
実在するお店をミニチュアに <ワインバー・店内編>
お祝いやプレゼントにも。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5329
- 29
- 0
-
いいね
-
クリップ
<ワインバーの店内を作る>
製作するために色々な写真を集めました。
ワインバーというだけあって
広い店内には所狭しと大量のワインがディスプレイしてあります。

こちらをミニチュアにしてすべて再現しようとなると
大変な時間と労力が必要になってくるので
特に特徴的な部分を切り取っていきます。
棚の幅を実際より狭くして製作し、
一つひとつ手作業で製作したワインボトルと瓶詰を配置。

写真だとわかりにくいですが
瓶詰の中身もそれぞれきちんと作った
思い入れのある棚です(笑)

メニューの看板は
集めた資料にあった写真から
フランス語のできる友人に読解してもらい
スペルミスなどがないように注意しながら
Wordを使って作成。
縮小印刷して貼り付けています。


ワインに詳しくない私は
ボトルの形状など特にこだわらず製作していました。
後日製作中の写真を見たお友達から
「実際のワインボトルの特徴と違う!」とご指摘をうけました。
ハンドメイドのミニチュアといえど、
見る人が見たときに
それが嘘ものにはならないよう、
きちんと形にこだわって作らなければ、と
反省しきりでした。
時間とコストの関係もあったので
ご依頼主様にも許可をいただき
ボトルの形状は妥協していただくことになりました
そんなことがありつつ
作品は完成。



遠く海を渡り
フランスのオーナー様のもとに。

- 5329
- 29
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【本格DIY】アメリカンなフェンスを自宅にも!本場から仕入れてワンランク上の仕上がりLIMIA DIY部
-
【悲報】ハロウィンのかぼちゃは腐るぞ!気をつけて。おばけかぼちゃをDIYで作ったら即腐った!の巻。LIMIA DIY部
-
アイデアが止まらない!カリスマDIYクリエイターが頼る意外なアイテムとは?デジタル整理収納 ScanSnap
-
カワジュン製品を型に囚われないで使う!すばぱぱまま的探し物の3つのコツ。すばぱぱまま
-
ガリ版印刷に挑戦!オリジナルポストカードとエコバッグを作ってみましたLIMIA ハンドメイド部
-
「年賀状」は何年間取っておけばいいの?処分方法もご紹介整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
眠っているor使い終わったカレンダーがお客様をおもてなしするインテリアに大変身すばぱぱまま
-
2×4&1×4のDIYでシンプルな屋根付き自転車小屋づくりneige+手作りのある暮らし
-
【DIY】ボロキッチンからの脱出!ずっと過ごしていたくなるキッチンを目指して!ASTY-STYLE
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
テレビ配線の悩みは壁掛けテレビですっきりときゅう
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
観葉植物はどこで買う?上手なお店探しのコツと買い方を解説LIMIA インテリア部