
ウォークインクローゼットをDIY
クローゼットも押し入れもない。がらんとした和室8畳。部屋をL字に囲む廊下(縁側?)にクローゼットを作ります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8993
- 35
- 0
-
いいね
-
クリップ
収納が全くない?!
私の部屋には収納が全く無く、
別の部屋にあるクローゼットに衣類を収納していました。
朝は起きたら、よろよろとクローゼットの前に。
ジャケットはあっち、ソックスはこっち…
動線はメチャクチャ( ; ; )
そこで、自室にクローゼットをDIYします。
MUJIのPP引き出しを買って気がついた事
去年買ったMUJIのPP引き出し。
たまたま廊下の幅にぴったり。
そこで閃いた、「廊下をウォークインクローゼット」
…廊下だけに、ウォークインクローゼット!
ハンガーポールには塩ビパイプ
ホムセンで塩ビパイプを購入。
廊下の幅にカットし、
エルボーを付けたらペイント。
パイプにペイントする時は、
プラスチック プライマーを
ペイントする前にシューっと。
塗料が乗りやすくなります。
壁に取り付ける時に使う「サドル」
ホムセンで塩ビパイプを置いてあった棚の近くにあります。
この金具「サドル」て言うんですって!
サイズ色々で、小さな物ではこんな感じに
エアプランツをディスプレイされてる方もいましたね!
さて、クローゼットではこんな感じに
たくさんの服をかければ壊れてしまうかもしれないので、パイプを二本に。
秋冬、春夏で分けています。
ただ、西日が当たるこの廊下。
西日対策をしなくては!
肝心の使い勝手は?
寝室の脇にあるクローゼット。
起きたら、着替え。
無駄のない動き!
季節物の入れ替えも簡単!
塩ビパイプの強度を考えると、
これ以上服は増やせないから、
ミニマムを維持できる!
塩ビパイプは一本1000しない。
パーツも数百円。
これぞDIYの極意!です。
次は西日対策をします。
うーむ(`・ω・´)
対策って、どうしたらいいのかしら?
ちょっと考えないとですね(・ω・)ノ
これもDIYの楽しみの1つ。
明日もホムセンに行くぞ〜(`_´)ゞ
- 8993
- 35
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
子供部屋before→after☆簡単セルフリフォーム&洋服収納☆A+organize
-
【モニター】ドウシシャ[木製組立て家具Rustier(ラスティア)]そあら
-
壁紙を貼って物置きからお気に入りクローゼットへひと宮
-
クローゼット改造計画!IKEAとDinosでスッキリシンプル収納☆A+organize
-
DIYで押入れ大改造!劇的変化の全行程mirinamu
-
【DIY】オープン収納で毎日ショップ気分♪一目で見えるから収納しやすい&洋服選びが楽しくなるクローゼット収納DIY☆aya-woodworks
-
無印収納ケースとラブリコアイアンで作るオープンクローゼット♬Mily
-
階段下のクローゼット収納をアイリスの商品で快適改善ビフォーアフター!maca Products
-
☆(後編)ディアウォールで安心!リーズナブルな大型壁面クローゼットDIY☆mont-blue☆imoan
-
【収納DIY】脱・汚部屋!クローゼット<収納編>我が家
-
狭小住宅必見!玄関の土間収納にもシェルフをDIY〜見えそうで見えない収納♪ももたくママ
-
オープンクローゼットをショップ風に♪テンション上がる服の収納我が家