トイレ床の黒ずみの落とし方を材質別に紹介!原因や予防する方法も

トイレの床の黒ずみはカビや尿ハネ、ホコリ、皮脂汚れが原因で発生します。床材に合わせた掃除方法で黒ずみを落としましょう。トイレの床の黒ずみを防ぐ方法についても解説します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 27485
  • 28
  • 0
  • いいね
  • クリップ

トイレの床に発生する黒ずみの原因は?

トイレの床の黒ずみは尿ハネやカビ、ホコリ、皮脂などの汚れが原因です。

空気中には目に見えないカビ菌が浮遊しており、湿度が65〜80%以上、温度が5~35℃前後で汚れがあれば目に見える形で発生します。

尿ハネの場合はシミになったり、雑菌が増えカビがのエサになってしまいます。また、ホコリや皮脂もそのまま放置すると、頑固な黒ずみ汚れとなり、落としにくくなります。

トイレの床の黒ずみを落とす方法

トイレの床の黒ずみを落とす方法を素材別に紹介します。トイレの床の素材に合わせた掃除方法で、黒ずみをキレイにしてみましょう!

掃除をする前にホコリなどを取り除く

トイレの床の黒ずみを洗剤で落とす前に、トイレシートや掃除機などでホコリなどのゴミを取り除くようにしましょう。

トイレシートが使えるトイレでも使いやすい小型のフロアワイパーも売られているので、活用するとより手軽に掃除ができます。使用済みのトイレシートを簡単に捨てられる「山崎産業」のものや、トイレシートを軽く上から抑えるだけで本体にくっついて装着できる「レック」の商品もおすすめです。

山崎産業(Yamazaki Sangyo) トイレ フローリングワイパー フロアワイパー 41~61cm 各社トイレシート取り付け可能  送料無料
商品情報を楽天で見る 商品情報をAmazonで見る
レック 押さえてピタッと シート付け外し簡単ワイパー (ジョイント) 新立体クッション & セスキ の 激落ちくんシート フローリング 用 (4個パック) SS-292【セット買い】
商品情報をAmazonで見る

クッションフロアの掃除方法

クッションフロアは撥水性があり、汚れがつきにくい素材です。普段の掃除ではホコリなどを取り除いて、固く絞った雑巾などで軽く水拭きを行いましょう。

黒ずみが発生している場合は、「ウタマロクリーナー」など中性の住宅用洗剤を薄めたものを使って掃除すると汚れが落ちやすくなります。

必要なもの

  • 薄めた住宅用中性洗剤(水900mLに対して洗剤100mLが目安)
  • スプレーボトル
  • 清潔な雑巾(2枚)
  • 歯ブラシ

掃除の手順

  1. 1.ホコリやチリを取り除く
  2. 2.薄めた住宅用中性洗剤をスプレーボトルに移す
  3. 3.汚れが気になる場所にスプレーして雑巾で擦って洗剤を拭き取る
  4. 4.落ちにくい場合には歯ブラシを使って円を描くように擦り洗いする
  5. 5.固く絞った雑巾で洗剤を拭き取る

フローリングの掃除方法

トイレのフローリング素材の床では、毎日の掃除に乾拭きを行い、週に1回程度は水拭きができれば理想的です。

フローリング素材の床の黒ずみ掃除には、「フローリングマジックリン」や「マイペット リビング用洗剤」などの床用クリーナーを活用するのがおすすめです。洗剤で掃除する前に、目立たない場所でシミにならないか試してから使用してください。

必要なもの

  • 床用クリーナー
  • 清潔な雑巾(3枚)

掃除の手順

  • ホコリやチリを取り除く
  • 床用クリーナーを清潔な雑巾に吹きかけて汚れに塗布する
  • 固く絞った清潔な雑巾で水拭きをする
  • 乾いた清潔な雑巾で乾拭きをする

タイルの掃除方法

トイレの床がタイル場合、排水口の有無やタイル表面と目地によって掃除方法が異なります。

トイレのタイル表面には、掃除用の中性洗剤を薄めたものを使用し、汚れが落ちにくいときにはメラミンスポンジを使用するのもおすすめ。

排水口のあるタイルの目地は摩擦に強いセメント系の素材が使われている場合が多く、「ジフ」などのクリームクレンザーを使って擦り洗いするのが効果的です。

排水口のないタイルの目地は、柔らかい素材が使われていることがあります。研磨作用のある洗剤やブラシでの擦り洗いは控えましょう。「ハイター」などの塩素系漂白剤を浸透させるように汚れを落とすのがおすすめです。

必要なもの(タイル表面)

  • 掃除用の中性洗剤(10mL)
  • ぬるま湯(300mL)
  • スプレーボトル
  • メラミンスポンジ
  • 雑巾(2枚)
  • ゴム手袋

掃除手順(タイル表面)

  • ホコリなどを取り除く
  • 掃除用の中性洗剤とぬるま湯を混ぜたものをスプレーボトルに移す
  • タイルの表面の汚れに吹きかけて雑巾で擦り洗いをする
  • 汚れが落ちにくいときはメラミンスポンジで汚れを擦る
  • 清潔な雑巾で水拭きする

必要なもの(排水口がない目地)

  • 塩素系漂白剤
  • 雑巾
  • ティッシュペーパー
  • メラミンスポンジ(またはナイロン不織布スポンジ)
  • ゴム手袋

掃除手順(排水口がない目地)

  • ティッシュペーパーに塩素系漂白剤を含ませて目地の汚れに湿布するように覆う
  • 約5〜10分放置する(※)
  • 雑巾で叩くようにして洗剤を吸い取る

※放置時間は各商品に記載の時間に従ってください。

LIMIA編集部
スタッフF
塩素系漂白剤や酸性洗剤の使用には注意!
塩素系漂白剤は、酸性の洗剤と混ざると有毒なガスが発生するので、混ざらないように注意しましょう。また、使用中は換気を行い、必ずゴム手袋を着用してください。

必要なもの(排水口がある目地)

  • クリームクレンザー
  • 雑巾(またはモップ)
  • デッキブラシ

掃除手順(排水口がある目地)

  • デッキブラシにクリームクレンザーをつけてこすり洗いをする
  • デッキブラシを水洗いする
  • デッキブラシに水を含ませて目地部分を水洗いする
  • 乾いた雑巾またはモップで乾拭きする
LIMIA編集部
スタッフF
酸性の洗剤は使用できない!
排水口のあるタイルの床の目地にはセメント系の素材が使われている場合もあります。セメント系の素材には「サンポール」といった酸性の洗剤は使用できないので注意しましょう。

ユニットバスの掃除方法

ユニットバス型のトイレの床には、浴室と同じ構造をした素材が使用されていることがほとんどです。

週に1回は「バスマジックリン」などの浴室用中性洗剤をかけて約2〜3分放置したあとにブラシで擦り洗いして水で洗剤を流すとキレイになります。

ユニットバス型の床が黒ずんでいる場合は、カビが発生している可能性もあるので、「カビキラー」などの塩素系のカビ取り剤が効果的です。カビ取り剤を使用するときには必ずゴム手袋、マスク、保護用メガネを着用して、換気をしながら掃除するようにしましょう。

必要なもの

  • 塩素系カビ取り剤
  • キッチンペーパー
  • ラップ
  • ゴム手袋
  • マスク
  • 保護用メガネ

掃除の手順

  • ホコリなどを取り除く
  • 黒ずみが気になる部分に塩素系カビ取り剤を吹きかける
  • 洗剤をかけた部分にキッチンペーパーを被せてラップで覆う
  • 約5〜30分放置する(※)
  • キッチンペーパーなどを取り除いて水で洗剤を洗い流す

※放置時間は各商品に記載の時間に従ってください。

トイレの床の黒ずみが落ちないときにはプロに依頼しよう!

トイレの床の黒ずみが自力で落とせないときには、プロの手を借りるのもおすすめです。

「ハウスクリーニング110番」はトイレをはじめ、おうちの汚れをキレイにしてくれる専門業者です。トイレの掃除の最後には汚れ防止コーティングもしてもらえます。また、オプションでタンク内の掃除も依頼できるので、トイレを丸ごとキレイにできます。

相談は無料のメールと電話で24時間365日受け付けているので、相談しやすいのもポイントです。

トイレの床の黒ずみを防ぐ方法

  • トイレは座ってする
  • 汚したらすぐに拭き取る
  • 週に1回程度は拭き掃除をする
  • トイレマットやスリッパも清潔に保つ

トイレの床の黒ずみを防ぐには、尿ハネを防いだり、ホコリや皮脂汚れをためないのが大切です。

尿ハネを防ぐために、トイレは座ってすると汚れにくくなります。また、汚してしまった場合は、すぐに拭き取るように習慣付けて、週に1回はしっかり床の拭き掃除を行うとよいでしょう。

トイレマットやスリッパを使用している場合には、こまめにトイレマットを洗って清潔に保ち、スリッパも丁寧に拭いたり、定期的に新しいものと交換するようにするとよりキレイな床を保てます。

トイレの床の黒ずみに関するQ&A

Q1. トイレの床が黒ずむ原因は?

A. カビや尿ハネ、皮脂、ほこりなどが原因

カビは汚れや湿度、室温が一定の条件に達すると発生します。また、尿ハネのするとシミになったり、ホコリや皮脂などの汚れも放置したりすると黒ずみ汚れになります。

Q2. トイレの床の黒ずみを落とす方法は?

A. トイレの床材にあった掃除をする

トイレの床材によって掃除方法は異なります。主に、トイレの床にはクッションフロアやフローリング、タイルなどが使用されています。メーカーの公式ホームページなどを確認しながら掃除してみましょう。

トイレの掃除に関連する記事もチェック

※記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年2月)に基づいたものです。
※一部画像はイメージです。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけてしっかりと換気を行い作業をしてください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なるため、必ず製品の取り扱い説明書に従って作業を行ってください。
※一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

  • 27485
  • 28
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア