
分厚いお肉やお魚など、何でも挟んで美味しいメインディッシュに!「LOGOS グリルサンドパン」 新発売!
アウトドアブランドのLOGOS(本社:大阪市住之江区、代表取締役社長:柴田茂樹)は、分厚いステーキ肉や鶏もも肉、ハンバーグやギョーザなど何でも挟んでグリルできる大型サンドパン「LOGOS グリルサンドパン」を2021年より発売いたしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 95
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
アウトドアブランドのLOGOS(本社:大阪市住之江区、代表取締役社長:柴田茂樹)は、分厚いステーキ肉や鶏もも肉、ハンバーグやギョーザなど、メインディッシュを何でも挟んでグリルできるサンドパン「LOGOS グリルサンドパン」を2021年より発売いたしました。
本アイテムは、使いやすい大きめサイズのサンドパンです。様々な食材を挟めるため、調理の幅が広がり、お好みのアレンジ料理を楽しむことができます。また、ハンドルストッパー付きでしっかり挟んで両面焼くことができ、2枚の鉄板は分離できるので、2つのフライパンとしての使用も可能です。さらに、ハンドルは取り外すことができるので、お手入れ簡単かつコンパクトに収納できて、持ち運びラクラクです。
様々な調理を楽しめるうえ、ハンドルが着脱可能で持ち運びにも便利な「LOGOS グリルサンドパン」を、アウトドアライフはもちろん、お家時間の調理時にも、ぜひご活用ください。
LOGOS グリルサンドパン
製品名 : LOGOS グリルサンドパン
価格 : ¥5,940(税込)
総重量 :(約)980g
サイズ :(約)幅23×奥行41×高さ4.5cm
サンドパン内寸 :(約)幅21.5×奥行17.5×深さ2.8cm
収納サイズ :(約)幅23×奥行23×高さ4.5cm
主素材 :アルミ、スチール
分厚いステーキ肉やお魚、ハンバーグやギョーザなど、メインディッシュを何でも挟めんでグリルできる大きめサイズのサンドパン。オリジナルのアレンジを楽しめる。
2枚の鉄板は分離するので、2つのフライパンしても使用できます。また、ハンドルストッパー付きでしっかり挟んで両面焼くことができます。
ハンドルは取り外せるのでコンパクトに収納可能で手入れも簡単。
「LOGOS グリルサンドパン」は、ロゴス直営店をはじめ有名スポーツチェーン店・ホームセンターなど全国で発売しております。
■製品詳細は以下のURLよりご覧ください。
※合計78店舗(2021年6月現在)
【アウトドアブランド LOGOS】
LOGOSは家族が楽しめるキャンプやBBQの製品やウエアを展開・発信する総合アウトドアブランドです。「海辺5メートルから標高800メートルまで」をブランドポリシーとして、大人から子供まで家族みんなが気軽に自然と触れ合える大切な時間を演出し、「Enjoy Outing!」を合言葉に屋外と人を繋ぐ第一ブランドを目指します。
■アウトドアブランド LOGOS
■画像データの取扱いに関するお願い
掲載をご希望される場合は、お手数ですが必ず事前のご連絡をお願いいたします。
- 95
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ストウブ鍋のおすすめ11選!サイズの選び方やレシピもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【13選】おすすめの家庭用チョコレートファウンテンを紹介!パーティや親子でのおやつにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめ人気ホットプレート17選!おしゃれなブルーノや一人用、大型のものまでLIMIA インテリア部
-
片手鍋おすすめ23選|日本製や一人暮らし用向けサイズもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
グリルパンのおすすめ12選|安い商品から本格的な鋳鉄製まで!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家庭用餅つき機おすすめ人気10選!パンも作れるタイプも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
蒸し器の人気おすすめ15選!ステンレス製や電子レンジ対応、せいろなど【素材別メリット】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
パエリア鍋の人気おすすめ13選!オーブン対応や大人数向け30cm以上もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ステンレス鍋のおすすめ10選!選び方やIH対応アイテムもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
グリル鍋のおすすめ15選!一人暮らし・家庭向けや多機能な新型などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
なんとA4サイズ以下のイス!?厚さ約2cmに折りたたんで収納できる《PATATTOμ》がインテリアとしてもカワイイ!LIMIA インテリア部
-
中華鍋のおすすめ12選!ガス火・IH対応までまとめて紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無水鍋・無水調理鍋のおすすめ11選|バーミキュラ、ストウブ、HALムスイなど人気メーカーを比較LIMIA編集部