
乾麺のそばおすすめ7選|コスパのいい商品からギフトに◎な商品まで
乾麺のそばは、長期保存ができるのが生麺と異なるポイント。スーパーやネット通販でもたくさんの魅力的な乾麺そばが販売されています。そこで、人気のある「はくばく」や「滝沢更科」から伝統的な製法で作られている「小嶋屋総本店」まで、おすすめの乾麺そばを7つ紹介。コスパがいい商品や贈り物にもぴったりな商品もピックアップ。また、おいしい乾麺そばの選び方を3つのポイントに絞って解説します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12604
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
おいしい乾麺そばの選び方
- 蕎麦粉の割合から選ぶ
- ゆで時間や蒸らし時間をチェック
- 値段の安いコスパがいい商品もおすすめ
十割・二八?蕎麦粉の割合で味わいと食感が変わる

- 十割:そば粉のみを使用し、そばの粒感や風味が感じられる
- 二八:つなぎに小麦粉を使って、のど越しと食感がいい
乾麺のそばは、そば粉の割合によって風味や食感が異なります。
そば粉のみを使用した十割は、そばの粒感や豊かな風味が感じられるのが特徴です。十割そばの場合、温かいそばよりも冷たいそばの方が風味がいいのでおすすめ。
二八は、そば粉とのつなぎに小麦粉を使って作られます。香りは十割に比べて控えめですが、のど越しがよく、もちもちした食感があります。また、温かいそばでも冷たいそばでもおいしく食べられるのも魅力的なポイント。
ゆで時間や蒸らしが必要かチェック

乾麺のそばでも商品によって、茹でる時間が違っていたり、茹でた後に蒸らしが必要な商品もあります。
そばを手軽に作りたいなら、茹でる時間が短く、蒸らしの必要ない商品を選ぶのがおすすめです。
コスパが良い商品を選ぶのもおすすめ

乾麺そばでも商品によって、価格帯はさまざまです。そばをたくさん食べる人や食べる人数が多い家庭では、コスパが良い商品を選ぶのもおすすめ。
本記事では、100gあたりの価格を表示しているので、選ぶときの基準にもしてみてください。
おすすめの乾麺そば7選
ここからは、おすすめの乾麺そばを紹介します。
風味のいい十割そば・食感のいい二八そばを楽天市場やAmazonなどの通販サイトの人気ランキングや価格などを基準にしてピックアップしました。
内容量・そば粉の割合・調理時間・100gあたりの価格を表記しているので、選ぶときの参考にしてみてください。







乾麺そばのおすすめ商品一覧比較表
商品画像 |
![]() 信州戸隠そば
|
![]() 塩ぬき屋
|
![]() 山本かじの
|
![]() はくばく
|
![]() 滝沢更科
|
![]() 信州ほしの
|
![]() 小嶋屋総本店
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 |
本十割そば 200g
|
極み 十割そば
|
伝統の二八そば 250g
|
そば湯まで美味しい蕎麦 黒 270g
|
十割そば 200g
|
信州田舎そば 小諸七兵衛 340g
|
布乃利へぎそば 200g
|
特徴 |
無塩製法のグルテンフリー!のど越しもばっちりな乾麺そば
|
2つのそば粉をブレンド!風味が高い味わいのある乾麺のそば
|
つるっとしたのど越し!そばの香りも感じられる二八そば
|
水からこだわった製法でおいしさアップ!そば殻も使った乾麺そば
|
コスパ◎お得に十割そばを味わいたい人におすすめな乾麺そば
|
少し太めの麺が特徴的!メディアでも取り上げられた乾麺そば
|
へぎそばの老舗店が作った布海苔を使用した伝統的な乾麺そば
|
最安値 |
3624円
送料要確認
詳細を見る
|
2642円
送料要確認
詳細を見る
|
1253円
送料要確認
詳細を見る
|
419円
送料無料
詳細を見る
|
330円
送料無料
詳細を見る
|
2880円
送料要確認
詳細を見る
|
1650円
送料要確認
詳細を見る
|
内容量 |
200g
|
200g
|
250g
|
270g
|
200g
|
340g
|
200g
|
割合 |
十割
|
十割
|
二八
|
ー
|
十割
|
ー
|
ー
|
調理時間 |
ゆで4分・蒸らし2分
|
ゆで6分・蒸らし2分
|
ゆで5分
|
ゆで6〜7分
|
ゆで3分・蒸らし2分
|
ゆで4〜5分
|
ー
|
コスパ(100gあたり) |
226円(2022年5月30日時点のAmazon価格参考)
|
406円(2022年5月30日時点のAmazon価格参考)
|
108円(2022年5月30日時点のAmazon価格参考)
|
234円(2022年5月30日時点のAmazon価格参考)
|
364円(2022年5月30日時点のAmazon価格参考)
|
116円(2022年5月30日時点のAmazon価格参考)
|
275円(2022年5月30日時点のAmazon価格参考)
|
商品リンク | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る | Amazonで見る |
Amazon・楽天市場で人気の乾麺そばランキング
※画像はイメージです。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2022年5月)に基づいたものです。
※記事内のデータは、LIMIA編集部の調査結果(2022年5月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
- 12604
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
黒豆茶おすすめ7選|人気メーカーからコスパ◎なタイプを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ビーフジャーキーおすすめ7選|安いものから高級なものまで紹介LIMIA編集部
-
2022年パルメザンチーズ人気おすすめ10選!粉チーズや塊など特徴や選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
通販で買える沖縄そばの人気おすすめ7選!お店のおいしい味を自宅でもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お取り寄せハラミのおすすめ7選!味付けタイプから贈り物に最適な高級ハラミまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウインナーのおすすめ10選!おいしく食べるための選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
わらび餅のお取り寄せ7選!定番のきな粉味から抹茶味までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食べるラー油おすすめ7選|人気商品からご当地ならではの商品までLIMIA編集部
-
通販で人気のおすすめお取り寄せ牛肉10選|ブランド和牛や国産牛LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お取り寄せカヌレの人気おすすめ7選!有名店の絶品カヌレなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめのみりん7選!人気商品から本格派の種類まで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
干し芋おすすめ8選!価格が安くておいしい干し芋も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【通販】人気のローストビーフのお取り寄せおすすめ7選!高級な国産牛や手頃な輸入牛も紹介LIMIA編集部