1. 【しまむら】【ユニクロ】【GU】プチプラ3大ブランドのベロアパンツを比較🎵

    今年トレンドのベロア素材。 スカートやパンツ、ワンピースや小物など、たくさん登場していますね✨ ベロア素材とは、表面を毛羽立たせた生地で光沢感があり、コーディネートに1アイテム加えるだけで一気にオシャレな秋コーデになります💓 この秋、1つは持っておきたいアイテムですよね😊 私が注目したのは、ベロアのワイドパンツです👀 人気のプチプラブランド、【しまむら】【ユニクロ】【GU】のベロアワイドパンツを穿き比べてみました❣️

    maki
    • 77476
    • 87
  2. 掃除機、何を使っていますか?我が家の掃除機の選び方*

    皆さんは、普段どのような掃除機を使われていますか? また、掃除機を選ぶ時に重視されているポイントはありますか? 我が家は数ヶ月前にマキタのスティッククリーナーを購入しましたが、それを選んだ理由と、オススメの関連グッズについてご紹介したいと思います*これから購入される方の掃除機選びの参考になればと思います。

    pink maple
    • 34336
    • 259
  3. ホームページを更新しました。/キッズデザイン賞を受賞しました。

    高田博章が主宰する一級建築士事務所です。 住宅から一般建築まで幅広く設計している一級建築士事務所です。 児童福祉施設で、キッズデザイン賞を受賞しました。 リノベーション物件では、グッドデザイン賞を受賞しました。 狭小住宅から集合住宅など、ご質問・ご相談等、お気軽にお問い合わせ下さい。

    高田博章建築設計
    • 1789
    • 1
  4. 【防災の日防災食】防災の再確認とローリングストック

    9月1日は関東大震災があったことから防災の日となったそうです。 近年色々な災害がありみんなの関心も高まっているし日頃からの備えや何かあったときのために話し合いをしている方も多いのでは。ただ何年もたつと状況が変わったりして対応の仕方も変えていかなければならないことも。防災の日をきっかけに防災のこと、毎年真剣に考えてみませんか?

    ayu
    • 12451
    • 133
  5. 広々としたウッドデッキと真っ白なデザインウォールが紡ぐアウトドアリビング

    お庭いっぱいに広がるウッドデッキとタイルテラスのコンビネーションは、休日の過ごし方をワンランクアップさせてくれる大切な空間です。 大きなサイズのタイルで作られたテラスとハードウッド製のウッドデッキは、お庭の中央を境にそれぞれの世界観を構築しています。タイルテラスの奥側はシンボルツリーを中心とした植栽スペース。色とりどりの草花が、リビングルームからもしっかり見えてご家族の目を楽しませてくれます。 ウッドデッキの奥にはベンチと立水栓を合体させたデザインウォールが見えます。デザインウォールの側面は植栽ポットやガーデンアイテムを置く花台やスリットがあり、雰囲気は満点。 植栽とウッドフェンスに囲まれたプライベートガーデンは、ゆったりとした時間が過ごせる最高の空間です。

    Garden:Time
    • 4003
    • 20
  6. シンプルかつナチュラルテイストな団欒スペース

    スッキリと爽やかな雰囲気のファサードは、造作物を多用しないシンプルモダンな雰囲気が感じられるデザインに仕上げました。透き通るような機能門柱は、アーバンテイストな前庭にピッタリのアイテムですね。 カースペースはコンクリート一色の無機質な空間にならないよう、タイヤが乗り上げない中央部分は化粧砂利を敷き詰めました。カラーが一色加わるだけで、シンプルな駐車場も華やいで見えます。 ご家族の団欒スペースであるメインガーデンは、タイルデッキとウッドフェンスに包まれた癒やしのゾーンです。タイルデッキとカラーを併せて作ったのは、オリジナルのベンチ。デッキ部分のものとは違う大きなサイズのタイルで作ったベンチは、背もたれの部分は左官仕上げで造作しました。背もたれ部分はライトと立水栓を取り付けてあるので、とても多機能なデザインになっています。シンボルツリーや天然芝を眺めながら過ごすひと時は、何ものにも代えがたい贅沢な時間です。

    Garden:Time
    • 2597
    • 9
  7. 西海岸風の爽やかなオープンファサード

    コンパクトなサイズの前庭を、アメリカ西海岸風にデザインしました。白い塗り壁仕上げの土留めの壁の中心に立つのは、ホワイト系の木材で作られたデザインウォールです。ロートアイアンの表札にマリンライト、海を思わせる真っ青のポストが印象的ですね。デザインウォール前の床面は木目をプリントした長方形のタイルを使用。ナチュラル感を演出しつつお手入れも簡単なので、どんな空間にも重宝されます。 アメリカ風のシルバーのメッシュフェンスと背の高いシンボルツリーもとても印象的で、統一感のあるエクステリアになりました。

    Garden:Time
    • 2082
    • 4
  8. 白い外観のご新築にマッチしたシンプルモダンファサード

    ソリッドな外観の家に合わせて、エクステリアも直線と多用したデザインにしました。道路境界線ギリギリに設けたデザインウォールは、使用するブロックを2種類使って造作し、縁に厚みを持たせているのが特徴です。 シンプルながらも無機質にならないよう、アプローチは自然石をランダムに配置し、隙間を天然芝で埋めました。デザインウォールの足もとの植栽とシンボルツリーの配置が絶妙ですね。 玄関ポーチの隣には、目隠し兼転落防止用に角柱を5本立てました。ブラウンのカラーリングが家のドアとマッチし、エクステリア全体に統一感が感じられるデザインに仕上がりました。

    Garden:Time
    • 2134
    • 3
  9. 箱庭 healing lamp 旅の扉 火口 を作ってみた

    ダイソーで売っているキャンドルライト大を基礎してにしてその上にコルクコースター載せて、そこにジオラマを作ってクリアカップで蓋をしています。火口の情景は発砲スチロールにグルーガンで肉付けしてから発砲スチロールをシンナーで溶かして空洞に造形しています。さらに造形したものにヒーティングツール穴を沢山空けて神秘的に光るように演出しました。火口を覗いているカエルもグルーガンで造形したものです。

    kzi-workshop
    • 2231
    • 9
  10. 和室から洋室へリノベーション! 先ずは、床の間をクローゼットに^_^

    築26年の我が家、和室を洋室に只今、大奮闘中です。 先ずは、床の間をクローゼットに! ビフォーは、のれんを掛けて中身を隠し・・・?きれてませんね😱💦 なので、扉を手作りしました! サイズを測り、デザインして、カインズホームでカットして貰いました。 扉のガラスをどうしょうか?悩んで? ホームセンターで見つけた、プラスチックダンボールで代用しました。 どうですか?すりガラスに見えませんか? 私自身は、大満足です。 強度が気になりますので両面テープで取り付けてすぐに取り替えられるようにしました。 白一色の扉に100均のシールでワンポイント! これからも、和室が洋室に変身出来るように頑張ります。 完成しましたら、また、投稿させて頂きます。 お付き合い下さいまして、ありがとうございました😊

    maririn
    • 14590
    • 156

おすすめのアイデア

88379件中 65221 - 65240 件を表示