【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. 【台風や強風にも強い!】しっかり挟み、錆びにくい!洗濯時のイライラを解消する長持ち高性能洗濯バサミ

    洗濯物をいざ干そうとすると、竿が回転して干しづらかったり、大きいものを干すときに竿が横滑りしたり…。 急いでるときに限って、手間取ったりしませんか? 今の季節だと台風や強風で竿が落ちてしまったりもしますよね(>_<) 今回はそんな手間や心配がなくなる、とっても便利なアイテムをご紹介いたします(^▽^)

    コモライフ -COMOLIFE-
    • 12794
    • 134
  2. 昔ながらの蚊取り線香はやっぱり良かった!

    こんにちは★ 夏の虫除けはどの様にされていますか? 我が家は毎年蚊取り線香派です。 昔ながらの蚊取り線香は、やっぱり効果が高いんじゃないかなと思います✨ 山付近に住まれてる方はどの様にされてるのか気になります(゚O゚) 我が家は住宅街なので、さほど虫が特別多いわけでは無いですが夏場は外にいるとやはり蚊に刺されます! 蚊取り線香をしていない頃玄関から 部屋の中に蚊が入って来たことがあったので急いで蚊取り線香を買いに走りました! 今年は蚊取り線香を新しくしました!

    __________7hm7_____
    • 21614
    • 65
  3. 【ダイソー】カビ取りジェル!目地やパッキンに!

    お掃除の中でも面倒なのがカビ取り。スプレー式の漂白剤をスプレーしても、垂れてしまい思うようにカビが取れない!というストレスがあります。 そんなストレスをなくしてくれるのがダイソーの「カビ取りジェル」。チューブ式になっているので、狙った場所に簡単に塗れます。 小さいサイズなのでお試しで使ってみたいと思っている方にお勧めのジェルです。今回は洗面所とキッチンのカビ取りを紹介します。

    よしママ
    • 21416
    • 103
  4. 時短掃除で毎日の掃除がもっとラクになる

    主婦が毎日の掃除にかける時間は、平均30分ぐらいと言われています。 たった30分のようですけど、ほかにも料理や洗濯、ゴミ出しなど家事はたくさんあるし、育児もしていたら掃除にかける30分は相当な時間で、削れるものなら削りたいですよね。 その掃除にかかる30分をどう短縮できるかを考えて、実際掃除にかかる時間を短縮できると、かなり暮らしにゆとりを作ることができると思います。 今回は、【掃除にかかっている時間を劇的に短縮する時短掃除方法】を紹介していきます。

    清掃会社クリンシア 中堂薗歩美
    • 7295
    • 25
  5. プロみたいにソファの掃除やメンテナンスができる方法

    見過ごしがちですが、家具を家に迎えるということは掃除もきちんとやる、というルールは大切です。部分汚れ落としからクリーニングまで、適切な洗剤を使い、正しい手順でソファ(や、2人がけ椅子やモジュールセクションや寝椅子やそのほかどんな布張りの家具も)をきれいにしなくてはなりません。 さて、あなたのソファの色や素材に対して、ちゃんとした対処ができていると自信をもって言えますか?製造会社はほとんど全て、クリーニングに対する注意書きをタグに記しています。シートクッションか本体のベースの下で見つけられますよ。

    Comfort Works
    • 3040
    • 1
  6. 毎朝の『めんどくさい!』を解消するには?~ヘアセットのお気に入りアイテム紹介~

    髪の毛が細い上にくせ毛のため、汗をかいたり湿度が高い今の時期は髪の毛のセットに非常に手間取る毎日。 とは言え、ぼさぼさ頭のままでは人前に出ることも出来ませんよね? そんな私が毎日のヘアセットを少しでも楽にするため取り入れている、ヘアセットの一工夫とお気に入りアイテムをご紹介します。

    ありすがわゆうこ
    • 1583
    • 3
  7. 【セリア】天然木でおしゃれ♪《ウッドデッキパネル》の簡単DIYアイデアまとめ

    ガーデニングで植木鉢などの下に敷く木の板“ウッドパネル”。その中でも、〔セリア〕の《ウッドデッキパネル》が活用しやすいと、DIYerの間で人気を博しています! そこで今回は、《ウッドデッキパネル》を使ったおすすめのDIYアイデアをまとめてご紹介します♪

    LIMIA DIY部
    • 22887
    • 222
  8. 《便利|台所編》“水切りカゴ”の有り派⁉︎無し派⁉︎問題…我が家の場合…

    食器洗い後の“水切りカゴ”を「使う(有り)派」か「使わない(無し)派」か… 実は私は、いろんな方の記事でお見かけする度に「私は絶対有り派だなぁ…」と思っていました。揺らぐことなく、断言していました。 でも、夏になって小学生の娘が学校に水筒を持っていくようになってから、その水筒の乾かし方を考えるうちに、だんだん我が家の水切りカゴを見直すようになりました。 そして最終的な現状を、是非ご覧ください( ˘ω˘ )

    miyuko
    • 27117
    • 168
  9. 100均マスクケースが意外な変身!?想い出を収納する「チケットケース」にリメイク♪【推し色研究所 #4】

    LIMIA編集部メンバーが「推しカラー」グッズの簡単ハンドメイドに挑戦する「推し色研究所」のコーナー。第4回目は100均マスクケースのリメイクに挑戦します! 作るのは推し色を取り入れた「チケットケース」。材料を切ったり貼ったりするだけで手軽にできるので、ぜひ一緒に作ってみてください♪

    LIMIA ハンドメイド部
    • 40654
    • 144

おすすめのアイデア

88409件中 24141 - 24160 件を表示