
I邸-娘たちが独立。夫婦で「旅館」に住まう
Iさんご夫婦は、子供達が独立した後のマンションで、より快適に住めるよう、リノベーションをすることに。お二人からのご要望は無駄な部屋をなくし、全体を広々とした空間にすること。
大きく変えたのは玄関ホール。格子戸をつけ、旅館の個室の玄関ホールのようにしました。寝室の印象的な壁紙は、サンダースというイギリスのメーカーのもので、和室との組み合わせが絶妙。また、玄関ホールとリビングの間の扉は、昔からつかっていたもの。「家族の思い出としてとっておきたい」と、リノベーションでも使用しました。玄関からこの扉までは旅館のような雰囲気で、扉を開けると、モダンでシンプルな世界が。キッチンは夫婦で料理ができるよう少し広くし、リビングは無印良品のスタッキングシェルフを使うことが決まっていたので、それに合わせて設計しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6168
- 18
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 6168
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
リフォームするときは近隣住民への挨拶が必要!挨拶や手紙の例文・粗品の相場も解説LIMIA編集部