1. H-HOUSE みんなの集まるキッチン by nae-ark : イケア正規代理店

    築40年の木造の住宅を改修するプロジェクト。既存の家のキッチンの位置は大変暗く、また室内は段差があり住みにくい状況でした。これを明るく、広く、お客様がこられて「集える」アイランドのキッチンを目指して改修しました。最初はご家族のご要望やこれからのライフプランをお伺いし、今後どなたが住まわれ、そのあとも使われる可能性があるかをじっくり話しあいました。 予算については、あるラインを設定し、その中で優先的にできることを実行しました。例えば、順序としてはキッチン、トイレ、お風呂、洗面所の順です。 リノベーションというのは、お話を進めて行くうちに、あれもこれもしたい、となり 予算が膨らみがちですが、あくまで予算内に収めることが重要です。 またリノベーションを行うにあたり、施工会社は住友林業ホームテック京都支店様 にご依頼しました。同社は自社の森林を所有され、構造部分に使用される材料もそれらを使われています。また築40年の家ですと昭和56年の耐震基準が変更前の住居となります。耐震診断を無料でしていただき、屋根や床下の現状を把握することができました。 また住宅メーカー様に施工を依頼すると水周りの商品が商品によっては割引率が高くお求めやすいものを進めていただけます。今回は、お施主様のご要望により、キッチンや洗面台、手洗いなはイケア、便器はリクシルとなりました。 新しく開口をあける部分については、都市計画が絡んできます。 どのようなガラスを入れるかも影響しますので確認のうえ、今回は 新しい引き戸と窓に木製サッシを入れることにしました。 リノベーションが始まる前には、近隣の方へのごあいさつ、仮設キッチンの設置、工事の方の仮設のトイレの設置等がありますがこれらも施工会社の方がスムーズに 行ってくださいました。 イケアのキッチンについては、私共は2016年より正規代理店です。キッチンのレイアウトプランニングから、壁面、天井、照明器具等のトータルコーディネートが可能です。今回は魚焼器が必須とのことで、イケア以外の製品を使用しました。使う人によりカスタムキッチンをつくることが可能なイケアキッチン。天井のデザインも我々が行い、器具はパナソニックとイケア製品を使っています。このおうちの第二期工事は外部を次回考えています。ドイツの建築家にどうぞご相談ください!

    nae-ark
    • 3250
    • 14
  2. #014 明瞭な色分け

    打合せ当初は、門柱と階段以外をフラットにして平面を広く使用するオープンなプランでした。お話が進むにつれ、駐車スペースはしっかりと閉じる、塗り壁などの立体物は設けるが閉塞感を出さない、といった内容に変化していきました(当初からの決定事項は、シンプルにまとめることと必要最小限の植栽量にすることでした。)。プランの変更により、駐車スペースには電動式オーバードア(閉じているが閉塞感は無い)が、門柱周りには高さの異なる二枚の塗り壁(道路と敷地を明確に区切っているが閉塞感は無い)が設置されました。今回のプランの中で、塗り壁の色の選択が最も難しいと感じました。建物と同時に見える門柱などの立体物の色は、建物の色と同等色か、それよりも薄いか、それよりも濃いなど建物の色に同調させて見せる場合が通例です。これは、全体の調和をはかる為の有効な手段で、今回の建物の色から考えると、ブラウン系の色を用いることを最初にイメージしました。しかし、建物が濃いブラウン色であるため、門柱に同等色を用いるとかなり重たい印象を与えてしまいます。さらに、タイル階段の色も濃いブラウン色だったため、もしも塗り壁にブラウン色を用いるとブラウン系の色がほとんどを占めてしまうことになります。色々考えを巡らせた結果、ブラウン色は採用されずホワイト色に近い色が選択されました。完成後、全体を見てみると建物と塗り壁との違和感は感じられません。この理由の一つとしてブラウン色とホワイト色の面積のバランスが全体としてうまく調和したからではないかと考えています。非常に勉強になった好例です。コンパクトにまとめた植栽帯は、レンガの花壇を含めると三か所になりました。数量は多くはありませんが、ポイントとなる箇所に有効に配置することが出来ました。今後、緑が生長し数量が増加していけば、より良い空間となるでしょう。

    Green Scape Lab(GSL)
    • 1944
    • 7
  3. 西国街道沿いの家

    タイプ:リノベーション+増築 敷地:京都府向日市 家族構成:60代夫婦と高校生 竣工:2016.01(外構:2016.06竣工) 恊働:DATT一級建築士事務所 構造:金子武史構造設計事務所 外構:造景房吉(岩村陽一郎) 写真:吉田祥平 「西国街道沿いの家」は京都府向日市の西国街道にある築100年を越す 木造住宅の改修計画である。 60代夫婦2人+子ども(高校生)1人の三人家族で、 主人が絵画活動を行っているということもあり 住宅+アトリエとなる。 また、この住宅はこれまでの度重なる増築や改修行為に多くの箇所で欠陥が生じ、 住み手を悩ませていた。 それらを踏まえ三人の家族が暮らすに十分な間取りを確保した上で、 耐震補強および既存物を再編するよう進めた。 構造補強の方法として母屋の屋根を支える棟木柱、梁を 新しく設けた鉄筋コンクリートの壁と緊結し、建物全体の壁量を 確保するとともに、ベタ基礎も打設し柱脚部と緊結し地盤の安定性を確保、 時間の蓄積された力強い既存木構造に負けないRC壁は意匠と補強を両立させた。

    koyori
    • 776
    • 2

おすすめのアイデア

88571件中 78481 - 78500 件を表示