1. 終業式や卒園式をきっかけに作品整理をしましょう♪

    幼稚園に通っている娘の作品の数々…終業式を機に片付けましょう♪。 ・取捨選択は子どもと一緒に話して取り組む。 ・数を決める。 ・捨てる場合は写真を撮る。 ・お絵かきは穴あけパンチを使いファイルに「日付」「書いた内容」を必ず記載してファイリングする。 収納スペースは決っており、無限大に取っておくのではなく、数を決めて子ども自身に取捨選択を学ばせるいい機会にもなります。 また、「年中さんでまた作ろうね♪。」と言うといいかもしれません。 全てを捨てるのではなく、気にいったものをとっておきます。 もちろん、数を決め、すっきりね♪。

    家族みんなで一緒にお片付け🎶
    • 2951
    • 21
  2. イケアで新生活アイテムをGET。あのモデルが選んだ家具はどれ?

    「さあ、じぶん全開、新生活」。イケアの2016年の新生活キャンペーンでは、人気モデルのるうこさんをCMに起用し、わくわくするコーディネイトを展開しています。2月末に行われた期間限定イベントでは、3人のモデルがそれぞれの部屋を再現。その会場で、モデルのるうこさんと外川礼子さんに本当に使えるイケアの家具を教えてもらいました。

    LIMIA編集部
    • 44609
    • 208
  3. 新居に求めたのは「探し物がない」「掃除が楽」

    我が家は引越し11回。 今でこそ自宅講座で収納見学会などを開催していますが、もともと片付けは苦手。友達どころか親も招かない家でした。 片付けに目覚めたのは引越し9回目の頃。探し物は日常茶飯事、掃除もイヤになるくらい汚れをためたアレコレ…。 新居はもっと楽になりたい。 そして掲げたテーマが ・探し物がない家 ・掃除が楽な家 でした。

    片付け整理コンサルタント 門野内 絵理子
    • 7881
    • 42

おすすめのアイデア

88385件中 83801 - 83820 件を表示