
美人DIYクリエイターSWAROさんの"男前な"お宅訪問!
前回、当LIMIA記事内でインタビュー記事を紹介し、ネット上で話題沸騰中の”男前”女性DIYクリエイター、SWARO(スワロ)さん。元々DIYプロダクトは自分の趣味で始めた、というだけに、ご自宅も完全DIYリノベを絶賛実施中との事。これは是非紹介させていただかねば! というわけでご自宅まで取材班がついていっちゃいました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 58805
- 167
- 0
-
いいね
-
クリップ
フルDIYで作り上げた”男前”な自宅を隅々までチェック
SWAROさんが住むのは東京某市の住宅地の一角にある集合住宅。一軒家ではないものの、郊外のベッドタウンによく見られる一般的な2LDK物件です。外観も軒先に大型ターフが設置してある以外は至って普通。そんなSWAROさん宅を訪ねると、玄関のトビラには早速彼女が運営するHPの店舗名[S.W.R -vintage alphabet-]の看板が。室内へ迎え入れて頂くとそこはもう別世界! 思わず筆者は「こちらはお客さんが訪ねてきたりする店舗になっているんですか?」と効いてしまった程、そこは完成度の高い、まさにインダストリアル”男前”空間なのでしたーーー
SWAROさんはご結婚されているということで、ある一つの疑問が思い浮かびます。
「旦那さんと一緒にこのイメージなどは考えられているんですか? 旦那さんの趣味のテイストも反映されているとか?」
インダストリアルが好きとお伺いしていましたが、あまりにも男前度が高かったですし、設備や雑貨などのアレンジも男性が好きそうなモノばかり。きっとそうなんだろうな、と…すると…。
「いえ、旦那はお部屋のリノベに関してはまったく何も言わないですね。興味がないみたいですよ(笑) 仕事から帰ってきてもお部屋の変化にあまり気づいてくれないです(笑)」
なるほど(笑)、ではこのイメージは全てSWAROさんのスタイルなのですね。早速見ていきましょう。まずは玄関から。
玄関からインダストリアルな世界観が充満
玄関を入るとレンガの壁紙に[S.W.R -vintage alphabet-]と書かれたボード。そしていきなりインダストリアルな雰囲気抜群のシューズラック。塩ビパイプに塗装を施したオリジナルのリメイクが凄い! SWAROさんらしさが爆発しているアイテムに目がいきます。置いてあるシューズ類も、パートナーのモノもあるにせよ、女の子っぽい靴はほとんど無し。普段身に付けているアイテムからして男前なのがもう分かりますね。
玄関すぐの廊下を進むと、足下にはロードサイン風の自作ステッカー。筆者もお気に入りのこのステッカーは商品としても販売されている人気の定番アイテム。矢印と文字に分かれていて、自分の家のレイアウトに合わせてカスタマイズが出来るようになっています。
アルファベットのデザインやイメージなど、SWAROさんが持つインダストリアルな世界観と、英字に対するデザインイメージなどが分かるオリジナルポストカード各種。これを一目見ただけでデザイナーとしてのSWAROさんが、どんな方向性を持ってプロダクトをしているかが解ります。
廊下には他にもオリジナルアイテムや、SWAROさんが探してきたアイテムなどがところ狭しと並ぶ。こちらはオリジナル制作したポスター。同じデザインのものは現在販売していませんが、HPでは他のデザインで販売しているので、気になる方は下記のHPをチェック。
アルファベットに満ちたアメリカンなLDK
さて廊下だけですっかりSWAROさんの持つ世界観の虜になってしまいましたが、その廊下を抜けるとメインのリビングダイニング空間へ。マンション構造のLDKでは一般的なサイズです。その、決して狭くはない空間は全てインダストリアルなDIYリノベで作り込まれています。まったくスキのない作り込みが圧巻です。一瞬、雰囲気のいいバーに紛れ込んだような錯覚を覚えてしまいます。と、いうか、こんなお店があったら通いたい! 早速細かく見ていきましょう。
市販の作業用キッチンカウンターを活用して、バーカウンターのようにDIYで作り込んでいます。元のカウンターは腰までの高さしかないのですが、自作で頭上にまで繋がる高さの食器やグラスを収納するラックを設置。バーのようにグラスを逆さまに吊るしたり、キッチン反対側にはバースペースを設置したりとやりたい放題な楽しさが全開です(笑)。そのバースペースには塩ビパイプで制作したベンチも設置。こちらのアイテムもなかなかに注目のアイテム。作り方を聞くと意外にシンプルなのだそうで、何かの機会に制作工程を紹介できるといいですね。
バーカウンター反対側のキッチン水廻り部分もご覧の通り、しっかりとフルリノベ。もちろん全てDIYです。水廻り部分は一番生活感が出てしまうエリアですが、拘り派のSWAROさんは壁紙やボードをフル活用して目隠し&化粧。よく見ると棚にはコンテナの画像をデザインしたポスターが貼られ、調味料の小瓶に至るまで全てアルファベットで装飾されています。毎日使用するキッチンでもこれだけ作り込めるのは、SWAROさんの中でその世界観がしっかりと構築されている証拠。ブレないイメージを常に持っているのがよく解りますね。
これを読んでいる主婦のみなさん、ラップやキッチンペーパーなどの長物ってキッチン廻りには多いですよね。しかもその収納は意外と難しく、常に使うけどその辺に置いておくと邪魔になってしまいます。そしてかっこ悪い。というわけで主婦の皆様必見のアイデアを発見。ポスターなどを入れる筒状の段ボール、それを輪切りにして写真のように繋いでデコレーションしてその辺に吊るせばほら、これで長物収納の完成です。収納するものの種類もアルファベットで入れれば見た目にもカッコいい収納アイテムになります。これはお勧めのアイデアです。
作業部屋は超”男前”空間
リビングダイニングを通過すると、隣の部屋はSWAROさんの作業ルームです。こちらはよりインダストリアル感が増した、男より男前な空間が広がります。この一枚の画像をじっくり眺めているだけで、「あれは何?これはどうやって作ったの?」というようなDIYアイテム&雑貨のオンパレード! SWAROさんが作業部屋として使い易いようにDIY制作したものから、商品サンプルとして制作したものまでギッシリ。とても全ては紹介しきれないので独断で取材班がピックアップしたものをいくつかご紹介していきます。
まず個人的にハートをぶち抜かれたのがこの作業机。なんと建設現場でよく見掛ける、足場のパーツを使ってDIYで組み上げたそうです。なんてカッコいい! サイズや形状が自在に変化させられる足場材を使うというアイデアもさることながら、インダストリアルイメージがたっぷり詰め込まれた作り込みはひたすら素晴らしい!
筆者もライターという職業柄、仕事をする机のサイズや形状にはこだわるタイプなのですが、これなら好みの形状&サイズ設定も出来ますし、なによりこのデザインはワン&オンリー。その場でSWAROさんに「作って欲しい」とお願いしましたが、あまりに大き過ぎるアイテムのため、現在は非売品扱いにしているそうです。商品ラインナップに加わったら改めてオーダーすることにします(笑)。ちなみ机に横にあったラックも足場製でした。
飾ってある雑貨はインダストリアルなイメージにに沿った、SWAROさんが収集したアイテムもあれば、サンプルとして制作したDIYアイテムも沢山。こちらのアイテムはお得意のガス配管を使ったキャンドルスタンド。
男前なデザインと柔軟な発想力がSWAROさんの真の持ち味
さて、SWARO家のお宅訪問、どうでした? SWAROファンならずとも注目したいDIYリノベアレンジ&アイテムが沢山ありましたよね。販売されているアイテムは下記HPからチェックできますし、下記ブログをチェックすれば、気になるDIYリノベ作業も紹介されています。是非チェックして下さい。
作業机や配管キャンドルもそうですが、足場や配管パーツなど工業系の資材やアイテムは使用される環境に合わせなければいけない性質上、基本的に自由自在にカタチや大きさが設定できる「拡張性」があるのです。つまりデザインを自在に描く事が可能ですし、全てワン&オンリーで制作できるのも魅力。しかし足場は足場、普通は他の事に使うというような発想には至りません。そこに目をつけたSWAROさんが如何に自由な発想の持ち主かが分かりますね。
デザインは男前ですが、その柔軟な発想力は女性ならでは。次回からはそんなSWAROさんがレクチャーする、誰でも実践できるDIYコーナーが始まります。期待してお待ち下さい!
Text:藤川経雄
Photo:木下 誠
★【LINE公式アカウント】
http://line.me/ti/p/%40bsu1158v
★【Facebook】
https://www.facebook.com/SWARO109
★【インスタグラム】
https://instagram.com/swaro109vintagealphabet/
★【Twitter】
https://mobile.twitter.com/vintageswaro109
★【RoomClip】
https://roomclip.jp/myroom/202752
★スワロさんの生い立ちについてはコチラ★
↓

- 58805
- 167
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
***築38年賃貸物件に暮らして1年『我が家のDIYリノベーションストーリー』賃貸DIYでお気に入りの暮らしにehami123
-
欲しいものは自分でつくる!人気クリエイターwagonworksさんの木材DIYアイデア集【DIYクリエイターFILE】LIMIA編集部
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
【DIY】ボロキッチンからの脱出!ずっと過ごしていたくなるキッチンを目指して!ASTY-STYLE
-
【DIY】スノコベッドが玄関収納の家具に大変身!すのこリメイクで無駄なく再利用neige+手作りのある暮らし
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
気軽に壁を作れるラブリコと壁を自由にデコれるシェルフフレームでオフィスリノベーション♬Mily
-
【100均DIY】道具不要!簡単すのこラックがトイレの簡易収納にピッタリ♪neige+手作りのある暮らし
-
押入れを快適空間にDIY!!!古い家屋を活かしたレトロモダン瀧本真奈美
-
カフェインテリアの実例まとめ!DIYの方法から部屋の本格コーディネート術まで一挙大公開LIMIA DIY部
-
***賃貸キッチンDIYリフォーム!まるでお店のようなカフェ風にehami123
-
我が家のカラーボックス活用術!maiikkoo
-
【DIY】廊下をセルフリノベ*腰壁風&漆喰壁&扉リメイクで憧れのフレンチインテリアに大変身neige+手作りのある暮らし