
珪藻土は、猫のトイレなどの消臭にも効果的
珪藻土の調湿効果、消臭効果の秘密は、
その珪藻土の骨格構造(無数の穴)にあります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 425
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
珪藻土は調湿性能が高く、消臭機能もあるので、猫のトイレ臭対策に使いたいという方が増えています。
それと同時に、珪藻土は、
猫の爪とぎに耐えられるかということも気になるようです。
珪藻土は、猫のトイレ臭対策をはじめ、焼き肉等の調理臭対策にも効果があります。
では、珪藻土は、どんな臭いに強くて、
なぜ、消臭効果があるのか?
また、消臭効果に限界はないのか?
そうしたことを詳しく解説していきますね。
猫トイレの消臭対策に珪藻土
こんにちは!西東京市を中心に
床下エアコンの家づくりをしている真柄工務店スタッフ
眞柄由紀子です。
珪藻土は、珪藻(けいそう)という「藻(も)」の化石です。
地中から掘り起こしただけの珪藻土は目詰まりしていますが、
1,000℃ほどの高温で焼成した珪藻土は、
調湿効果、消臭効果を発揮します。
珪藻土の調湿効果、消臭効果の秘密は、
その珪藻土の骨格構造(無数の穴)にあります。
珪藻土は、猫のトイレなどの消臭にも効果的
珪藻土は調湿性能が高く、消臭機能もあるので、猫のトイレ臭対策に使いたいという方が増えています。
それと同時に、珪藻土は、
猫の爪とぎに耐えられるかということも気になるようです。
珪藻土は、猫のトイレ臭対策をはじめ、焼き肉等の調理臭対策にも効果があります。
では、珪藻土は、どんな臭いに強くて、
なぜ、消臭効果があるのか?
また、消臭効果に限界はないのか?
そうしたことを詳しく解説していきますね。
猫トイレの消臭対策に珪藻土
こんにちは!西東京市を中心に
床下エアコンの家づくりをしている真柄工務店スタッフ
眞柄由紀子です。
珪藻土は、珪藻(けいそう)という「藻(も)」の化石です。
地中から掘り起こしただけの珪藻土は目詰まりしていますが、
1,000℃ほどの高温で焼成した珪藻土は、
調湿効果、消臭効果を発揮します。
珪藻土の調湿効果、消臭効果の秘密は、
その珪藻土の骨格構造(無数の穴)にあります。
珪藻土の孔の拡大写真
珪藻土には、細孔(さいこう)と呼ばれる、
目に見えない無数の細かい穴が開いていますが、
その穴と、水蒸気の粒の相性がとても良くて、
室内の湿気が過多になると、
余分な水蒸気を珪藻土が吸収します。
そして、室内が乾燥してくると、
珪藻土の穴に吸収された水蒸気が、
室内に戻ってきて、室内を潤してくれます。
また珪藻土は、猫のトイレ臭等の消臭効果もあります。
ただ、珪藻土の壁に消臭効果があるといっても、
どんな臭いでも消臭する訳ではありません。
では、なぜ珪藻土の壁が猫トイレの消臭対策に有効なのか?
どんな臭いを得意とするのか解説したいと思います。
珪藻土が猫のトイレ臭を消す理由
焼成した珪藻土には、
微細な穴が沢山開いていて、
その穴(細孔)が、水蒸気と相性が良いという説明をしました。
水蒸気を吸ったり、吐いたりします。
そして、猫のトイレ臭の原因となるアンモニアは、
水溶性の化学物質であるため、
水蒸気と一緒に、珪藻土の穴に吸着されます。
ただ、吸着はしますが、
それで、アンモニアが分解された訳ではなく、
部屋の臭いが軽減されるのです。
これは、シックハウスの原因物質として
問題になったホルムアルデヒドなども同じです。
ホルムアルデヒドも水溶性の化学物質であるため、
水蒸気と一緒に珪藻土の穴に吸着され、
気にならないレベルに消臭してくれます。
その結果、消臭される訳ですが、
調湿効果、消臭効果は無限ではありません。
珪藻土がキャパ一杯に吸湿したら、
換気して、珪藻土を「乾燥」させないとなりません。
アンモニア、ホルムアルデヒド等の水溶性の化学物質は、
換気と共に屋外に排気されますので、
珪藻土の調湿性能、消臭性能は、半永久的に続きます。
珪藻土が得意とする臭い
焼成した珪藻土は、
珪藻土の目詰まりが解消されており、
調湿性能、消臭性能を最大限に発揮しますが、
どんな臭いでも消臭してくれる訳ではなく、
水溶性、つまり、
水に溶ける化学物質に限定されるということです。
その代表格が、
猫のトイレ臭であったり、
シックハウスの原因となるホルムアルデヒドです。
シンナー等の有機溶剤などを吸着する力はありません。
それは、珪藻土の「穴の大きさ」に関係があります。
シンナーや可塑剤といった油性の化学物質は、
分子の大きさがアンモニアや
ホルムアルデヒドといった化学物質よりも小さく、
珪藻土の穴との相性が良くありません。
そのため、シンナーや可塑剤といった化学物質の吸着除去には、
珪藻土ではなく、ゼオライトを使います。
ただし、ゼオライトは、シンナー等の油性の化学物質を吸着すると、
ゼオライトの中に留めます。
そのためゼオライトの吸着性能には、限界があるのです。
珪藻土は猫砂に使えるか
なぜ、珪藻土に消臭効果があるのか、
また、猫のトイレ臭対策に十分効果を発揮することは
ご理解頂けたと思います。
それに、焼成した珪藻土は、
食品添加物扱いとなりますから、
猫が舐めても安心です。
それなら、珪藻土を猫砂に使えないかとも考えると思います。
ただ、注意頂きたいのは、
焼成していない生の珪藻土は、
不純物で目詰まりしており、
衛生面でも問題があるということです。
- 425
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【エコカラット】の効果は?期間はいつまで使える?気になるノウハウを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気の壁材「エコカラット」とは?特徴や似た商品をチェックしよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
緑カビの掃除の方法は?原因や注意点、予防方法を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【害虫対策】家に虫を寄せ付けない予防方法から駆除方法まで解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】水槽のコケ対策&掃除方法を紹介!コケ取りの方法はたくさん!?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エアコンの臭い取りを自分でする方法!原因や予防対策も解説LIMIA編集部
-
【ハウスダスト対策にも】スチームアイロンでダニを撃退!カーペットを徹底的に掃除にしてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
畳のカビ取り掃除&予防術!ひどいカビの除去にエタノール、酢、重曹などが活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】水に濡れても美しい木材がスゴイ!その耐久性の秘密は〇〇にあったMINO株式会社
-
海沿いでの外壁塗装に塩害はどう影響する?塩害対策に効果的な外壁材や塗料を紹介!LIMIA 住まい部
-
これなーんだ?付着ウイルスまで除去してくれるハイブリッド〇〇ks._.myhome
-
畳に発生する【イヤな虫】の撃退方法とは?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子供もペットも快適に過ごせる環境を作り出すスリーフって?!__________7hm7_____