1. 【SOLD OUT】お名前消しハン付き アジアンノットと椿の文庫本用ブックカバー ~minne~

    お名前消しハンを彫って 内側に捺して仕上げる文庫本サイズのブックカバーです。 袱紗と同じように名入りなので 自分のものとしてはもちろん 誕生日や合格祝いなどのプレゼントに選んでいただくことが増えました。 お名前消しハンは 日常でも使えるので 喜ばれています。 お陰さまで 2つとも売り切れました。 ありがとうございました。

    まあやぽっけ
    • 1876
    • 13
  2. ホワイエのある家

    この場所は旧市街地中心部に近く、小学校や高校、商業施設も多いながらも、田んぼや畑が残る自然豊かな地域である。敷地は広い田んぼの一画を造成して造られた。 主要道路から少し入った場所に建つこの住宅は、用水に架けられた幅6メートルの橋梁を渡り宅地内へと進入する。駐車スペースと平行にとられた直線のアプローチからポーチへと入る。玄関はそれぞれ主玄関と家族玄関と分かれていて同じホール、廊下と共有する。廊下より吹き抜けとなった14帖のリビングと10帖のダイニングキッチンを配している。また、予備室となる3帖の和室を設けた。 ダイニングより廊下を挟み、寝室、サニタリーへと繋がる。広くとられた中庭は2つの廊下とLDK、寝室が囲むカタチで設けている。リビングの吹き抜けに設けた鉄骨の階段から2階へ。ここはホールと兼用になった9帖のスタディルームと3つの子供室とで構成した。ポーチを進むとこの住宅のシンボルとなるホワイエがあり、この場所を取り囲む形で4つの棟が覆うようなデザインとなる。

    (有)土岐建築デザイン事務所
    • 2078
    • 2
  3. 校舎がみえる小さな家

    このミニマムな住宅は同じ敷地に建つ子世帯と親世帯、それぞれ棟を分けた親世帯の建築計画である。 親世帯のこの住宅は北道路と東道路の角地になる。その角になる一画を駐車スペースとし、そこからアプローチの階段を上がり玄関ホールへ入る。玄関から直接ダイニングに向かう。ダイニングは家の中心部に位置し、南にリビング、北にキッチンを配している。ひと繋がりになるこれらの部屋は19帖のワンルーム形式となる。リビングからは4.5帖の和室を配し、リビングとは天井まである間仕切りの建具を開け放すと更に広い空間が生まれる。 キッチンの通路サイドに納戸を設け、その通路から寝室、サニタリーへと繋がる。コンパクトにまとまったこの平屋の家は子世帯とは敷地を分け庭も別となるが、行き来できる通用口を設け、「スープの冷めない距離」を保っている。外観は隣接する子世帯の住居と同調するデザインと色彩になり、2つの建物が寄り添って映るカタチになっている。

    (有)土岐建築デザイン事務所
    • 1439
    • 2
  4. 100円のウッドボードにハギレと貝殻でウェルカムボードをDIY!

    セリアのウッドボードにハギレと貝殻、ミニチュア雑貨をボンドやグルーガンでちょっと大人な夜のビーチをイメージしたウエルカムボードを作ってみました。満天の星空、白い砂浜そして、灯台やヨット。ウッドボードの枠には貝殻を貼って、ボードにはセリアのロープワークの文字パーツひもひもで吊ってみました。デニムで夜空や海を表現したので可愛すぎずに仕りまりました

    マロン
    • 4787
    • 23

おすすめのアイデア

88378件中 78221 - 78240 件を表示