1. 夫婦サイズの家-夫婦の暮らしにぴったりの家-

    子供も独立し、再び夫婦二人での生活になるということで、奥様の実家である45年前に建てられた団地を、夫婦2人で暮らすのにちょうどよい住宅となるようリノベーションした。 階高が低く天井の高さが取れない構造であることと、外部に気持ちの良い緑地スペースが広がっていることを活かして、高さ方向の開放感を追求するのではなく、水平方向の広がりによって「圧迫感」ではなく、「落ち着く」と感じられる空間を考えた。そこで、LDKの床と天井は同じ材料の板(タモ)を貼り、中桟や換気窓の付いていた古いサッシは新しく入れ替え、窓廻りに付属する空調の配管やカーテンレールもすっきりと納めることで、自然と外に視線が向かい開放感が感じられるよう演出した。 間取りは、大幅に変更せず壁や角のラインが揃うように細かく調整し、全体的にシンプルで使いやすい空間となるよう考えた。 廊下から直接見える状態となっていた脱衣場、洗面・洗濯スペース、風呂、トイレはひとつの空間にまとめて、それ以外の場所と明確に区分けした。サニタリースペースの通路側壁面には、洗濯機や生活雑貨、シューズBOX等の収納を新たに設けて、白く染色した木質のパネルで覆い、すっきりと見せつつアクセントウォールとして空間に温かみや柔らかさを演出している。 夫婦それぞれの個室は、部屋として完全に区切るのではなく躯体壁や造作の可動棚、引込める建具などで緩やかに仕切り、開放的でありながら、互いの距離をその時々で選択できるようになっている。天井が低いことで、窓の外の景色が見える開放感が強調され、それぞれの部屋を緩く繋げることで落ち着きと開放感を併せ持つ空間をつくることができた。

    aidaho
    • 2908
    • 2
  2. これで失敗しない!リフォームを成功させる5つのコツや注意点をご紹介

    リフォームは新築物件の購入に比べて安価で済ませることができますが、安易に工事に取り組むと失敗してしまう恐れがあります。実際に、リフォームの住宅工事が完了した後に、「思っていたイメージと違う」などの声は良く耳にします。そこで今回は、リフォームを成功させるために押さえておかなければならないコツやポイントをご紹介します。

    LIMIA 住まい部
    • 9315
    • 36
  3. キッチン移動にかかるリフォームの費用・相場って?気になる工事内容もチェック!

    リフォームでキッチンの場所を変えたいけれども、移動させる場所によって、どのくらい費用がかかるのか疑問を持っている方は多いのではないでしょうか? 今回は、キッチン移動をした場合のリフォーム費用・相場や工事内容に関してご紹介します。

    LIMIA 住まい部
    • 22474
    • 12
  4. ミニキッチン(コンパクトキッチン)のリフォーム費用・相場はいくら?

    ミニキッチン(コンパクトキッチン)とは、システムキッチンとは異なり、ちょっとした調理をするのに便利な横幅が90cm~150cmの小さなキッチンで、主に単身者向けのマンションや、1戸建てを2世帯住宅にリフォームする際に設置される事が多いです。今回は、ミニキッチン(コンパクトキッチン)を交換したり新設したりする場合におけるキッチンリフォームの費用・相場についてご紹介します。

    LIMIA 住まい部
    • 25490
    • 13
  5. オープンキッチンリフォームのメリットと費用・相場は?具体的な工事内容や事例もご紹介

    オープンキッチンとは、キッチンとリビング・ダイニングとの間に仕切りがないキッチンのことです。開放的な空間が作れるので、オープンキッチンや対面キッチンへのリフォームを希望する人が多く、大変人気となっています。今回は、オープンキッチンへのリフォームをするにあたってのメリット・デメリット、工事にあたっての費用・相場や注意点に関してもご紹介します。

    LIMIA 住まい部
    • 23262
    • 20

おすすめのアイデア

88385件中 82361 - 82380 件を表示