お風呂の排水口が臭い!原因別の対処法と予防策

お風呂の排水口の臭いは、主に髪の毛や石鹸カスなどの汚れが蓄積していることが原因です。そこで、排水口の掃除方法や、下水の臭いが上がってくるのを予防するアイデアをお届けします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 9942
  • 28
  • 0
  • いいね
  • クリップ

お風呂の排水口の臭いの原因は?

提供:LIMIA編集部
  • フタ、ヘアキャッチャー、排水トラップが汚れている
  • 排水トラップに水が溜まってない
  • 排水管の汚れや破損

お風呂の排水口は、「フタ」や「目皿」「ヘアキャッチャー」「排水トラップ」のパーツからできています。排水口から嫌な臭いがする場合、これらの部分に髪の毛や皮脂、水アカ、石鹸カスなどの汚れが溜まっていたり、不具合が起きていたりする可能性があります。

具体的な対処法をチェックして、排水口の臭いを解消しましょう!

LIMIA編集部
スタッフA
排水口と排水溝の違いは?
排水口は、お風呂やキッチンなどにある排水用の穴のことを言います。一方、排水溝は、排水が通る溝のこと。「ドブ」とも呼ばれ、屋外にある部分を指しますよ。

お風呂の排水口の臭いを取る掃除方法4つ【原因別】

  1. 1.フタ・ヘアキャッチャーに髪の毛やゴミが溜まっている
  2. 2.排水トラップの汚れ、封水が溜まっていない
  3. 3.排水管が汚れている
  4. 4.排水管の奥や排水マスが汚れている

【1】フタ・ヘアキャッチャーに髪の毛やゴミが溜まっている

ヘアキャッチャーとは、排水口に髪の毛が流れるのを防ぐ部分で、定期的に掃除しないとつまりや臭いの原因につながります。

フタが付いている構造の場合、フタの裏側にも汚れが溜まっていることがあるので合わせて掃除しておきましょう。

必要なもの

  • 浴室用中性洗剤
  • 使わなくなった歯ブラシ
  • ゴミ手袋
  • 割り箸

掃除の手順

  1. 1.ヘアキャッチャーを取り出す
  2. 2.割り箸やゴム手袋で髪の毛や石鹸カスを取り除く
  3. 3.ヘアキャッチャーを浴室用中性洗剤と歯ブラシで掃除する
  4. 4.シャワーでしっかり洗い流す

【2】排水トラップの汚れ、封水が溜まっていない

排水トラップには「封水」と呼ばれる水が溜まるスペースがあり、下水の臭いが上がってくるのを防ぐ役割を担っています。

封水は長期間家を空けて水を使わないでいると、蒸発してなくなることがあります。臭いの原因になるため、水が溜まっていない場合は排水口に水を流して封水を溜めましょう。

このときに排水トラップの汚れが気になる場合は、取り外して掃除をすると臭いの防止につながるのでおすすめです。

必要なもの

  • 浴室用中性洗剤
  • 使わなくなった歯ブラシやスポンジ
  • ゴム手袋

掃除の手順

  1. 1.フタや目皿、ヘアキャッチャーなど取り外せる部品を外す
  2. 2.排水トラップを浴室用中性洗剤をつけた歯ブラシやスポンジでこすい洗いする
  3. 3.シャワーで部品や排水口内部を洗い流す
  4. 4.部品を元の位置にセットして完了
LIMIA編集部
スタッフA
排水トラップ周りのピンク色の水アカやぬめりには重曹やクエン酸もおすすめ!
ピンク色の水アカがある部分を軽く水で濡らし、重曹を全体に振りかけ、クエン酸を重曹が泡立つ程度注ぎましょう。汚れに応じて30分〜2時間程度放置したら、50℃ほどのお湯で洗い流したら完了です。

【3】排水管が汚れている

排水トラップ周りを掃除しても下水のような臭いが消えない場合は、その先の排水パイプ内が汚れている可能性があります。

そんなときは、『パイプユニッシュ』などの排水管専用の洗浄剤を使って、掃除しましょう。

ほかの洗剤と混ぜて使えない商品もあるため、商品の注意書きをしっかり読んで使用してください。

必要なもの

  • 排水管用洗浄剤
  • ゴミ手袋

掃除の手順

  1. 1.排水口のフタやトラップなど取り外せる部品を外す
  2. 2.洗浄液を排水口から注ぎ込む
  3. 3.規定の時間放置する
  4. 4.お湯で洗い流す

【4】排水管の奥や排水マスが汚れている

排水トラップや排水パイプを掃除しても臭いが消えない場合は、さらに奥の方に頑固な汚れが溜まっている可能性や、屋外にある排水マスの汚れ、不具合などが考えられます。

排水管の奥や排水マスの汚れを自分で対処するのは難しいため、戸建ての場合は専門業者を呼ぶ、賃貸アパートやマンション、団地に住んでいる方は管理会社や大家さんに相談してみましょう。

お風呂の排水口の臭いの予防法

お風呂の排水口から嫌な臭いがするのはなるべく避けたいもの。そのためには、主な原因となる汚れを蓄積させないことがポイントです。

ここからは、排水口の臭いを予防するアイデアをお届けするので参考にしてみてください。

市販の掃除グッズを常備してこまめにお手入れする

提供:LIMIA編集部
  • 浴室用中性洗剤:水アカ、ぬめり
  • 塩素系漂白剤:皮脂汚れ、カビ
  • 排水管用洗剤:排水管のぬめり
  • クエン酸:水アカや石鹸カス
  • 重曹:水アカ、皮脂汚れ

こまめに排水口の髪の毛やゴミを掃除できるように、市販の浴室用洗剤や掃除に活用できるアイテムを備えておきましょう。

排水管の汚れには排水管用洗剤の『パイプユニッシュ』、カビは塩素系漂白剤の『カビハイター』など、汚れている場所や汚れの種類によって効果的なものが異なるので、いくつか常備しておくのがおすすめ。

「掃除をする際は換気をする」「ほかの洗剤と一緒に使わないように注意する」など商品ごとの使い方をしっかり確認することも大切です!

ヘアキャッチャーにネットを付ける

提供:LIMIA編集部

髪の毛が排水口の奥に流れていくのを防ぐために、ヘアキャッチャーや目皿にはネットやゴミ取りシートを使用するのがおすすめ。

どちらもホームセンターやドラッグストアなどで購入できるのでチェックしてみましょう。

お風呂の排水口を掃除しても臭いが消えないときは?

  • お風呂の床や壁の皮脂・水アカを除去する
  • 風呂釜の皮脂・水アカを掃除する
  • 換気扇カバーのホコリやカビを掃除する
  • 浴室内の水気を切る

お風呂の排水口周りを掃除をしてみても臭いが消えない場合は、排水口以外に原因があるかもしれません。

浴室の床や壁、換気扇の掃除を怠ることで、汚れが溜まり臭いの原因となっている可能性があるため、合わせてチェックしてみましょう。

お風呂の床や壁の皮脂・水アカを除去する

浴室の床や壁にも皮脂やアカ汚れが溜まり、汚れを放置してしまうことで臭いが発生します。

皮脂汚れは酸性のため、アルカリ性の洗剤や重曹を使って掃除しましょう。

必要なもの

  • 重曹(小さじ2程度)
  • スプレーボトル
  • ぬるま湯(500ml程度)

掃除の手順

  1. 1.スプレーボトルにぬるま湯と重曹を混ぜて重曹水を作る
  2. 2.換気しながら床や壁にスプレーを吹きかける
  3. 3.臭い・汚れに応じて15〜1時間ほど放置する
  4. 4.お湯でしっかり流す

風呂釜の皮脂・水アカを掃除する

風呂釜も、汚れを放置することで臭いが発生しやすい部分です。

追い焚き機能でお湯を循環させると、入浴後のお湯に含まれる皮脂汚れや水アカ、入浴剤などが配管に付着しやすくなっているため、月に一度の目安で掃除しましょう。

風呂釜には、1つ穴と2つ穴タイプがあるので、風呂釜の種類に合わせた風呂釜用洗剤を選ぶのがポイント。

必要なもの

  • 風呂釜用洗剤(タイプに適用したもの)
  • ゴム手袋
  • タオル(2つ穴タイプのみ)

掃除の手順【1つ穴タイプ】

  1. 1.給水口の穴の約5cm上あたりまで水を張る
  2. 2.規定の量、風呂釜用洗剤を入れる
  3. 3.約40〜50℃に設定して追い焚きをする
  4. 4.1〜2時間ほど放置する
  5. 5.再度5分ほど追い焚きをする
  6. 6.排水する

掃除の手順【2つ穴タイプ】

  1. 1.下の方の穴をタオルで塞ぐ
  2. 2.規定の量、風呂釜用洗剤を上の穴からいれる
  3. 3.上の穴から50℃程度のぬるま湯を注入する
  4. 4.2時間ほど放置する
  5. 5.下の穴のタオルを取り除き、シャワーの水で汚れを流す

換気扇カバーのホコリやカビを掃除する

お風呂全体にカビの臭いが漂っている場合は、換気扇にカビが発生している可能性があります。

カバーを外す方法は換気扇の形状によって異なるため、説明書を見ながら掃除を行なってください。また、カバーが取り外せず、フィルターを取り出せるタイプのものは、フィルターのホコリを掃除機で吸い取る形で掃除しましょう。

掃除の際は、換気扇の電源を切る、換気扇本体には水をかけないように注意してください。

必要なもの

  • 浴室用中性洗剤(汚れがひどいとき)
  • 使わなくなった歯ブラシやスポンジ
  • ゴム手袋
  • マスク

掃除の手順

  1. 1.換気扇の電源を切る
  2. 2.カバーを外す
  3. 3.掃除機でカバーのホコリを吸う
  4. 4.カバーをスポンジで水洗いする
  5. 5.汚れが取れない場合は浴室用中性洗剤を使って歯ブラシで洗う
  6. 6.水で洗って布でしっかり拭く
  7. 7.換気扇内部のホコリがある場合は無理のない程度で雑巾で乾拭きする
  8. 8.カバーをよく乾かしたらセットして完了

浴室内の水気を切る

せっかくキレイに掃除しても、水気が残っていると雑菌が繁殖しやすく、臭いが発生する原因となってしまいます。

汚れやカビを蓄積させないためにも、入浴後は全体をシャワーで流し、タオルや水切りワイパーで水気を取ることが大切。

浴室乾燥機がある場合は、水アカやカビを防ぐのに役立つため合わせて活用してみましょう!

お風呂の臭いが消えないときは専門業者に依頼する

排水口や、床、風呂釜などさまざまな部分を掃除しても悪臭が改善しない、また部品の故障が見つかった場合は、水周りのプロに依頼してみましょう。

『水110番』は、「故障している箇所を見つけた」「排水口のつまりがひどくて水が流れない」などのお悩みをサポートしてくれるため、検討してみてくださいね。

お風呂の排水口の臭いに関するQ&A

Q1. お風呂が急に下水臭い!原因は?

A. お風呂の排水口の汚れや、つまりによって臭いが発生している可能性があります。

排水口に髪の毛や皮脂、石鹸カスなどが蓄積されることで臭いが発生します。

また、排水口周りを掃除しても臭いが改善されない場合は、風呂釜や床、壁面、換気扇など排水口以外の部分の汚れが原因の場合があるので、定期的に掃除することが大切です。

Q2. お風呂の排水口はどうやって掃除すればいい?

A. 取り外せるパーツを浴室用洗剤で洗うのが基本。

排水口のフタを外し、フタの裏側やヘアキャッチャー、排水トラップなど取り外せるパーツを浴室用洗剤と使わない歯ブラシやスポンジでこすり洗いします。

また、排水管の汚れが気になる場合は、パイプクリーナーを使って掃除しましょう。

Q3. お風呂の排水口の臭い取りにおすすめなアイテムは?

A. 臭いの原因となる汚れの種類に応じてアイテムを使い分けましょう。

水アカや皮脂、石鹸カスなどの汚れには、浴室用中性洗剤や塩素系漂白剤のほか、重曹やクエン酸もおすすめ。

髪の毛がつまりがちな排水管には、『パイプユニッシュ』などのパイプクリーナー、黒カビには『カビハイター』などのカビ取り専用洗剤を使ってみましょう。

お風呂の排水口に関する記事もチェック!

※一部の画像はイメージです。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけてしっかりと換気を行い作業をしてください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なるため、必ず製品の取り扱い説明書に従って作業を行ってください。

  • 9942
  • 28
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア