
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪
あこ*
カラーボックスにすのこで作った扉を作って男前風に仕上げました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
まずはBefore
カラーボックスを横に2段のせてカラーボックスで
収納棚を作ってましたが、コルクボード扉で軽かったせいか9ヶ月の息子が扉を破壊( ;´Д`)
ということで、扉を作り直し!
今回はホームセンターに売っていた2個入り680円のすのこを使いました^ ^
まずはすのこを解体
とんかちでトントン叩いて外します。
ついてた釘はニッパーで抜いて処理しました
すのこを並べてみました。
なんだか寂しかったので、他で余ってた少し幅が小さめのすのこの端材を切って横につけます。
解体したすのこにはステインを端材のすのこは
黒でペイントして
ビスで留めました^ ^
蝶番と取手とマグネットキャッチをつけて完成!
最後に初挑戦でステンシルをやってみました^ ^
最後までお読みいただきありがとうございます😊