冷蔵庫から異音がしたら危険?ブーン、カラカラ、カタカタなどの音の原因を解説

この記事では、冷蔵庫から聞こえる異音の原因を音の種類別に紹介します。また対策方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 96015
  • 9
  • 0
  • いいね
  • クリップ

冷蔵庫から異音が聞こえるのはなぜ?種類別の原因6つ

音の種類

原因

コンコン

ダンパーサーモの作動音

キュルキュル

液体フロンの移動音

ウィーン・ブーン

コンプレッサーの作動音

カタカタ

ドア棚に入れたビン類の共振音

カラカラ

ファンの故障

【原因1】コンコンというノックオン:ダンパーサーモの作動音

コンコンといったノックのような音がする場合は、温度を調節するためのダンパーサーモが作動している可能性があります。

ダンパーサーモは外気と接触するドア付近に設置されており、気温が上昇しやすい夏場は頻繁に聞こえることがありますが、温度を調節する際の作動音のため、故障の心配はありません

【原因2】キュルキュルという音:液体フロンの移動音

冷蔵庫から聞こえるキュルキュルという音は、圧縮された液体フロンが膨張弁を通過する音の可能性が高いです。冷蔵庫内の温度を保つためであり、定期的に発生するものなので故障ではありません。

ただ、大きな音でファンが擦れるようなキュルキュル音が聞こえる場合は、劣化による故障の前兆である可能性も。その場合は修理や交換が必要となります。

【原因3】ウィーンやブーンという音:コンプレッサーの作動音

コンプレッサーは冷蔵庫内を冷やす装置であり、稼働する際は一定時間ブーンやウィーンといった音が鳴ります。とくに夏場は運転率が上がるため、寒い時期と比べて鳴る回数が多いです。

頻繁にドアを開け閉めしたり閉め忘れたりしてしまうと、急な温度上昇によりコンプレッサーが必要以上に動いて、大きな音にもつながります

【原因4】カタカタ音:ドア棚に入れたビン類の共振音

冷蔵庫内からカタカタという音は、圧縮機が回転する振動でドア棚に入れたビン類が共振している音だと考えられます。カタカタが気になる場合は収納位置を変えて、音が鳴らなくなるか確認してみてください。

【原因5】カラカラとした音:ファンの寿命や劣化

冷蔵庫の扉を閉めている間にカラカラという音が聞こえ、ドアを開けると止まる場合は、コンプレッサーで冷やした空気を送るための冷却ファンが原因です。ファンの寿命や劣化によりファンが外れかけていると、カラカラという音が鳴ります。

ほかにも自動で霜を取り除く装置の故障により、溜まった霧がファンの部分に接触してしまうことで、カラカラという音が鳴ることがあります。

【原因6】冷蔵庫の寿命

上記で紹介した原因に当てはまらない場合は、冷蔵庫が寿命を迎えている可能性があります。冷蔵庫の寿命は約8年〜12年です。冷蔵庫を購入してからどのくらい経っているか確認してみてください。

冷蔵庫から異音がした時の対策方法4つ

【1】コンプレッサーの作動音が原因の場合

  • ドアの開け閉めをなるべく少なく抑えたり、閉め忘れたりしないようにする
  • パッキンを定期的に掃除する

冷蔵庫内の温度が急激に上がるとコンプレッサーが過剰に稼働し、ブーンという音が大きくなってしまうため、冷蔵庫内の温度が上がらないようにしましょう。

また、冷気を外に逃さないためのドアパッキンに汚れやごみが付着していると隙間ができてしまい、外気が入り込む原因になるため、掃除をすることも大切です。

【2】ファンの劣化が原因の場合

  • 修理や交換を行う

ファンの寿命により劣化や故障している場合は、自分で交換するのは難しいためメーカーに依頼するようにしてください

【3】冷蔵庫にある物の位置が原因の場合

  • 共鳴するものを取り除いたり収納の位置を変えたりする

冷蔵庫に入っている物が共振することでカタカタという音がする場合、とくにビンなどが隣同士だと音が響きやすいので、離して収納するのがおすすめです。

【4】冷蔵庫の寿命が原因の場合

  • 9年以上経って部品が故障してしまった冷蔵庫は買い替え

冷蔵庫の部品が劣化したり故障したりした場合は修理もできますが、各家電のメーカーは修理に必要な部品を保有する期間を9年と定めています。

そのため、期間を過ぎて故障した場合は修理ができない可能性が高くなるため、9年以上経った冷蔵庫は買い替えがおすすめです。

音の原因が分からない場合の対策法

冷蔵庫の電源を抜く

冷蔵庫の電源を一度抜いて時間を置き、再起動することで音が収まることもあります。

ただ、電源を抜いている間は冷蔵庫内は冷えないため、長い時間抜きっぱなしにしないようにしてください。また、電源を切る前に冷蔵庫の中身を保冷ボックスなどに移動させておくといいでしょう。

防振マットを敷く

普段からコンプレッサーやダンパーサーモなどの作動音がするため、冷蔵庫の音を消すことはできません。

ただ、どうしても気になる場合は防振マットを敷くことで、床に振動音が響くのを抑えることができます

メーカーに問い合わせてみる

音の原因が分からず、冷蔵庫を再起動しても異音が収まらないという場合は、メーカーに問い合わせてみてください。

また、説明書やメーカーの商品ホームページなどで確認してみるのもおすすめです。故障だと感じた際の対処法などが記載されていることがあります。

冷蔵庫の異音に関するQ&A

Q. 冷蔵庫がうるさい原因は?

A. 冷蔵庫がうるさい原因は以下の6つが考えられます。

  • コンコンというノックオン:ダンパーサーモの作動音
  • キュルキュルという音:液体フロンの移動音
  • ウィーンやブーンという音:コンプレッサーの作動音
  • カタカタ音:ドア棚に入れたビン類の共振音
  • カラカラとした音:ファンの故障
  • 冷蔵庫の寿命

Q. 冷蔵庫がうるさい時の対策方法は?

A. 冷蔵庫がうるさい時の対策方法は以下の4つです。

  • 扉を開け閉めする頻度を抑える
  • 定期的にドアパッキンの掃除をする
  • 冷蔵庫内の収納位置を変える
  • メーカーに修理の依頼をする
  • 冷蔵庫を買い替える

Q. 冷蔵庫がうるさい原因がわからない時の対策方法は?

A. 原因が分からない時の対策方法は以下の通りです。

  • 防振マットを敷く
  • 冷蔵庫の電源を抜く
  • 説明書やメーカーのホームページを確認する
  • メーカーに問い合わせる

Q. 冷蔵庫の扉を開けると音が止まるのは何が原因?

A. 冷蔵庫の扉を開けると音が止まるのは冷却ファンの寿命や劣化が原因です。

コンプレッサーで冷やした空気を送るための冷却ファンが寿命や劣化により外れかけているのが原因です。冷却ファンは扉が閉まっている間に稼働するため、扉を開けると音が止まります

Q. 冷蔵庫が冷えない場合はどうしたらいい?

A. 冷蔵庫が冷えない場合の対策方法は以下の通りです。

  • 電源が抜けていないか確認する
  • 設定温度が誤っていないか確認する
  • ドアパッキンを定期的に掃除する
  • 扉の開け閉めする回数を抑える
  • 食品を詰め込みすぎない

Q. 冷蔵庫から異音がするのは危険?

A. 冷蔵庫から異音がするのは作動音の場合と故障の場合があります。

ファンの劣化や冷蔵庫の寿命などによる異音は、故障につながる危険性があるため修理や交換が必要になります。

ただ、コンプレッサーやダンパーサーモの作動音、液体フロンが移動する音など故障ではない場合もあり、原因を確認することが大切です。

Q. モーター音はどこから聞こえる?

A. モーター音はコンプレッサーやファンから聞こえることが多いです。

冷蔵庫からブーンという低い音が聞こえる場合は、コンプレッサーから発生している可能性があります。

正常に稼働している場合はモーター音があまり気にならない大きさですが、温度が急激に上昇すると過剰に稼働し、音が大きくなることも

また冷蔵庫の扉を開けると音が止まる場合は、ファンのモーター音が聞こえている可能性があります。

Q. 冷蔵庫のパキパキ音は何が原因?

A. プラスチックがきしんだ音です。

扉を開け閉めする際に冷蔵庫内の温度が変化することで部品の膨張や収縮がおこり、パキパキという音がすることがあります。

冷蔵庫に関する記事をチェック!

※画像は全てイメージです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※記事内の情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

  • 96015
  • 9
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア