洗濯機の排水口の掃除は簡単にできる?頻度や掃除方法・おすすめ洗剤まで解説

洗濯機の排水口って掃除してますか? 排水口のつまりが原因で、ある日突然、洗濯機が使えなくなるなんて事態にも……。そうなる前に自分でできる掃除方法や、汚れ・つまりの原因を解説します!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 17380
  • 17
  • 0
  • いいね
  • クリップ

洗濯機の排水口がつまる・汚れる原因

出典: pixta.jp pixta.jp

洗濯機の真下に排水口があることもあり、普段あまり目につかないところですが、排水口も定期的な掃除が必要です。

なぜならば、洗濯機から排水される水と一緒に、洗剤のカスや毛髪、皮脂汚れや衣服の糸くずや毛などが排水口に流れ、溜まって、固まるからです。

急に洗濯機のエラー表示が出て排水できなくなるのは、この排水口のつまりが問題であることが多々あります。

自分で掃除することも可能なので、エラーがでる前に対策しておきましょう!

洗濯機の排水口トラップの外し方

まず洗濯機の排水口トラップを外していきます。少し力がいる箇所もありますが、自分で取り外すことが可能です。

排水口トラップの取り外し手順

提供:LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部

(1)蛇口をしめ、電源プラグを外す

水が出てこないように念のため蛇口を締めて、水回りの掃除は感電の恐れもあるので、洗濯機の電源プラグを外しておきましょう。

(2)エルボの締め付けバンドをゆるめ、排水ホースを抜く

排水ホースと排水口をつないでいるエルボ(L字型のパイプ)から、締め付けバンドを緩め排水ホースとエルボを外します。

その際に、ホースに残った水が出てくる場合があるので、雑巾やたるいなどホースの水を受けるものを用意しておきます。

(3)目皿を反時計回りにまわし外す

提供:LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部

排水口の一番上の格子状の目皿を反時計回りにまわし、取り外します。

(4)封水筒も反時計回りに回して外し、泡防止パイプ、仕切筒の順に取り外していく

目皿を取り外したら、封水筒も反時計回りまわして外し、泡防止パイプ、封水筒、仕切筒の順に外していきます。

洗濯機の排水口の掃除にそろえると便利なアイテム

【1】「パイプユニッシュ」などのパイプクリーナー

毛髪や洗剤カスやヘドロまで溶かして流すパイプクリーナーは、ひとつあると何かと便利です。

洗濯機の排水口にとどまらず、浴室や洗面所など、汚れが気になるさまざまな排水口や排水パイプに使えます。使い方も、注いで放置し流すだけなので容易にできます。

【2】「重曹」や「オキシクリーン」

重曹やオキシクリーンは排水口のパーツの洗浄におすすめです。成分は異なりますが、どちらもアルカリ性で皮脂汚れなどを落とすのに効果的なアイテムです。

パイプクリーナーより洗浄力は落ちますが、体に害がなく、強い洗浄剤を使うのに抵抗がある方におすすめなアイテムです。

【3】バケツやスポンジなどの掃除道具

バケツ・たらい

排水受けやパーツのつけ置き洗いに必要

スポンジ

排水口パーツや排水ホースの大まかな汚れを掃除するのに便利

歯ブラシ

排水口パーツの細かい部分の汚れを掃除するのに便利

ゴム手袋

汚れや手荒れ予防にあると便利

ぞうきん

排水受けやパーツの水気切りなど、あると安心

バケツ又はたらいは排水受けやパーツのつけ置き洗いに必要です。使い古しの歯ブラシは排水口やパーツの細かな汚れにも届くので便利です。手荒れが気になる場合は、ゴム手袋をして掃除をしましょう。

▼ 頑固な汚れには「パイプユニッシュ プロ」

JOHNSON
B334 ジョンソン パイプユニッシュ 凝縮パワージェル 400g
267円(税込)
4.1
4.1 Stars
82件)
少量でヌメりやつまりを解消・予防
『パイプユニッシュPRO』は、毛髪や皮脂汚れ、洗濯カスなど、排水口にこびりついた汚れに密着し分解して、洗い流してくれます。また、コンパクトな容器で収納場所にも困らないのも魅力のひとつです。ひとつ常備しておけば、洗濯機の排水口はもちろんのこと、キッチンや洗面所など家中の排水口のヌメりやつまりを解消・予防してくれるおすすめの商品です。

▼ 排水口のパーツのつけ置きに「オキシクリーン」

OXICLEAN(オキシクリーン)
オキシクリーン 500g
490円(税込)
4.4
4.4 Stars
19件)

▼ 強力洗剤が苦手な方に「重曹」

第一石鹸
第一石鹸/キッチンクラブ 重曹 500g
168円(税込)
5
5 Stars
2件)
体に害が少なく、さまざまな使い方ができる
『キッチンクラブ重曹』は、粒子が細かくクレンザーとしても使用可能で家のお掃除に役立つアイテムです。臭いの消臭や汚れを落としたり、さまざまな使い方ができるのも魅力のひとつです。体への害も少ないアルカリ性の洗浄剤なので、お子様やペットがいるご家庭でも取り入れやすく、また強力な洗剤が苦手な方におすすめの商品です。

洗濯機の排水口の掃除方法

洗剤を使った排水口の掃除方法《3選》

【1】頑固な汚れは「パイプクリーナー」で溶かし流す

汚れがひどい場合や、長い間掃除をしていない場合は、パイプクリーナーを使ってみましょう。

  1. 1.パイプクリーナーを直接、排水口に流し込む
  2. 2.15分~30分程度置く
  3. 3.排水口から溢れないように気を付けながら、十分な水で流す

※:分量や放置時間は、お使いのパイプクリーナーによって異なりますので、商品説明をご確認ください。

【2】体に害が少なく定期的なお手入れには「重曹+クエン酸」

塩素系の強力な洗剤を使うのが苦手な方におすすめの洗浄方法です。

LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部
  1. 1.排水口に重曹(1カップ)を直接かけ15分以上置く
  2. 2.汚れが落ちない場合は、クエン酸(カップ1/2杯)を加え、そこにお湯を入れ発砲させる
  3. 3.15分以上置いて、泡が消えるのを待つ
  4. 4.そのあと、熱めのお湯で洗い流す

※:有害なガスが発生するので、塩素系のパイプクリーナーと酸性のクエン酸は絶対に混ぜないでください。

【3】パーツの掃除には「オキシクリーン」でつけ置き

取り外した排水トラップのパーツの掃除には、オキシクリーンでつけ置きがおすすめです。

  1. 1.バケツやたらいに50度くらいのお湯をいれて、分量のオキシクリーンを入れる
  2. 2.外した排水トラップのパーツを入れ、30分~数時間置く
  3. 3.つけ置き時間が過ぎたら、水洗いですすぐ

\ 排水口掃除と一緒に、排水ホースの洗浄も!/

防水パンなしの掃除方法は?

排水ホースが床に直接つながれている防水パンがないタイプの排水口は、排水ホースを外し、パイプクリーナーを流し入れるだけで掃除ができます。

ただし、排水トラップの糸くずやゴミの受け皿部分が小さく、つまりを起こしやすいので、定期的にその部分も取り外して掃除しましょう

洗濯機の排水口が真下にある場合は?

排水口を掃除したいけど、洗濯機の真下に排水口があるときは、残念ながら排水口が露出するところまで洗濯機を移動させなければなりません。

縦型の洗濯機ならば、成人男性ひとりでも動かすことができるかもしれませんが、ドラム式となると容易ではないですよね。

対策としては、洗濯機の下に腕が入るくらい10~20cmほど、かさ上げをすることです。

かさ上げしておくと定期的に排水口の掃除をすることができるのでつまり予防ができ、つまることで起きるトラブルも防げます。

洗濯機の排水口掃除の頻度は月1回

今まで洗濯機の排水口の掃除をしたことがないという方もいるのではないのでしょうか。本来、どのくらいの頻度で掃除をするべきなのでしょうか。

洗濯機の排水口の掃除の頻度は、月に1回程度が理想です。2ヵ月以上放置すると、ゴミや汚れがこびりついて落としにくくなるので、掃除にも手間がかかってしまいます。

掃除の頻度が月に1回と聞くと多いような気もしますが、トラブルになる前に対策しておきましょう。

【汚れ予防】洗濯機の排水口をキレイに保つ秘訣

提供:LIMIA編集部

ゴミ取りネットを定期的に掃除する

ゴミ取りネットに汚れが溜まりすぎると、排水の際に衣類のゴミや糸くず、汚れなどがそのまま排水され、つまりの原因にもなります。気付いたら掃除をして、汚れを溜めないことでつまり予防をしましょう。

お風呂の残り湯を使わない

お風呂の残り湯を洗濯に使っている方も多いはずです。ですが、残り湯には皮脂、毛髪や雑菌が混ざっており、排水口や排水ホースの汚れの原因になるため、残り湯の使用は控えるのがベターです。

洗剤は適量にする

洗剤が多いほうが洗浄力があると思いがちですが、決してそうではなく、溶け残りの洗剤が洗濯槽や排水ホースや排水口に付着して、つまりだけではなく悪臭を引き起こす原因にもなるので、洗剤は適量入れるようにしましょう。

月1回程度、洗濯槽洗浄をする

洗濯槽に蓄積された大きな汚れが排水されると排水口のつまりの原因にもなるので、1~2ヵ月に1回は洗濯槽の洗浄をしてキレイにしておきましょう。

排水ホースを替える

排水ホースにも汚れは溜まるので、汚れていたら排水ホースの交換も検討してみましょう。

また、浴室洗浄剤を入れ、ホースの先にラップをして輪ゴムをかけ振ると、排水ホースの掃除もできるので、購入前に試してみるのもアリです。

自分で掃除が難しいときはプロにお任せ!

自分で掃除する時間がない、洗濯機の真下に排水口があり掃除ができない、パーツを分解するのに自信がないなど、そういったときはプロにお任せするのも手です。

なんとなく排水の流れが悪い、悪臭がするなど緊急性の低い場合はハウスクリーニング業者を利用してみましょう。

排水がつまって水があふれてきている事態には、水道業者を依頼し修理してもらいましょう。

業者に頼むと料金はどれくらい?

業者に頼むと料金の目安はどれくらいか気になりますよね。ハウスクリーニング業者に依頼すると、1カ所3,000円〜といった業者もありますが、洗濯機の移動が必要な場合は別途費用がかかる場合もあります。

排水口のつまりで水道業者に依頼するときの料金目安は、つまりの度合などにもよりますが大体8,000円程度~となっています。

洗濯機の排水口のつまりや掃除なら「くらしのマーケット」がおすすめ!

出典:くらしのマーケット

洗濯機の排水口の汚れ・つまりが気になるという人は、「くらしのマーケット」の利用がおすすめです。

ハウスクリーニングや害虫駆除から、水回りのトラブルなどまで、暮らしにまつわるサービスを掲載しており、さまざまな事業者の中から、口コミや料金で比較して気になったところを選ぶことができます。実際に利用したユーザーの声を参考にしながら比較できるため、安心して事業者に依頼することができるのがポイントです。

また、登録している事業者は全国にいるため、サービス毎の対応エリアが広いのも魅力の一つ。

洗濯機の排水口の汚れ・つまりにお困りの人は、この機会に一度試してみてはいかがでしょうか。

洗濯機の排水口の掃除に関するQ&A

Q1. 洗濯機の排水口を掃除したことないけど、どうなる?

A. 悪臭やつまりを起こし水が流れなくなり、排水エラーを起こすことがあります。

洗濯機の排水口には衣類の糸くず、ホコリ、毛髪や皮脂などが流れ、付着して蓄積されていきます。そのまま放置するとつまりを起こしたり、雑菌が繁殖し、悪臭の原因にもなります。月に1回程度、排水口の掃除をするのが理想です。

Q2. 排水ホースは外さず掃除はできる?

A. 外せないタイプは多量の水でキレイにしましょう。

無理に排水ホースを外すことで、水漏れの原因になったり、メーカー保証の対象から外れてしまうこともあるので、外せないタイプや、外すのに困難な位置にあるときは無理に外すのは避けて掃除をしてください。外せない場合は、洗濯後に多量の水を流して排水ホースをキレイにします。

Q3. 洗濯機の排水口の掃除におすすめの洗剤は?

A. 「パイプユニッシュ PRO」がおすすめです。

注いで放置するだけなので手軽に掃除ができます。また、ひとつあれば洗濯機の排水口以外にも、キッチンや洗面所などの排水口にも使うことができるので常備しておくのも良いですね。毛髪やヘドロを溶かすなど少量でも力を発揮する「パイプユニッシュ PRO」は、コンパクトで収納場所にも困らずおすすめです。

洗濯機の掃除に関するその他の記事はこちら

※記事内の情報は、LIMIA編集部の調査結果(2022年12月)に基づいたものです。
※画像の一部はイメージです。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけて、しっかりと換気を行い作業をしてください。
※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行ってください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。

  • 17380
  • 17
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア