大型ゴミ収納BOXを作ろう☆

以前、リビングで使って居たテレビ台を捨てるのはなんだか勿体無いような・・・かといってリサイクルショップへ持って行っても古いから買い取ってもらえるだろうか・・・
こうなったら再利用しちゃおー!と思いついたのがこの収納BOXだったんです♫

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 10775
  • 127
  • 0
  • いいね
  • クリップ

まずはテレビ台に新しく扉をつけよう

私が最初に思いついたのは、テレビ台に元々ついていた扉を変える事でした。
Before写真を撮り忘れてしまったんですが、両サイドには2段ずつ棚がありました。真ん中にもDVDデッキなどを置ける棚が2段になっていて、透かし扉がついているテレビ台でした。

まずは透かし扉を外して、そこへSPF材を繋げた板で扉をつけました。

※扉を付けた後、90度回転させてしまったので写真は上から撮影したものになります。

使いづらさに気づく・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

扉をつけたのは良かったけど、扉の開け閉めがちょっと面倒だなぁと感じるようになってきて・・・

なんせ、しゃがみ込んで取手を上に上げる作業が面倒なのと、扉を開けた状態でゴミを中に入れている途中に、扉が閉まってしまい頭を打つと言う痛い経験を何度か味わいまして(>_<)

90度回転させて上に扉が来るように変更してみました。

使いやすーーーい♡

蝶番の位置も変えて側面に板を貼ってみたら、とても使いやすい❗️

あとは中のスペースが棚になっている分使いづらい・・・
て事で、中の棚の部分を取り外してみました。とは言ったものの簡単に外れる訳もなく💧ノコギリで切ってみようと試みたんですがやっぱり難しくて・・・
なので、もうこれでやるしかない!と思い取り出したのがこれ。

強行突破の末、なんとか仕切り部分の板はすべて壊すことが出来ました(笑)

でも、あまり良い方法ではないので、スマートに取外せる良い方法はないでしょうか(T-T)?

3つのスペースが完成☆

バッキバキに壊したもんだから、白い塗装はハゲるは、ダボ穴も痛々しい感じになってるはで、これは隠しましょう!って事になりました。

セリアのリメイクシートを内側にとにかく貼りました。

あとは、今まで使って居たゴミ箱を入れてみたら、両サイドがなんとピッタリ♡
真ん中はスペースが大きいので縦置きでとりあえず。

このようにだいたいのゴミをまとめて入れる事が可能になりました☆

自作のステンシルと黒板でおめかし☆

持っていたゴミ箱に書いてあった文字でステンシルを作り、セリアで黒板3枚と、チョークの粉が床に散らからないように粉受けにちょうど良い商品がないかなぁと物色中に見つけたこれ⇩
名前がわかりません(>_<)

黒板3枚並べたところに2つ粉受け?を並べたらピッタリでした♫嬉しい♡

あとは黒板消しと黒板消しを置く棚にちょうどだったケースを買いました♫

セリアでほとんどの物が揃えれて嬉しい限り(*´꒳`*)
あとは、余っていたリメイクシートを側面に貼り、片方で足りなくなったので(笑)もう片方は余っていた板を貼りました☆

これで大型ゴミ収納BOXの完成☆☆

子供たちも私がご飯の支度をしている間、黒板にお絵描きをして待っていてくれるので助かってます( ´∀`)♫

古いテレビ台があれば大きいゴミ収納を作るのは可能になりますが、もし使わないカラーBOXなんかあるなぁって時はそれ使ってみるのも良いかもしれませんね☆

長々とお付き合い頂きありがとうございました(*´꒳`*)

  • 10775
  • 127
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

3人の愛息子と夫の5人家族☆賃貸でも快適な暮らしを!日々DIYに奮闘中の主婦です♫最近は木工の他にプラントハンガーを編むのにもはまり中〜╰(*´︶`*)╯♡In…

nao。さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア