【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. わが家のラップ収納場所はココ!ポイントはクロスで隠すことですッ☝

    かれこれ20年近く変わらないわが家のラップ類収納場所をご紹介します♪キッチンクロスを使って市販のパッケージが見えないようにすることで生活感を出さずに収納できているかと…(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧またキッチンクロスの柄によっても雰囲気が変わると思うので よかったら参考にしてみてください(*ฅ́˘ฅ̀*)…♡

    sannako0616
    • 1287
    • 5
  2. 諏訪・松本で実践!【土地探し】の成功者は土地のメリットとデメリットだけでは考えない

    今回の話題は、土地探しの成功者の極意をお伝えします。 多くのご家族は、土地探しを、その土地のメリット、デメリットを観察することで始めるのですが、実は、メリットデメリットだけで、判断するご家族は、最終的には、建築する土地を決断することは、できません。

    Lhouse(エルハウス)
    • 477
    • 8
  3. お部屋の印象を大きく左右するカーテン。レースカーテンとロールスクリーンカーテンで軽快な印象のお部屋に。

    エレガントで重厚なカーテンも素敵ですが、最近の傾向はレースカーテンとロールスクリーンカーテンを組み合わせた軽快で明るい部屋を演出するカーテンです。もちろん外部からの採光を取り込みながら、外部からの視線や光をしっかりと遮り、プライベートの確保する遮光性は確保しております。 ホームセンターやインテリアショップでお値段とデザイン性を両立したカーテンも増えてきておりますが、記事の材質やデザインはドイツやイタリア等のヨーロッパ製がまだまだ優位にあります。 お客様の目に触れるリビングやダイニングのカーテンはちょっと予算を奮発して上質なデザインのカーテンを採用してみてはいかがでしょうか。 ※弊社のインテリアコーディネーターと輸入カーテンの「モンルーベ」さんが相談し、弊社施工物件に取り付けたカーテンです。

    共和木材工業株式会社
    • 736
    • 1
  4. おうちにあるものだけで【お手軽エコ生活】始めてみませんか?

    自宅にとどまる時間が長い今、みなさんはどのようにお過ごしなのでしょう? お子さまが飽きないよう、毎日サプライズを考えたり 学習の相手をしたり・・・ 本当に大変だと思います。 おうち時間を楽しくする一つの手段として『再生栽培』をご提案します。 用意するのは自宅にある器、水、野菜の切りくずだけ! 経済的だし、植物の成長を見守ることも癒しです(o^―^o)

    mixleaves*
    • 1142
    • 8
  5. 【 欠陥住宅を防ぐ!家づくりのヒント 】家を建てるなら、何月からが良いの?

    家の外装や内装にこだわる人は多いのに 家の新築時期にこだわっている人は、じつは多くありません。 それは、住宅メーカーさんや工務店さんが教えてくれないからです。 「いつから建て始めた方が良いですよ!」 なんて教えてしまうと、 その間までの期間は、誰も家を建ててくれなくなっちゃいますからね。。 でも、この家を建て始める時期は、 赤ちゃんがお母さんのおなかの中にいる時期と同じで、 その家の一生を決めてしまうことになります。 今回は、その大切な 家を建て始めるべき時期についてのお話です。

    一般社団法人 日本模様替え協会
    • 462
    • 2
  6. 家庭菜園でおうち時間を充実!初心者におすすめの野菜とハーブ♪

    「自宅で過ごす時間を家族みんなでもっと楽しめないかな?」そんなときにおすすめしたいのが、家庭菜園! 家族でおいしい野菜が育つ過程をワクワクしながら観察でき、収穫できれば献立にプラスすることも♪ プランターを使ってベランダでも気軽にでき、初めての方でも育てやすい野菜やハーブを集めてみました!

    株式会社フレッシュハウス
    • 11323
    • 66

おすすめのアイデア

88413件中 14261 - 14280 件を表示