
簡単!羊毛フェルトレシピ☆一緒にお出かけしたくなる♪Myブローチの作り方
羊毛フェルトで世界にひとつのオリジナルブローチを作ってみましょう♪初心者さんでも作りやすいレシピです!帽子やカバン、服のワンポイントとして手作りのブローチを付けてみませんか?♡ビーズや刺しゅう糸を使ったアレンジの仕方も紹介します。それでは作っていきます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 118255
- 552
- 2
-
いいね
-
クリップ
ペンギンブローチをつくってみよう!
必要な材料・道具***************
〇材料
*羊毛フェルト(黒・白 各適量)
*フェルト(布)
100円ショップや手芸店でいろんな色のフェルトが売られています。今回はダイソーさんのフェルトを使用しました♪
*ブローチ金具
ダイソーやセリアさんの手芸コーナーでよく見かけます(ダイソーさんでは10個入りで100円でした。)手芸店の金具は少し高いですが質がいいです☆
*縫い糸
*ボンド
〇道具
*羊毛フェルト用ニードル
*フェルティング用マット
作品を作るときに下に敷くマットです。発泡スチロールのようなものです。発泡スチロールでも代用できます。
*はさみ
*縫い針
☆縫い針と糸はブローチ金具を縫い付けるときに使用します。
なければボンドで貼り付けてもOKです!
まず初めに、羊毛フェルトとフェルト(布)を用意します。
フェルト(布)は今回4×4cmにカットしました。
作りたいブローチの大きさに合わせてフェルト(布)をカットしてください♪
では!フェルト(布)に羊毛フェルト(黒)を刺していきます。
はじめに適量の羊毛フェルトを手に取り、指で軽く丸めます。
その後、フェルト(布)の上に置き、楕円形になるように刺します。
このような形にします♪
羊毛フェルトの量が多いと厚みのあるブローチに
少ないと薄いブローチになります。
初めは少量ずつ羊毛フェルトを刺して、足りなければ追加で上から重ねて刺すとブローチの厚みを調節しやすいです☆
フェルト(布)に羊毛フェルトがしっかり付くように時間をかけて、ニードルで刺してください!
楕円形が出来たら、次は上から白い羊毛フェルトを刺していきます♪
このような形にします☆
次はくちばしと目を付けます。
少量の羊毛フェルト(黒)を写真のように丸く刺していきます。
同じようにして目も付けます♪
これで顔が完成です^^
ここからは仕上がった羊毛フェルトをブローチにしていく作業です☆
写真のように、ペンギンの顔に沿ってはさみでフェルト(布)をカットします。
カットしました。
ひっくり返すとこのようになっています。
羊毛フェルトが裏全体から見えていればOK♪
見えていない箇所があればもう一度ニードルで刺してしっかりくっつけてくださいね!
最後にブローチの金具を付けます。
写真のように、作ったペンギンと同じ形のフェルト(布)を一枚用意します。
(フェルト(布)とペンギンを重ねて、ペンギンの輪郭に沿ってフェルト布を切ると同じ形にカットできます☆)
カットしたら、フェルト(布)に金具を縫い付けます。
(縫い付ける面が反対にならないように注意してください!)
針と糸がなければ、ボンドでとめてもOKです。
(強度は少し落ちます)
金具を付けたらペンギンの裏にボンドで貼り付けます。
全体にしっかりボンドを付けて、貼り付けてください♪
ボンドがなければ糸で縫い付けても大丈夫です。
少しの間、手で押さえてしっかりくっつけます☆
裏はこのようになっています。
フェルト(布)がはみ出していたり、羊毛フェルトの毛羽立ちが目立つ場合は、はさみで優しくカットしてください☆
これで完成です♪***************
かばんに付けるとこのような感じになります♪
手作りのブローチを付けるとお出かけが楽しくなります*^^*
慣れてきたらチャレンジしよう!刺しゅう糸やビーズを使ったアレンジの仕方♡
刺しゅう糸を使ったアレンジです♪
ブローチ金具を付ける前に、羊毛フェルトの裏から針を刺して刺しゅう糸を縫っていきます☆
お家の窓や猫のひげなど、細かくて羊毛フェルトで表現するのが難しい部分は、刺しゅう糸で縫った方が簡単で失敗も少ないです♪
こちらはビーズを使ったアレンジです♪
糸の代わりにテグスを使ってビーズを縫いつけていきます!
注意点))穴が大きいビーズは針が通りますが、小さいと針が通りません。(多分小さいビーズならほとんどが通らないと思います)
その場合は①針からテグスを抜く②テグスに直接ビーズを通す③針にテグスを通し直す④布に縫い付ける、、、という作業を繰り返してビースを布に縫い付けていきます☆
少し手間が掛かりますが、キラキラしたビーズを付けると可愛さがグーンとUPします♡
簡単なアレンジをしてみたい方にはこちらがオススメです!
100円ショップなどに売られている小さなリボンパーツをボンドで貼り付けました♪
いろんな種類のリボン、お花のパーツが売られているので好きなパーツでアレンジしてみてください^^*
以上、羊毛フェルトブローチの紹介でした♡
いかがでしたか?
手作りのアクセサリーは手間が掛かって難しそう・・・というイメージがありますが、羊毛フェルトブローチは意外と簡単に作ることが出来るんです♪
形が少し変になっても、それがまたかわいいのがハンドメイドの良さ♡
機会があれば是非一度チャレンジしてみてください!!☆
ご覧いただきありがとうございました*^^*
- 118255
- 552
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均で簡単!手作りくるみボタンで一足早く春を迎えよう♡LIMIA ハンドメイド部
-
糸巻きボタンがほっこりかわいい!初心者でもできる基本的な作り方とは?LIMIA ハンドメイド部
-
簡単DIY♪赤ちゃんグッズの目印に♡100均アイテムでお名前ロゼットリボン____pir.y.o
-
紙粘土でカンタン!親子で楽しめるクリスマスインテリアづくりLIMIA ハンドメイド部
-
【100均ハンドメイド】ヒルナンデス「ヒル活」でもご紹介♪クルミボタンの作り方とダイソーお勧めキットneige+手作りのある暮らし
-
ハンドメイド初心者でも!簡単かわいいフェルト手芸のアイデア10選LIMIA ハンドメイド部
-
裁縫技術いらず!ボンドで作るリボンヘアゴム☆reks
-
ダイソーのクリアバッグと好きなパーツで人とかぶらない遊び心満載のKIDSミニバッグを作ってみよう!kakihome
-
夏休みの工作にまだまだ間に合う!木工用ボンドで空き瓶が大変身するよ!urucoto
-
余った布や100均アイテムで!簡単に作れる布小物アイデアまとめLIMIA ハンドメイド部
-
100均DIY♪型紙なし!縫わない!とても簡単に作れちゃう【メルちゃんのサンタドレス】と【雪の妖精ドレス】の作り方♪りんご
-
【100均】アクセサリーを手作り!おしゃれなアイデア7選を紹介LIMIA ハンドメイド部
-
プチプラdiyでガラスのおひな様♡ 今年の雛祭りは100均やお家にある物でアレンジ自在の簡単ひな人形を作ってみませんか♪tar