【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


トイレのニオイ対策!

日本トイレ協会によって1986年11月10日に制定された
「いい(=11)トイレ(=10)の日」。
何気なく当たり前に使っているトイレですが、お掃除していますか?
ニオイ対策していますか?

清潔なトイレは使う時も気持ちが良いですし、キレイなトイレは使う時に汚さないよう気を付ける意識が働きますよね。

お掃除はもちろん、ニオイ対策にも気を配るとより快適な空間になります。
毎日使う場所だから、簡単『ニオイ対策』をご紹介します!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 909
  • 3
  • 0
  • いいね
  • クリップ

11月10日は「トイレの日」です。
「いいトイレ」のごろ合わせということで、1986年に日本トイレ協会が制定しました。
トイレの日には、公衆トイレの汚れや、バリアフリーのトイレ、災害時のトイレ、観光地でトイレが少ないことや、学校でのトイレ利用によるいじめなどについて啓蒙活動を行っています。
海外旅行者からは日本の公衆トイレの清潔さがよく話題になりますが、こうした努力によるものなんですね。

とはいえ、トイレと言えば臭いがつきもの。様々な要因で臭いが発生します。
今回は、トイレの臭いの原因と対策についてお話します。

主なニオイの発生源は

トイレ掃除をしていても、つい面倒で後回しにしてしまう場所や掃除のしにくい場所などがトイレのニオイの発生源になりやすいです。

①便器のフチ、裏

便器のフチの裏側は、掃除がしにくいだけじゃなくて尿ハネなどが起こりやすい場所です。
気をつけて洗わないとこびりついて尿石になってしまいます。
フチ裏からは、カビの臭いや尿石が発するトイレ独特の臭いが出ます。

②便器と便座の隙間

便器と便座の間には蝶番の他隙間が多いので、汚れが溜まりやすいですね。
尿ハネによるアンモニア臭や、ホコリなどの汚れがたまることによるカビ臭が発生します。

③便器と床の隙間

便器と床の隙間は掃除がしにくいだけではなく、実際に尿ハネや汚れがたまる場所です。
特に、小さな男の子だとうまく出来なくて便器を伝って汚れが隙間に入り込むことがあります。
カビ臭、アンモニア臭、尿石による悪臭などが発生しやすいポイントです。

④壁紙

トイレに限らないですが、壁紙というのは意外と臭いが染み付きやすいポイントです。
尿ハネという直接原因だけではなく、長く使う間に便臭などもくっついていることがあります。

⑤配管

配管の詰まりによって下水のニオイが出ることがあります。
トイレットペーパー以外のものを流したり、大量のトイレットペーパーを流すことでも詰まる可能性があります。
マンションなど高層ビルの場合には、下のフロアで詰まってしまうと上層まで匂いが上がってきます。管理人などに相談する必要があるかもしれません。

トイレ掃除のポイント

トイレの臭いの多くはアンモニアや尿石など、アルカリ性の汚れがほとんどです。
トイレ用洗剤でもいいですが、壁紙や床などは、ペットボトルに水とクエン酸を入れてスプレーして拭き取ります。隙間には、使い古しの歯ブラシなど、ブラシを使って掃除しましょう。

掃除だけでは取れない『ニオイ』には脱臭剤を活用!

さて、掃除が必要な場所、ポイントは分かりましたが、
実際、毎日ここまで徹底的に掃除するのは難しいのではないでしょうか?
トイレが目で見てキレイでも、ニオイはどうしても気になるものです。

そんな時にオススメするのが『脱臭剤』。
脱臭剤、消臭剤にもたくさんの種類がありますよね。
脱臭力はもちろんそうですが、脱臭剤に求める事はご使用になる皆様それぞれあると思います。

たしかに、来客の際には、大きな消臭剤が置いてあるよりは、インテリア雑貨のようにオシャレでシンプルな脱臭剤の方が良いですよね。
また、子供も使用する場合、化学物質が心配なのも良く分かります。
芳香剤は好みもありますし、人によっては頭痛がしたり、香りでごまかす感じが嫌な方もいるでしょう。
そして、使い方が面倒なのは使い続けられませんね。


ではそんな脱臭剤、あるのでしょうか?

あります。

次にご紹介させて頂く、置き型の強力な脱臭剤『キャッチシューPRO』です。

脱臭剤『キャッチシューPRO』

動画で紹介

お取り扱いお求めは

キャッチシューPRO ホワイト 強力 脱臭剤 [ 置き型 化学物質不使用 コンパクト 無香 長持ち ] 冷蔵庫 冷凍庫 玄関 トイレ 靴箱 車の中 クローゼット
商品情報をAmazonで見る
キャッチシューPROスリム 強力 脱臭剤 [ 置き型 化学物質不使用 コンパクト 無香 長持ち ] 冷蔵庫 冷凍庫 玄関 トイレ 靴箱 車の中 クローゼット
商品情報をAmazonで見る

キャッチシューPRO関連コンテンツ

  • 909
  • 3
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

目立たず、香りのしない脱臭剤、【キャッチシューPRO】公式アカウントです。天然の鉱物だけを使い、化学物質に頼らない強力な脱臭剤です。

CATCHSHU-PROさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア