
夕景からわかる、建築の設計意図、1「みどりの内科クリニック」
建築写真では、夕景という日が沈む一瞬の青い光( ブルーモーメント )に満ちた時間に、建物の外観を撮ります。
設計者の私も、この夕景写真 が好きで、必ずカメラマン に撮って貰う。
夕景の良さの一つは、外観の素材感 が無くなり、より建物の造形美 が分かりやすく、映し出されるところ。
そこで、模型シリーズから一変、夕景から建築設計をする過程で、何故こんな形の家や建築を考えたか解説していきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 488
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ

建築写真では、夕景という日が沈む一瞬の青い光( ブルーモーメント )に満ちた時間に、建物の外観を撮ります。
設計者の私も、この夕景写真 が好きで、必ずカメラマン に撮って貰う。
夕景の良さの一つは、外観の素材感 が無くなり、より建物の造形美 が分かりやすく、映し出されるところ。
そこで、模型シリーズから一変、夕景から建築設計をする過程で、何故こんな形の家や建築を考えたか解説していきます。
まず最初は、
「吹き抜けが心地よい、緑の内科クリニック」
建物の真ん中が上に高く伸びている、2階建ての様に見える、形ですが、実は、平屋のクリニック。
ロードサイドに有るこのクリニック。
周辺の住民や車で通る人にも、クリニックが有りますよと認知して欲しい。
でも、でかい看板 なんて野暮なものは建てたく無い。
そこで、建築自体をサインにしてしまおうと考えたのが、真ん中が2階の様に高くなっている造形 。
この高くなっている場所の内部は、2枚目の写真の待合室の吹き抜けになっている。
患者さんで混んでいて圧迫感 を感じ易い病院の待合い を、開放感を感じ居心地の良い空間にする為の、吹き抜けだ
心地よい吹き抜け+サイン
この二つを満たす為の、二階建ての様な平屋の造形です。

- 488
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
まだ低い家具にこだわる?マンションでは、背の高い家具が、眺めの良い部屋をつくります晴(ハル)
-
【間取りマジック】L字型リビングで対角線を長くすると、家が広く感じる!?ホームデザイナー erisa
-
【専門家監修】おしゃれなリフォームの秘訣を写真付きで4点解説LIMIA 住まい部
-
築20年のマンションをリノベーション-素材にこだわる家づくりakiko maeda
-
外人住宅のリノベーション!気になるポイントと注意点とは?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】古民家リノベーションとは?費用や魅力を徹底解説!LIMIA 住まい部
-
町家のリノベーションにかかる費用まとめ!古都・京都で趣のある生活をしようLIMIA 住まい部