引き出し収納付き!トイレのタンクレス化DIYにチャレンジ!

手洗いボウルをあえて置かない断捨離設計
縦板を挟んで天板を乗せるだけの簡単DIYだから原状回復も簡単で
シンプルかつおしゃれな仕上がりに。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 101515
  • 891
  • 8
  • いいね
  • クリップ

タンクレス化DIYでシンプルおしゃれなトイレに

完成図を見てお気づきになった方もいるかもしれませんが
まず今回トイレタンクレスDIYを敢行するにあたって
考えなきゃならないことがふたつありました。

① 水栓弁をどうやって動かすか?
② 手洗いボウルをどうするか?

そう、トイレタンクレスにするということはタンク周りを
板で塞いで行かなきゃならないのですが
水栓弁と手洗いボウル部分を塞ぐことができません

DIYをしている方の写真を見ても
穴を開けたり扉をつけたりと大変苦労している様子。
しかしそれが原因でいまいちな仕上がりになっている感じも否めません。

Ruth
Beforeの状態
とは言っても床デコシートはすでに貼った後です。

発想の転換

…ならば、ここは発想をガラッと変えて
塞いだ状態でなんとかならない?(゚∀゚)
っという発想のもと、問題を解決していきます!

問題点①
①水栓弁をどうやって動かすか?
はい、これは、速攻でリモコン洗浄ボタンがあるか調べました!
まぁ。最終的にはTOTOさんに問い合わせましたが
その甲斐あって明瞭回答が得られました。

【TOTO リモコン便器洗浄ユニット HE10JK】
注意:タンクの種類やタイプによって商品が変わります

電動洗浄弁とリモコン、そして受信機のセットで1万4千円以上。
少々お高いですけど、これがあれば洗浄弁に触れることなく
水を流せるようになるわけです。

取り付けは簡単。実際取り付けてみると…
おぉ(*⁰▿⁰*)
ウォシュレットのリモコンと同じ規格サイズ!
まるで前から一体型の洗浄リモコンがあったかのよう!
TOTOさん解ってる〜♪
これでなんとか洗浄弁問題は解決できそうです(°▽°)

しかし取扱説明書の中で
停電時は手動で流すこともできますとの記載が…-_-b

一瞬考えました。。

ですが、非常時は非常時、そんな時は板を取り外せばいいじゃん!
だって非常時なんだから(^_^;)

洗浄弁はリモコンで操作

Ruth
左側が今回新たに取り付けたリモコン洗浄機のボタン部
ウォシュレットのリモコンの企画と同じなので後付け感がありません

手洗いボウルば本当に必要なのか⁈

次に問題点②
②手洗いボウルをどうするか?

はい。これも意見が分かれるところだと思いますが
自分の場合はズバリ!「いらない!」という結論ψ(`∇´)ψ
なぜなら"トイレの手洗いボウルでは普段から手を洗わないから‼︎"

いや、でもちゃんと洗面所では洗ってますよ。
そもそもトイレの手洗いボウルでは
洗剤も使えないし、水はねがひどいし、
タオルを用意して毎度洗濯するのって大変ですよね。
うちはトイレの隣が洗面所なので問題なし(^^;;

結論として手洗いボウルは取り付けない!ってことにしました。

こうなれば話は早いです‼︎

では早速製作に…

まずはざっと寸法図を作りました。
タンクを挟む構造が複雑になりそうだったので
この段階では骨組みなどの細かな部分は書いてません。

ま、その辺はおいおい作りながら考えていきます(^^;;

Ruth
ざっくり寸法図。後で修正が必要になってくるという覚悟は必要
そこをアイデアで埋め合わせするのがDIYの醍醐味ってもんです(^^;;

便座後ろ側の部分に乗る部分を境に縦3つに板を切り出してきました。
3枚にした理由は
最寄りのホームセンターに大きな板のサイズがないことと
一枚板だとトイレに運び込めないと判断したためです。

使用した木材はアジアタパイン(集成材)18mm
厚みがあるぶんしっかりしてます。

左下のスペースは後で掃除用品を入れる引き出し部分になります。

Ruth

置いてみた感じ。
天板もタンクに乗っかってるだけですが
これだけでも結構な安定感。
立板も厚みがありタンクと便座部分に挟まれているため
そこそこ固定されています。
これなら余計な骨組みは必要ないかも。

Ruth

100均のエクササイズ用チューブがジャストフィット

手洗いボウル部分を取り外したので
このままだと水が上に吹き出してしまいます。
構造上ここを塞いでしまっても、
下にある排水弁からタンク内にはちゃんと水が溜まるのですが
元に戻すことも考えてチューブをつけてタンク内に戻すようにしました。

100均で売っている健康グッズのチューブがちょうどいい太さでした!

Ruth
100均エクササイズグッズのチューブがいい感じにフィット!
あんまり短すぎると水圧で抜けてしまいますのでご注意。

足元の巾木の出っ張りを計算していないので
微妙なズレが出ているようです。
カンナなどで巾木の部分を削って微調整(^_^;)

3枚並べた縦板の正面側がズレないように真ん中の板の両隅に
プレートを取り付けました。


床には奥行きと同じ長さの板を何本か床に貼り付けて
縦板が奥にズレこまないようにしてあります。

Ruth
縦板を固定するために、真ん中の板の4隅にプレートを渡してネジ留め

簡単に言ってしまえば一枚板を
トイレタンクとウォシュレットの便座ユニット
隙間に挟んだだけなんですけど
もともとの板の厚みがあるので結構しっかりしています。

※厚すぎる板だと便座を前にずらさないといけなくなりますので2cm以下の厚みの板にした方がいいと思います。

縦板を無理にはめ込みすぎて壁を傷つけないように。

タンクと便座ユニットの隙間に縦板を挟むだけ!

Ruth
結構しっかり立っています。

天板とネジ留めしてさらに安定感を

縦板はこのままでもそこそこしっかり立っていましたが
天板と結合することによってさらに安定感が増しました。

引き出し部分にひと工夫

片側は開放して中のものが取り出すい形状に。
ものが落ちないよう丸棒を渡しました(^ ^)

掃除道具などを入れておく引き出し部分は
強度と使い勝手を考えて写真のような形に。

前面にはホームセンターで購入した取っ手を付けました。

丸棒と同じ径のホールソーで板の厚みの半分まで溝を掘ってあります

引き出し部の底面の下には
【ニチアス株式会社 カグスベ〜ル】
を何枚か貼って
床に傷をつけない処理と
滑りをよくして実用性をアップしてあります♪

引き出し部の底面にシール状のものを貼るだけで滑りが良くなります

無垢の木のままでも雰囲気はありますが
使用した集成材は水に弱いので
1度バラしてからワックスを塗ります。

使用したのは
【和信ペイント 水性オイルステイン(ウォルナット)300ml】
【ブライワックス・オリジナルBRIWAX(ウォルナット)400ml】

ステイン加工とワックスで重厚感アップ!

【和信ペイント 水性オイルステイン(ウォルナット)300ml】
【ブライワックス・オリジナルBRIWAX(ウォルナット)400ml】

両方ともウォルナット系の色なので
しまりのある渋い感じに仕上がりました。

ウォルナット系のカラーで雰囲気がガラッと変化

ステインとワックスを塗ったあと
まだ乾いていないのでだいぶ黒っぽい感じですね

完全に乾かしてから再度組み直して
完成したものがこちら。

シンプルなタンクレス化DIY♪完成‼︎

シンプルでおしゃれな感じに
棚ができたぶん色々なものを飾ることができます
ワックスのおかげで天板にいいツヤが出ているのがわかるかと思います。

手洗いボウルはありませんが
シンプルでスタイリッシュな感じになりました。
タンクがあった部分が
かなり大きめの棚になりますので
植物や写真などインテリアをたくさん飾ることができます

こうなると同じ系統の
腰板も欲しいところですが
今回のDIYはここまで(^^;;

引き出し部分には清掃道具を収納

あまり背の高いものは入れられませんが
ひと通りの掃除用品はしまうことができました(*^^*)
コンセントは立板の手前にあったので
コード部分だけを立板に開けた穴から中に通しています。

いかがでしたか?
長々としたレポートになってしまいましたが
最後までご覧くださりありがとうございます。

制作についてのご質問あれば何でもコメントください。

では、今回はこれにて╰(*´︶`*)╯♡

その他のアイデアも紹介していますのでブログも参考にしてみてください♪(´ε` )
毎日の生活をちょっとだけ豊かにするギアとDIYの実例とアイデアの紹介ブログ







  • 101515
  • 891
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LUQUA(ラクア)便利アイテム・ギア収集家♪広告・フライヤーなどのデザインの仕事も手がけています。「おしゃれな部屋でお酒が飲みたい!」と、賃貸物件のマイルーム…

LUQUAさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア