
100均ミニすのこでアルファベットオブジェを!
100均のミニすのこを使って、子どもが楽しめる木工作品づくり教室を開催してみました♪
安くてお手軽でオススメですよ☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11189
- 20
- 0
-
いいね
-
クリップ
●作り方
100均で売っているミニすのこ(2枚組でも3枚組でも可)を用意します。
のこぎりで文字ごとに切り出します。
OとかTとかIなど、そのままで使用できるものも♪
余分を切り落としたり、切った端材をボンドで貼ったりして作りたいアルファベットに近づけていきます!
だいぶとアルファベットらしくなってきましたね。
横木を外したときに、釘がわりの針金のようなものが飛び出してるのでペンチなどで注意して取り除いて下さい。
丸みのあるアルファベット(写真のUなど)は角を45°に落とすとそれらしくなります。
Yは長い端材を45°に切って、片方を反転するとVの形にできます☆
AやRはちょっと難しいかな・・・お好みで作ってみてください。^^;
●木工教室に最適☆
木工教室として子どもたちに自分の名前を作ってもらったので、アクリル絵の具を使って好きな色にペイントしてもらいました。
机には100均のテーブルクロスを
パレットには使用済みプラスチックトレイや玉子パックを
どちらも終わればそのまま捨てられますので楽チン!
玉子パックのパレットは色が混ぜやすいのでオススメですよ。
シールや折り紙を貼ったりしてもいいかも♪
大人っぽく仕上げるなら、ブライワックスやワトコオイルを塗ってもいいかも。
試作は看板にして玄関に飾ってみました☆
子どもたちが作った物は、100均のコルクボードに木工ボンドで貼り付けました。
子供部屋の看板とかにいいですね☆
- 11189
- 20
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
100均すのこで看板風ミニウェルカムボードを簡単DIY!its.moca
-
100均すのこで作る!クリスマスツリーシェルフの作り方。末永 京
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
誰でも簡単!100均アイテムだけでできる食器棚&ショーケース!花宮令
-
【簡単DIY】100均アイテム大活躍!手作りカレンダーの作り方特集LIMIA DIY部
-
おしゃれなサイコロカレンダーの作り方。大きめキューブをインダストリアル風にアレンジ。DIYぼっち
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
空き缶などを再利用♪ガーデニングにもインテリア雑貨としても大活躍のリメイク缶HANDWORKS*RELAX
-
えっ!?これダイソーの木箱!?絶対100均には見えない裏技、DIYチェストの作り方!"swaro109
-
セリア商品を使って工具無しで出来るDIY棚elie.snowdiva