1. 【小暑 蓮始開(はすはじめてひらく)】

    巾着田の蓮は、暦通りに咲いています。蓮は、真夜中から咲きはじめて、昼過ぎには閉じてしまいます。それを3日間繰り返して、開ききった花は、4日目には花弁が散ってしまうそうです。花を見ているとなんとなく何日目なのかわかりますね…。 定かではありませんが、昔から、蓮の花が咲く時には、「ポン」と音がするといわれています。確かに開く姿を想像してみると、「ポン」という音が、しっくりくる気がします…。もう少し早起きしてみると聞こえるかもしれません。 稲垣栄洋さんのヒトと植物の関わりのお話も楽しいです。

    (株)独楽蔵 KOMAGURA
    • 910
    • 1
  2. インテリアコーディネートT様邸の現場②|家具工事一日目。造作家具で書斎コーナーをつくる

    京都市、住み始めて10年、常にインテリアに悩み続けてきたT様邸のインテリア工事連載第二弾。第一弾では、ベースの壁をブルーにペイントしました。第二弾の今回は、書斎スペースを造作家具にて提案・製作しました。

    池田デザイン室(一級建築士事務所)
    • 10318
    • 12
  3. 【動画】レンジだけで!超簡単本格プリンの作り方

    今回は、本格プリンをレンジだけで作ってみました。 「市販のものではなく、自作でこだわって作りたい!」と思っても、手間がかかってしまうのがネックで、手が出せないという方はいらっしゃいませんか? そんな方にもぴったりな、レンジのみで作れる超簡単なプリンの作り方をご紹介します!

    LIMIA グルメ部
    • 46091
    • 447
  4. 簡単リメイクでもう散らからない!!ダイソー・クラフトスタンドでブック型文房具収納

    机の上にはペンやメモ用紙などの紙類、 細々とした物が出しっ放しになっていませんか? すぐにまた使うのに、わざわざしまうのもちょっと面倒。 だからと言ってそのままだと机の上が散らかったままで見た目もちょっと…。 そんな文房具類の収納をダイソーのクラフトスタンドの簡単リメイクで 立ててしまえる収納にしてみました。 これで机の上はすぐ元通りスッキリきれいに。 めんどくさがり屋さんもこれなら机の上のお片付け、できるようになりますよ♪

    南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
    • 86239
    • 653
  5. 余ったカレーはおいしい料理にリメイク!アイデア厳選しました

    ぴったり必要分のカレーを作るのって正直難しいですよね。そうなると多く作っちゃいますが、2日も3日もずっとカレーライスだと飽きる……という方もいるのでは?そこで今回は、カレーをおいしくリメイクするアイデアを集めました。リメイク前提でカレーを作れば、いろんな味を楽しめて一石二鳥!ぜひ最後までご覧ください♪

    LIMIA グルメ部
    • 20800
    • 70
  6. ゴタゴタの洗面所はグッズで整理!収納アイデアを一挙大公開【洗面所の収納・後編】

    何かと物であふれがちな洗面所は、グッズを使うとスッキリと片付けることができます。前編で明らかになった洗面所における収納の悩みを踏まえ、主婦が活用している便利なグッズを紹介。綺麗な洗面所を保つためのアイデアも必見です!

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 92905
    • 181
  7. 洗面所が物であふれてる?収納の悩みをアンケートで調査!【洗面所の収納・前編】

    洗面所は脱衣所や洗濯機置き場をかねている場合も多くありますが、そのわりにスペースは狭いことがほとんど。しかし、朝の支度に使うグッズから入浴後に使うタオルまで、色々なものを収納しなければなりません。スッキリ片付いて使いやすい洗面所にするため、まずは収納の悩みから探っていきましょう。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 68574
    • 91

おすすめのアイデア

88379件中 67341 - 67360 件を表示