメは全部まとめて買ってしまうこと! 「大人買いはぜいたくすぎるんじゃ……」とためらうかもしれませんが、6瓶まとめ買いしても2,000円程度。オンラインショップでの取り扱いも多く、まとめて買うことで送料無料のサービスがある店舗も多いですから、ぜひ全種類買ってみんなで食べ比べてみてくださいね。
●ライター 一番ヶ瀬絵梨子
- 8982
- 60
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
コストコマニアおすすめのバーベキュー(BBQ)食材!肉から変わり種まとめLIMIA編集部
-
【コストコ】パーティーにオススメな〔コストコ〕商品を実際に購入してみた!気になる食べ方も解説♪LIMIA編集部
-
コストコの惣菜おすすめ商品!人気のロールサンドやチキン、パーティー向けまとめLIMIA編集部
-
カルディの人気おすすめ53選!新商品やマニアが絶対買う商品も紹介LIMIA編集部
-
売り切れ必至!カルディで買うべき入手困難な絶品ケーキ3種類♪LIMIA お買い物部
-
【2025】コストコの人気おすすめケーキ6選!通販予約や冷凍保存の方法もLIMIA編集部
-
みんな大好き!コストコマフィンを簡単アレンジmisato
-
KALDI★おすすめペースト3選!お家で簡単にお店の味が再現できます♡uchan_cube