コバエ対策を徹底解説!めんつゆやスプレーで簡単にできる

コバエ対策でおすすめの方法を詳しく紹介します。コバエの発生を防ぐだけでなく、侵入してしまったときに退治する対策まで徹底解説。観葉植物やゴミ箱など発生場所によってハエの種類が異なるので、ぜひこの記事を参考にして正しく対処してみてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5309
  • 18
  • 1
  • いいね
  • クリップ

コバエの発生源とは?対策前に原因を把握しよう

種類

発生源

特徴

ショウジョウバエ

生ごみ

目が赤い

ノミバエ

生ごみ、台所の排水口、ペットの排せつ物

跳ねるように動く

キノコバエ

観葉植物の周辺

活発に動く

チョウバエ

トイレ、風呂などの排水口

体が毛で覆われている

コバエが発生する原因は、種類によってさまざまな場所にあります。例えば観葉植物や排水口、お風呂などの水回り、生ごみ、ペットの排せつ物などは格好のスポットです。

コバエ発生を防ぐ対策方法

  • 網戸を閉めて隙間をなくす
  • ごみは密閉して臭いを防ぐ
  • 食べ残しや飲み残しを放置しない
  • 水回りは常に清潔に保つ
  • 嫌いな匂いを利用する
  • 木酢液で予防する

網戸を閉めて隙間をなくす

コバエの発生を防ぐには、侵入する場所となりやすい網戸を閉めて隙間を無くすことが大切です。これである程度外からの侵入を防げますが、サッシの隙間を塞ぐテープや殺虫剤を撒くとさらに効果を期待できます。

また窓の近くにある換気口に網を取り付けることも、外からの侵入を防ぐことに繋がるのでおすすめ。

ごみは密閉して臭いを防ぐ

ごみはきちんと密閉し、臭いが漏れないように処理することも大切です。ごみ箱に長時間放置してしまうと臭いが漏れるので、特に生ごみは袋に入れて口を縛りこまめに捨てに行くのがおすすめ。また、捨てる前に水切りを忘れないようにしましょう。

室内に生ごみを置かなくて済むよう、一軒家なら外に大きなごみ箱を置いたり、マンションなら共用のごみ捨て場に毎晩捨てに行ったりするとコバエの発生を防げます。

食べ残しや飲み残しなど食料品を放置しない

コバエは臭いの強いところに群がる傾向にあるので、食べ残しや飲み残しなどを放置しないことも意識しましょう。食料品だけでなく食べるときに使った食器にも臭いは残っているので、すぐに洗うことが大切です。

中にはアルコール類を好むコバエもいるので、ビールやチューハイなどの空き缶は放置せず、きちんと洗って捨ててください。

水回りは常に清潔に保つ

三角コーナーや排水溝などの水回りは使い終わるごとにこまめに掃除し、常に清潔に保ちましょう。コバエは水にぬれたごみを好む傾向があります。特に排水口は汚れがたまりやすいので、専用の洗剤を使うのがおすすめ。

また、お風呂やトイレなどの掃除も大切です。カビやにおいを発生させるとコバエを呼び寄せてしまうので、頻繁に水垢を取るようにしましょう。

ハッカやクローブなどハエが嫌いな匂いを利用する

コバエが嫌いなハッカやクローブの匂いを利用することも、コバエの侵入を防ぐ方法です。ハッカ油スプレーはドラッグストアで購入できるほか、自分でも作れます。

ハッカ油スプレーを網戸や部屋の隙間などコバエが侵入してきそうな場所にかけることで、人にとっては快適かつコバエの苦手な匂いを充満させられます。以下でハッカ油スプレーの作り方をご紹介するので、ぜひ説明してみてください。

ハッカ油スプレーの作り方

  1. 1.ガラス製のスプレー容器に水を90ml入れる
  2. 2.無水エタノール10mlに、ハッカ油を3~4滴程度たらす(液体1)
  3. 3.容器に液体1を加えてよく混ぜる

木酢液で予防する

木酢液でコバエの発生を予防することも1つの方法です。木酢液とは、石炭や竹炭を作る過程でうまれた煙の成分を液体にしたもの。強いにおいが特徴的で、コバエはこのにおいを嫌う傾向があります。

虫除けや野良猫除けになるだけでなく、植物を生育を助ける効果も期待できるため、ガーデニングが趣味な方は1本持っておくのもおすすめです。

コバエを対策しても発生したら駆除しよう

  • ペットボトルとめんつゆ・酢を使ってトラップを作る
  • 殺虫スプレーで退治する
  • コバエが大量発生する場合は早めに駆除業者に依頼する

ペットボトルとめんつゆ・酢を使ってトラップを作る

最初に紹介するコバエの駆除方法は、調味料やペットボトルを使ってトラップを作ることです。例えばコバエはめんつゆや酢のにおいを好むので、それを利用してコバエをおびき寄せます。

めんつゆ・酢トラップの作り方

  1. 1.空のペットボトルの下から1/5程度のところでカットする
  2. 2.切ったペットボトルに水を約1cmほど入れる
  3. 3.水と同量のめんつゆ、または酢・酒・砂糖を混ぜたものをペットボトルに入れる
  4. 4.食器用洗剤を数滴たらす

殺虫スプレーで退治する

続いて紹介するコバエの駆除方法は、殺虫スプレーで駆除することです。幼虫や成虫になってしまった場合や、コバエが1匹ではなく複数匹おり、素早く手軽に駆除したいというときに有効です。スプレータイプなら、離れた場所からでも広範囲に噴射できます。

小さい子どもやペットのいる家庭は、天然の除虫菊成分を使った製品ををチェックしてみましょう。

コバエが大量発生する場合は早めに駆除業者に依頼する

大量発生してしまったコバエを退治したいという人は、「害虫駆除110番」の利用がおすすめです。

8,800円(税込)〜依頼でき、最短30分の無料診断も可能。害虫駆除のプロがスピーディーに対応してくれます。電話・メールでの相談は24時間365日受付中のため、コバエの駆除にお困りの人はまずは気軽に事前見積もりの相談をしてみてはいかがでしょうか。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前に了承を得た上で、調査費用等が発生する場合があります。

コバエ対策に関する記事をチェック

※記事内の情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。

  • 5309
  • 18
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

害虫駆除・害獣駆除のデイリーランキング

おすすめのアイデア