
牛乳パックやペットボトルでクッキー型!?簡単作り方&実例アイデア4選
LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
洋裁をしていると溜まっていくハギレに困ることはありませんか。そこで今回はハギレを使って作る「おやつマット」の作り方をご紹介します。ハギレの活用にもなって、お茶の時間が楽しくなりますよ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
洋裁をしていると、どうしてもハギレが溜まっていきますよね。みなさんはハギレはどうしていますか。
ハギレと言っても、気に入って買った生地なので、捨てるのも忍びないもの。そこでハギレ活用にご紹介するのは、おやつマット。
おやつマットは小さなお皿とマグカップが乗せられる大きさなので、通常のコースターよりも大きく、ハギレも活用しやすのが特徴。またハギレも何種類も使うとより可愛くなりますよ。
小物なのですぐ仕上がるのもいいところです。
・生地…リネンまたは綿…27×17cmを2枚
・片面接着キルト芯…中厚〜厚地25×15cm
※生地は事前に水通ししてください。
※パッチーワーク部分は動画内の裁ち合わ
せ図をご覧ください。
★その他用意するもの★
ミシン・ミシン針11号・ミシン糸
裁ち切りバサミ・糸切りバサミ
定規・クリップ・ヘラ
アイロン定規・目打ち
約 縦25×横15cm
おやつマットはなくてもいいものではありますが、飲み物やお菓子の下にそっと敷くだけで、特別な時間になりますよ♩
Have a nice tea time !!