【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. EARTH FLOOR..海から帰ったら、冷えたビール+シャワー

    家の裏に回って浴室に入ってウェットを脱いでシャワーを浴びて・・というのは意外と気持ちよくないのです。やっぱり、夏は大空の下でシャワーを浴びたいものです。お湯も出るので冬もOK! ビショビショのままダイニングに入ってきても、床は外部と同じ石(スレート)が貼ってあるので・・というより内外の境目がないというか、使い方でその都度変わるというか。室内床も汚れたら洗えばいいですね。 施工:キクシマ 「住宅特集」 0411 「モダンリビング」No,162

    佐藤浩平建築設計事務所
    • 4967
    • 12
  2. キッチンDIY=キッチンカウンター編=

    キッチンDIYのその前に・・・。 毎日少しづつしか進まないDIYなので毎日の料理が同時進行!! 収納が全くない状態が続くのはちと辛いので・・・ キッチンカウンターを先に作ってしまいましょう。 天井まである素敵なキッチンカウンターに憧れますが・・・ なんせ狭い賃貸アパート(泣) 背伸びはせずに自分らしいカウンターを作りたいと思います。 記事が長いので キッチンDIY=その1 下準備から= キッチンDIY=キッチンカウンター編= キッチンDIY=その2 仕上げに向かって= で進んでいますよー。

    *えむず*
    • 27686
    • 234
  3. 木造小住宅 古材の家

    建主がかねてより収集した骨董の家具や食器に囲まれた生活の、器となるべき住まいとするため、構造材として古材の柱・梁や、玄関扉には古材の蔵戸、寝室の引戸にはガラス入りの板戸、洗面室の扉には欄間障子を組込みました。これらの古材は古民家で実際に使われていたものを再利用したものです。 また、延床面積18坪程度の小さな住宅ながら、引込み障子や吹抜け、食堂と床レベルを揃えた鉄骨バルコニーなど空間に連続性を与え、オープンで、広がりの感じられる住まいとなることを目指しました。あえて南側に庭をとらず、敷地の南北に抜ける外部空間から、すべての部屋の採光、通風を確保できるよう建物を配置しました。自然採光による光が家全体に広がり、水平、垂直方向に風の通り道をつくることで、明るく風通しの良い住まいになりました。

    アトリエ塊
    • 892
    • 1
  4. 木造住宅2階建+賃貸住宅

    1階 親世帯+ワンルームの賃貸住宅 2階 子世帯住宅 外観は断熱材を裏打ちした緑色のガルバリュウム鋼板波板仕上げとし、室内は木をふんだんに使い健康に配慮しています。 交通量の多い通りに面しているため、道路に面して2枚の壁を立て室内の遮音性を高めました。バルコニーも内部に取り込んだ形にしています。

    アトリエ塊
    • 728
    • 0
  5. ゆらゆらのれんで涼しく目隠し

    USAコットンのカラフルな生地をスクラップして作った 70'sチックな、ゆらゆらのれんです。 キッチンの入口や玄関前を風通しよく目隠しして、 カラフルな色がお部屋をパッと明るい雰囲気に変えてくれます♪ 一度水通しして自然な感じのしわを出し、 手縫いで仕上げてあります。 布地の端の処理はせずに、自然な風合いが楽しめます。

    nonchalance
    • 3117
    • 12
  6. 医食同源の韓国家庭料理を 京都で美味しく頂けるお店 『うふふ』

    京都、右京区にある松竹映画撮影所のすぐ近く 大映通り商店街の中にある 韓国家庭料理のお店 『うふふ』さん 韓国食房 うふふ 住所:  〒 616 - 8152 京都市右京区太秦掘ケ内町 3050 電話:  075 - 882 - 0660 営業時間:  18時 ~ 0時 定休日:  日曜日 座席数:  カウンター10席・テーブル8席 女性店主さんのこのお店は、そこここに細かい心配りが行き届いて 地元の方をはじめ、撮影に来られた著名俳優さん方に愛されるお店! 韓国料理と言うと、焼肉系を思いがちですが 実は!韓国の家庭料理は 医食同源のスーパーフード! ・ダイエット ・腸を整えて便秘解消 ・コレステロールを下げる ・美肌になる ・血糖値を下げる ・血圧を下げる ・がんの予防! 美味しく食べて、これだけの効果が望める韓国家庭料理! リラックスをした空間で ゆっくりとお食事 気さくなママさんとの会話も楽しい! 国宝第一号の弥勒菩薩のある『広隆寺』や 太秦東映映画村も近いので、 京都観光にいらして美味しいお店をお探しの方におススメ 女性一人でも気軽に入れる、美味しいステキなお店です♪ こんなお店を皆さんに知って頂きたくって、 現在 LIMIA内で行われているコンテスト 『美味しい♪オシャレ♪★お気に入りのお店★コンテスト』 (2016年7月20日(水)~8月23日(火)15:00 ) に、応募しました! 皆さんもお気に入りのお店を、コンテストにご応募! いかがですか~? ステキなお店を、共有しましょ♪ 

    ダーリンのつま
    • 1404
    • 13
  7. 高齢者のためのバリアフリーで役立つ!介護保険制度を使ったリフォーム費用で補助金をもらう方法

    介護の必要性は、ある日突然やってくるものです。そして、実際に介護をする立場に立って初めて、バリアフリーではない住まいの危険性や介護のしづらさを実感することでしょう。介護がしやすく安全な住まいにするためにも、介護リフォームを考える方が多いのではないでしょうか。実は「介護保険制度」を活用することで、介護リフォームにかかる負担を軽減することができます。ここでは、その制度の具体的な内容や適用となるリフォームとその価格についてまとめてみました。

    LIMIA 住まい部
    • 6705
    • 5
  8. マンションのお風呂をリフォームしたい!相場と安く抑えるコツを解説

    マンションの浴室リフォームは、大体15~20年を目安にリフォームするのがよいとされています。また、まだ使えるお風呂でも、もっと使いやすい設備に替えたいとリフォームを決意される方も多いのではないでしょうか。そこで気になるのが「費用」です。ここでは、マンションのお風呂をリフォームに焦点を当てながら、具体的にどのくらいの費用がかかるのか、相場をご紹介しましょう。費用を安く抑えるコツも合わせてご覧ください。

    LIMIA 住まい部
    • 8396
    • 25
  9. フローリングから畳に!?畳へのリフォーム術とメリット

    近年、畳の良さが見直されていることをご存知でしょうか?「畳=和室」というイメージがあり、洋室がメインとなっている現代の住まいには合わないと考えられていたため、特に若い世代には敬遠される傾向がありました。しかし、最近ではお部屋のアクセントとして取り入れる方が増えてきています。ここでは、そんな注目度の高い畳を取り上げ、フローリングから畳へリフォームするメリットや注意点、そしておすすめリフォーム術をまとめてみました。合わせて、人気が高い畳からクッションフロアへのリフォームもご紹介します。

    LIMIA 住まい部
    • 35775
    • 8

おすすめのアイデア

88396件中 77901 - 77920 件を表示