
今の時期限定!【ピーチティー】で贅沢おうちカフェしませんか♪
桃がおいしい季節!
あの甘〜い香りを嗅ぐと、買わずにはいられませんよね♪
もちろんそのまま食べるのも最高ですが、ちょっと贅沢に「ピーチティー」でカフェ気分を味わってみませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10332
- 53
- 0
-
いいね
-
クリップ
桃が贅沢に入ったピーチティー。
まるでカフェのようですよね♪
(カフェで注文するとなかなかのお値段がしそうです・・・)
紅茶にフルーツを入れた「フルーツティー」は香りもよく、ほのかに甘みもあって人気急上昇中!
暑い時期は、グラスに注いだビジュアルも最高なのも魅力の1つです。
カフェでよく見かけますが、実は桃と紅茶があればお家で簡単に作ることができるんです♪
桃の美味しい今しかできないピーチティー。ちょっと試したくなりますよね!
ピーチティーに向いてる桃って?
まずは桃を準備します。
適度に熟れた新鮮なものが香りも良くてオススメです。
できれば常温のもの。
冷やすと甘さと香りが半減するので、いい香りをさせたいならぜひ常温に戻しておいてくださいね。
ただ、完熟で柔らかすぎる桃だと紅茶を蒸らす際に崩れてしまいやすいので、避けた方がいいかもしれません。
1. 桃をカットして入れる
カットした桃をティーポットに入れます。これは小さな桃1つ分。
大きな桃だと1/2個でも十分ですよ。
今回は食べやすいように皮をむいていますが皮ごとでもOK!
皮にも香り成分がたっぷりあるので、さらに香りの良い紅茶になります。
もちろん皮ごと食べられます◎
(皮のまま使う場合は、最初にやさしく洗って産毛を落としておいてください)
2. グラニュー糖(砂糖)をかける
桃にグラニュー糖をかけます。(今回はコーヒーシュガーをかけています。)
ない場合は砂糖でもOK!
量はお好みで。
これで5分ほど放置しましょう。
浸透圧で桃の果汁が出てくるはずです♪
3. 紅茶を淹れて蒸らす
いつも通りに紅茶を作ります。
アイスティーにする場合は濃いめに作りましょう。
紅茶の種類は渋みが少ないものがおすすめ。
セイロンティーなどが合うようですが、気軽に楽しむためには市販のブレンドティーバッグでも大丈夫です!
グラスに注いで完成!
氷を入れたグラスに注いで、桃の果肉もしっかり入れて、ビジュアルも最高◎
桃の香りを感じながら、幸せなティータイムが過ごせそうですよね♪
あらかじめ作って冷やしておけば、おもてなしにもぴったりです。
桃の代わりに、りんごやベリー系、キウイやぶどうなどでもできますので、ぜひお試しください♪
- 10332
- 53
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
一年中美味しく飲める!無印良品のおすすめホットドリンク5つ!我が道ライフ 大木聖美
-
売り切れ必至!カルディで買うべき入手困難な絶品ケーキ3種類♪LIMIA お買い物部
-
残暑を乗り切るお酢パワー!果実酢ドリンクとジャムの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
【2025】コストコの人気おすすめケーキ6選!通販予約や冷凍保存の方法もLIMIA編集部
-
時短!ある方法で通常約1週間かかるフルーツビネガーを半日で♡手作りフルーツビネガーで残暑を乗り切りましょう♡WorkShopSalonCOMO?
-
焼きりんごならぬ、焼き梨の作り方an
-
簡単アイスクリームメーカー活用レシピ【ブルーベリーヨーグルトフローズンの作り方】りんご
-
【夏バテに】すっぱさが癖になる!赤紫蘇シロップを仕込もうRieT