
【素敵な暮らし計画×DIY】ウィルス&菌&カビ&臭い対策にオススメな漆喰機能付きのファブリックボードを作ってみませんか?
【材料】
・アレスシックイ(白)
・ヌーロ(好きな色)
・布
・木板
・釘
・ボンド(布と木が引っ付くもの)
【作り方】
①木に布を貼り付ける
②アレスシックイを塗る
③ヌーロで布の柄をなぞる
④完成(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ
ウィルス・菌・カビ・臭いに効果的なアレスシックイを使って
素敵なお家にありそうなファブリックボードをDIY( ◞・౪・)◞
お洒落で素敵な暮らしをDIYてみませんか( *´艸`*)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 634
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
オシャレで素敵な暮らしをDIY( ◞・౪・)◞
今回、キノコ柄の布でしたが、ある程度大きい柄だと大体の物は対応できます( *´艸`*)
後で上からなぞる事をお忘れなく(*`ω´*)
材料&おおまかな創り方
まずは布を木材に貼り付けよう( *´艸`*)
まずは、木の板を布に重ねて
マスキングで裏を仮止めしよう( ◞・౪・)◞
その後、横側を釘で打ち付けて…
最後にボンドで裏のひらひらをキチンと止めよう(◍ ´꒳` ◍)b
ペイントしていこう(((o(*゚∀゚*)o)))
下塗り:アレスシックイを塗ろう
まずは手袋をして、容器をシッカリシェイクし中身をかき混ぜます。
その後、容器に移しましょう(*`ω´*)
※牛乳パックとかでいいです(◍ ´꒳` ◍)b
絵を描く:ヌーロで描いていこうヾ(*´∀`*)ノ
アレスシックイが乾いたら、
うっすらと残っている布の柄を、ヌーロで上から描いていきましょう(*`ω´*)
描いて乾かしたら完成です٩( ´◡` )( ´◡` )۶
完成(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ
いかがでしょうか?
素敵で心地いい暮らしに一役買ってくれそうなDIYレシピ。
アレスシックイで色々な機能が付いているファブリックボードを作ってみませんか?(*`ω´*)
- 634
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
余った漆喰でモルタル風のリメ缶を作ろうURRK*ものづくりCafe
-
【捨てるのちょっと待って!】空き瓶をかわいくおしゃれに簡単リメイク!LIMIA DIY部
-
セメントリメ缶DIY♪yuna
-
100均セメントが使いやすい♪100均だけで作れるリメイク缶の作り方HANDWORKS*RELAX
-
タイルを使ったおしゃれDIY!初めてでも出来る貼り方やコツをご紹介【小物・洗面所・キッチン・庭】LIMIA DIY部
-
【セリア】転写シールの種類&活用アイデアを紹介!貼り方のコツもLIMIA DIY部
-
100均の木箱が、塗装だけで見違える!我が家
-
セリアの漆喰とコルクボードでお気に入りのドライフラワーをディスプレイできる雑貨を作りました♬Mily
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
簡単DIY☆カスタマイズでオリジナル レジ袋ストッカーを作ろう‼︎eden
-
これは使える!シルバーのラッカースプレーでいろんなものを雑貨風に簡単リメイクURRK*ものづくりCafe
-
DIY初心者さん向け♪100均塗料って実際どう?の疑問を解決!〜ミルクペイント編〜____pir.y.o
-
水性と油性どっちを使う?2種の塗料で100均リメイク我が家