
100均グッズでDIY!〜キッチンにカフェ風ショーケース編〜二千円の板と100均グッズで2つのショーケース作りました☆
書斎の次はキッチンをDIYしようと計画中!まずは可愛く収納出来るようにショーケースから取りかかりました( ´∀`)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 81714
- 1076
- 1
-
いいね
-
クリップ
大きな方のショーケースを紹介します(*゚∀゚*)
材料
セリア
・取手×2
・蝶番×2
ダイソー
・ウォールステッカー ※お好みで^ ^
・A4硬質カード×1
・窓ガラス目隠しシート×1
キャンドゥ
・コルクボード×2
ホームセンター
・釘
・板
・L字金具
⬇︎⬇︎完成イメージ図(*゚∀゚*)⬇︎⬇︎
1.板をカット
⬇︎こんな感じで板をカットしていきます^ ^
⬇︎カット後^ ^
こんな感じです⭐️
2.組み立て
カットした板を組み立てていきます^ ^
ノコギリでカットしやすいように、柔らかい桐材を使用しています!
なので組み立ての時は木ネジだと割れちゃうかなー?と思い今回は細い釘を使用しました^ ^
⬇︎⬇︎L字クランプがあると1人でも簡単に組み立てができますよー^ ^
3.扉作り
今回もコルクボードで扉を作っていきます。
コルク部分を抜いて、枠だけにします^ ^
次に色ぬりです!
乾いたら枠に はめるガラスのかわりに、100均のA4硬質カードを使用しました( ´∀`)
ハサミで硬質カードの縁をきって2枚にした物に、窓ガラス目隠しシートを貼り付けます!
なんちゃってガラスが出来上がったら、
枠にはめて完成です!
4.本体の棚に色ぬり
出来上がった棚にも色を塗っていきます^ ^
⬇︎Before⬇︎
二日間かけて、2度塗りしました^ ^
⬇︎after⬇︎
5.仕上げ〜完成ー^ ^
塗装が乾いたら100均の蝶番で扉を取り付けます。
好みでウォールステッカーを貼り付け^ ^
最後にセリアの取手とダイソーの飾りをつけて完成です!( ´∀`)
結構簡単に出来ました( ´∀`)
大きめな板だったので余った部分で
小さめのショーケースも作れました(*゚∀゚*)
⬇︎⬇︎⬇︎小さめショーケース編⬇︎⬇︎⬇︎

⬇︎⬇︎今回と同じくコルクボード活用術⬇︎⬇︎
書斎編と窓風コルクボード
インテリアなどオススメ商品多数紹介中*
↓↓↓↓↓
- 81714
- 1076
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
ALLセリア♡ワンコインで壁に穴を開けずにインターホンカバーを簡単DIY____pir.y.o
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
100均アイテムだけで完成!置き型カフェ風シェルフ!花宮令
-
セリア商品を使って工具無しで出来るDIY棚elie.snowdiva
-
【100均】MDF材を使ってDIY!簡単アイデア8選|天板加工や手作りゴミ箱にLIMIA DIY部
-
100均ウッドリモコンBOXをコーヒー紅茶ストッカーに簡単リメイク♪____pir.y.o
-
【連載】簡単!時短!すぐできる!100均すのこでミニドレッサー!花宮令
-
DIYでドレッサー作りに挑戦してみよう!〜作り方や事例をご紹介〜LIMIA DIY部
-
誰でも簡単!100均アイテムだけでできる食器棚&ショーケース!花宮令
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva