本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  1. 漂白剤を使わずにまな板に付いた野菜の色を落とす方法。

    毎日のお料理。 色が強い野菜を切ると、まな板に色がついてしまいますよね。 わが家で特に出番が多いのがニンジン。 ニンジンを切ったときにまな板につくオレンジ色。 これを落とす作業がすごく嫌です。 めんどくさい、というかテンションが下がります。 でもニンジンを細切りにする料理の出番が多いわが家では避けられない作業。 「牛乳パックをまな代わりにするといい」とも聞きますが 紙パック飲料をあまり買わないのです。 キッチンハイターを使うとあっという間に真っ白になりますが 「あ、ない!!」というときがあったりします。 そんな時は家にあるこんなもので落とすことができるんですよ♪

    小豆
    • 310890
    • 649
  2. 【DIYレシピ】差替えできるサインボード

    エンチョー×womo!DIYで叶える“カワイイ”を厳選ピックアップ! 静岡県のオシャレ女子に人気の情報誌「womo」とコラボレーションして、差替えできるサインボード作りに挑戦しました。 玄関周りをちょっとおしゃれにしてみたい。そんなときはウェルカムボードにもなるサインボードをDIYしてみては? 差替えできる仕様にすれば、シーズンや朝夜で違う顔を楽しむことが出来ます。 ジグソーを使って合板の型抜きも一工夫をプラス。

    株式会社エンチョー
    • 11680
    • 27
  3. もう冷蔵庫は汚さない!目からウロコなケチャップの置き方とお勧めダイソー収納アイテム

    「ケチャップ」と「マヨネーズ」 セットで冷蔵庫に入っているご家庭も多いと思います。 そして形もにているこの2つ。 逆さまで収納しているお宅が多いのではないでしょうか? 冷蔵庫内で立てる専用のスタンドも口が下になるように作られているモノがほとんどです。 でも実はケチャップはこの収納方法じゃなくても大丈夫! ケチャップの特性を知ったら納得! そして今日からは冷蔵庫のケチャップ汚れともさようならしましょう!

    南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
    • 491695
    • 857
  4. グラッという時の食器棚対策!「ストッパー」取り付けレポ

    キッチン食器棚の地震対策はしてありますか?  大きな地震だと中の食器が飛び出してきたり、食器棚ごと倒れてしまう可能性もでてきます。 そうなってしまうとガラスや陶器の割れ物で床は危険な状態になりケガにも繋がってしまい、もしかしたら外への退避経路を閉ざされてしまう事にもなりかねません。 我が家の防災対策もお恥ずかしながらまだまだ。 でも先日そんな食器の飛出しを防ぐ為に食器棚に「ストッパー」を取り付けてみました!

    南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
    • 60389
    • 57
  5. 100均のおもちゃ人気商品17選!ダイソー、セリア、キャンドゥのおすすめを紹介

    100均ダイソー、セリア、キャンドゥで人気のおもちゃを17種類紹介します。室内や外遊び、ままごと、知育向けなど使う場所やカテゴリーごとに分類したおもちゃを厳選。男の子から女の子まで性別問わず使えるアイテムもそろいます。また、大人も楽しめるハイクオリティーな300円のミニ洗濯機や、おしゃれなウッドクラフトなどもピックアップ。さらにおもちゃ収納におすすめのボックスや袋といった100均グッズ、DIYアイデアについてもまとめました。

    LIMIA編集部
    • 214999
    • 362
  6. 今セリアで一番売れている防災グッズはこれ!

    今年は、本当に災害の多い年です。 災害と言えば、「地震」を一番に思い浮かべる方が多いのではないでしょうか? しかし、今年起こった災害は、地震以外のものも多く、いつ自分に起きてもおかしくない。そう、自覚しておかないといけない、そんな年ではないでしょうか? 今回は、セリアで今一番売れている防災グッズをはじめ、揃えておきたい防災グッズをご紹介します。

    再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
    • 62117
    • 1040
  7. タオル収納は取りやすいのが一番!!100均アイテムでできちゃう簡単なタオルホルダー✨

    みなさん、お風呂から上がった後に体を拭くタオルはどんなふうに置いてますか? 濡れた体をサッと拭けるよう、できればお風呂からすぐ取れる場所にタオルがあると便利ですよね✨ 今日は我が家のタオル収納と、収納に使える意外な100均アイテムをセリアからご紹介したいと思います👍

    ayako.anko
    • 519816
    • 3758
  8. 【DIY】タッカーでリメイクした壁…剥がすとどうなってる?画鋲の穴と分かりやすく比較!

    自宅の壁紙リメイクをする際は タッカー(壁用ホチキス)を使用しています。 DIYの定番アイテムのタッカーですが 実際にどのような穴があくのか気になりませんか? 画鋲の穴と比較して解説していきます! リメイク検討中の方のご参考になれば嬉しいです。

    ____pir.y.o
    • 104216
    • 323
  9. 【セリアで300円】キッチンが楽しくなるカラフル洗剤を作ってみよう!

    毎日毎日続く家事。 飽きてしまっているけれどやらないわけにはいかない。 そんな時にはカワイイものを投入して気分転換するのがオススメ! ウキウキするような物に囲まれて家事のモチベーションを上げましょう。 今回はインスタで話題のカラフルな食器用洗剤「カラフルジョイ」を作ってみました。

    Fujinao(フジナオ)
    • 119166
    • 877

デイリーランキング

おすすめのアイデア

10854件中 5541 - 5560 件を表示