
【100均DIY】トイレットペーパー収納ボックスを作ってみよう
and_a_plus
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
子供が自分で靴を片付けできるように作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
玄関に散らかりがちな子供(5歳)の靴。
毎回、扉付きのシューズラックに片付けるのが大変なので
よく使う靴を自分でしまえるように作りました。
<材料>
すのこ×2(セリア)
ウッドデッキパネル×3(セリア)
ボンドorグルーガン
ネジ
電動ドライバー(あれば)
ズボラな私はボンドで仮で組み立てて
後は電動ドライバーで固定!
色も購入したままですが我が家の玄関には
違和感なく収まってくれました。
帰ってくると進んで自分でここに戻してくれるので
私も手間が一つ減って助かります。