
需要はない?トランク型包丁入れ
キッチンに収まりきれない包丁を可愛く、かつ安く‼保管。
おそらく買った時に入っていた箱そのまま収納しているので需要はないとは思いますがうちの箱が壊れてしまったので作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4256
- 9
- 0
-
いいね
-
クリップ
段ボールでこんなもの作れちゃうぞシリーズ
第1弾
シリーズ化するかは…(^_^ゞ
実はコレ5年前位に作った物なので途中経過の写真全く無しですが、今回剥がして中身がどんな感じで作ったか…の作り方です。
材料
・段ボール ・蝶番 ・止め金具
・布地 ・取手につかう物
・ウエストのとこに使うゴム
サイズ (単位㎜)
150×350×70
作り方
外側は耐久性を持たせるため段ボール2枚ずつ両面テープで貼り、組み合わせ部分はボンドを多めで接着します。
中敷きは3枚の段ボールを両面テープで張り合わせ、包丁の柄が納まる部分の窪みはいい感じのサイズに2枚分の段ボールをカッターで切り取る。
(すみません今回もざっくり説明です)
布地がたるまないように引っ張りながら両面テープと窪みの部分は剥がれないようにボンドで貼る。
布地がガッツリ付いてしまってはがれず中身はお見せできませんでした。
キッチンバサミはついで(^^;だったので段ボール1枚に窪みなしで布巻いて両面テープで貼っただけです。 はい、手抜きです。
ゴムバンドはウエストゴムを適当な長さに切って輪になるように端を縫います。
段ボールを布で巻き両面テープとセロテープで貼ります。
見えない所なのでアバウトで大丈夫です。
今回剥がした所かなり雑に戻してます。
(いや、戻ってはいないがこれでok)
キリで布と段ボールに貫通するまで穴をあけ蝶番、止め金具、取手をなどをワッシャー付き(ワッカのやつ)のナットで留める。
木材ではないのでネジネジし過ぎると段ボールがどんどん潰れていきます。
よってナットがどんどん緩んでくるので持ち運びには不向きです。
あくまでも保管、オブジェ的に活用の方が良いです。
DIYが得意な方は木材で作った方が実用的に出来ると思います。
今だったら布じゃなくリメイクシートで作ったであろう作品。今ならもっと安上がりでできたはず~。
あっ、でもふわふわの布だったから粗が隠せたのかも(>_<)
中敷きをはめ込めば出来上がりです。
特にテープでとめたり、ボンドで貼り付けてはいません。
段ボールなのにしっかり作ってある為か今でも壊れていません。(ナットは緩んできますが)
木材は苦手と思っていた頃、身近な段ボールで作っていました。
縦にリボンなどで飾るとよりトランクっぽくなります。が私はシンプルに使ってます。
これ可愛いと姪っ子達が開けたがるのでカギ付けました。
さらに姪っ子ちゃん達が作って作ってと言うので包丁入れの半分位の大きさでおばちゃん2人に作ってあげました。
ちゃん ちゃん
めでたし、めでたし
- 4256
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【夏休みの工作に!】適当なダンボール箱と100均材料で宝箱を作ろう!美猫(みねこ)
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
【隠せる収納!】100均の材料で扉付きの棚を作ってみました!Le_lien
-
ズボラさんにオススメ☆壁にハンギングホルダーをDIY!ワンアクション収納♪anko
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
初心者の方にもオススメ!カラーアングルで男前棚。そあら
-
超初心者さんの簡単DIY・蓋つきの可愛い木箱を作ってみよう!電動工具不要・採寸つきmaca Products
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
【おもちゃ収納棚DIY】引き出しと扉は全て段ボールとベニヤ板!アンティークで大容量!maca Products
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko
-
☆セリアの気になる商品で、初心者さん向けDIY!簡単BOXを作ろう!その①☆mont-blue☆imoan